2018年6月– date –
-
エフィカシーを上げるには「○○」をしよう
エフィカシー (ゴール達成能力の自己評価) を上げるには、 コンフォートゾーンの臨場感を 上げることが必要です。 ではどのようにして あげたらいいのでしょうか? その方法の一つは、 ~~~~~~~~~~~~ 「やってみる、行ってみる」 ~~~~~... -
「夢実現」する時の「成長スピード」
こんばんは!石切山です。 「ハーレム」に来ています。 ニューヨークのマンハッタン北部の いわゆる黒人街です。 ゴール達成したり、 真のゴールを見つけるためには、 現状の外側に行くことが必要です。 しかし、現状の外側に出ると、 今までと違うやり方... -
現状の外側は、「なりきり」で行け!
ゴールは、「現状の外側」 にあります。 しかし、現状の外側というのは、 「スコトーマ」に隠れているので、 見ることができません。 脳は、知っていることしか 認識できないからです。 では、どうやって、「現状の外側」の 知識を得ることができるでしょ... -
「ゴールのリアリティ」が「爆発」する瞬間
今ニューヨークの「ハーレム」という、 いわゆる「黒人街」に滞在しています。 前からゴスペルを歌っていたので、 いつか行きたい!と思っていました。 ハーレムには、 なんと250の教会があるそうです。 そして、ついに! ハーレムの教会で、 ゴスペル... -
「完璧なゴール」では、成長しない?
ゴール設定ができなくて、 行動できなくなっていませんか? 「このゴールは、 本当のゴールじゃないかもしれない」 「ゴール設定が見えてこなくて、 やる気が出ない」 と悩んでいる人は多いようです。 また、そもそも 「やりたいことがわからない」 という... -
「現状の外側」は「他力本願」で行け!
他力本願でスコトーマが外れる 現実を変えようと、 自分で頑張っているけど、 なかなか変わらないと 思っていませんか? その解決策は、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 他人に「スコトーマ」を 外してもらう 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ことです。 自分は、 自...
1