コラム

契約と自己責任

最近、契約書を作る機会があって、
契約書って大事だなと思いました。

契約書ってほとんどの人が見ていません。
まあちっちゃい文字で、たくさん書いてあるので、
見るのも嫌になりますが。

しかし、契約書というのは、とても重要なものです。

契約がいったいどういった法律にもとづいてされているのかは、
あとあと、大きな影響があります。

たとえば、借金の保証人になってくれ、と友人から頼まれたとしましょう。

そのさい、契約書をよく読んでいない人は、軽い気持ちで
保証人になります。

もし友人が借金を払えなくなっても、自分が払わなければいい、
友人から先に取り立ててもらえばいい、
などと思うかもしれません。

しかし、保証人といっても、保証人と連帯保証人では全然違います。

契約書をよく読んで理解しなければ、
こういったことにも気付かずに、あとあと後悔するはめになります。

連帯保証人は、
自分ではなくて、借りた本人に請求してくれ、とか、
他の保証人に請求してくれ、という権利がありません。

しかも、連帯保証人は、債務の全額について負担しなければならないのです。
つまり、ほとんど借りた本人と同じ立場に置かれるということです。

なので、後から知らないなどと言っても、
取り返しのつかない事態に陥ってしまうのです。

また生命保険などを買うときに、いったい何が保障されて、
何が保障されないのか、ということは、はっきりさせておくべきです。

そうしないと、保険をもらえると思ったのにもらえない、
ということが起きてしまいます。

何が保障されて、何が保障されないかは、
契約書に書いてあるのです。

本当はそれをちゃんと見てから、契約をしないといけません。

日本人は、営業マンが良い人だからとか、
そういう理由で保険の契約をするみたいですが、
いくら良い人でも、その人がお金を払うわけではないのです。

あとで、営業マンにお金を請求してもくれないでしょう。
どんなに良い人であってもくれるわけがありません。

保険に限らず、よくわからないから、という理由で、
簡単に何でも契約して、

「信用しているからね」
と、相手に全部を委ねてしまうのはとても危険です。

もしわからないところがあれば、徹底して相手に聞いたほうがいいのです。

私の経験ですが、
以前に、僕が知人から、賃貸マンション投資をやってみないかと言われ、
営業マンを紹介されたことがあります。

紹介なので、一応会うことは会ってみようと思い、
面会してみました。

その人はとても気の良さそうな人でした。

それで、いろいろと説明を受けていたのですが、
突っ込みどころがたくさんあったので、細かく突っ込んでいきました。

その営業マンも、まるでほとんどノーリスクかのように言うので、
あなたは、なぜそういう風に言えるのかということを、
逐一突っ込んでいったのです笑。

そうしたら、「私の感覚としてはそうだ」とか
「常識的にみて、こうだ」とか、
まったく根拠を示さなかったので、

「すいません、普通何かの根拠に基づいて説明をすると思うんですが、
そういった根拠となる資料が何でないんですか?」

と聞きました。

その人は、本当に何の資料も提示してこなかったのです。
提示してくるといえば、投資をすれば、
ほぼノーリスクでこれだけ儲かるということばかりでした。

そうしたら、なんと、
「細かいことを気にしすぎですよ。もっと勢いでやらないと」

と、説教をされてしまいました。
これには唖然としてしまいました。

「え、勢いですか。」
と聞き返したんですが、

「私も勢いで買いました。」

と、自慢げに言っていました。
思わずコーヒーを吹き出しそうになりました。

おそらく、この人の顧客は、何の根拠もなく
勢いで買っていくんだろうな、と思いました。
よほど営業がうまいのかもしれないですけどね。

誰かが言ったことを信じて、それで失敗したら、
すべて自分でその損失を負うことになります。

自分選択し、自分で責任を持つというのが、自己責任です。
自己責任があるからこそ、自由な選択が可能になるのです。

自己責任を放棄するということは、
他人に自分の人生を委ねるということになります。

契約もその一例ですが、とにかく自己責任というものを、
決して手放さないようにしましょう。

そうすることでどんどん賢くなると思いますし、
どんどん自由になっていくことができるのです。

お客様意識では成功できない前のページ

社畜を抜け出す方法次のページ

関連記事

  1. コラム

    ある条件で出現する謎の丘

    私の家の近くに謎の丘があります。斜面に黄緑色の背の高い雑草がうっそうと…

  2. コラム

    サラリーマンを辞めても会社に迷惑はかからない

    サラリーマンを辞めても、会社に迷惑はかかりません。むしろやる気がないの…

  3. コラム

    2013年と、2018年の、苫米地英人氏及び事務局による、苫米地式コーチの認定における、繰り返された…

    苫米地英人氏は、少なくとも2度、苫米地式コーチに対して、契約にない義務…

  4. コラム

    あなたの知らない花の色

    宇宙には私たちの他にもたくさん世界が同時存在しています。私たちの世界と…

  5. コラム

    最近小説を書いています

    最近私は小説を書いています。小説を書くのは初めてだったのですが、フィク…

  6. コラム

    4分の1のコストと圧倒的な質

    イビザに来て私たちのバンド名が決まりました。Platonicu…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

稼げるコーチ養成講座メルマガ登録

Amazon著者ページ(電子書籍一覧)

全記事一覧

有料記事一覧

  1. コラム

    幻覚体験には意味がない
  2. マインド

    「抽象度測定リスト」で「天才思考」を身につける
  3. 脳科学

    「カメラの向き」が現実を劇的に変える
  4. お金

    お金持ちは悪いことをしている
  5. ビジネスマインド

    嫌なことも受け入れないと成功できない
PAGE TOP