ゴール設定– category –
-
小さな現実的な目標よりワクワクするゴールを設定する
今回は 小さな現実的な目標設定するよりも ワクワクする目標を設定しましょう と言うお話をしたいと思います。 今は世の中では 小さな現実的な目標を達成して ステップアップしていきましょう と言う考え方が主流になっています。 コーチングでも大多数は ... -
満月の夜のゴール設定
今日は満月の日です。昨日は中秋の名月だったのですが、満月は今日になります。 以前新月の日にゴール設定をしてみましょう、という話をしましたが、あなたもゴール設定や、やりたいことを書き出してみたり、イメージしたりしたでしょうか? 満月の日にやる... -
新月のゴール設定
今日は新月のゴール設定についてお話します。 あなたはゴール設定やコンフォートゾーンの設定をしていますか? 設定していなかったり、設定しても更新や見直しをしてない人もいると思います。 ゴールやコンフォートゾーンは更新するものです。 今日は新月な... -
ゴールとコンフォートゾーンの関係
ゴールとコンフォートゾーンの関係 今回は、ゴールとコンフォートゾーンの関係というお話をします。 コーチングでゴール設定という重要な考え方があります。ゴール設定の考え方は、コーチングの世界では広まっています。大きなゴールを設定しようとか、コ... -
新年の目標を達成させるコツ
新年の目標を達成させるコツ 新年になると、1年の目標を立てる人が多いです。新しい気持ちで、前向きになるのはとても良いことだと思います。 ただ、新年の目標を立てても、達成できる人と、達成できない人、進む人と、進まない人がいます。 そのポイント... -
ゴールを現実と結びつけてはいけない理由
ゴールを現実と結びつけてはいけない理由 ゴールから逆算して、現実で行動していきましょう、という話を聞いたことはありませんか?これは、正しいように聞こえますが、実は、半分間違っています。 というのも、ゴールと現実を結びつけようとして、失敗す... -
ゴールから引っ張られてゴール達成する
ゴールから引っ張られてゴール達成する ゴール達成するために必要なのは、ゴールから引っ張られることです。ゴール設定をしてもうまくいかない人は、自分がゴールに行くと思っている人です。 ゴールには行くのではなく、ゴールの方から引っ張ってくれるか... -
ゴールは逆算して考える
ゴールは逆算して考える あなたは、ゴールから逆算して考えていますか?ゴールから逆算できるかどうかで、ビジネスが成功するかどうかも変わります。 多くの人は、逆算ではなくて、積み上げ式で考えているので、いつまでも現状が変わらないのです。本当に... -
ゴールを直接達成するステップ
ゴールを直接達成するステップ ゴールを直接達成するステップについてお話します。ゴールを実現したいと思っても、多くの人は回り道というか、達成できないように、自分でしてしまいます。 それは、ゴールを達成するときの考え方が間違っているからです。... -
ゴール設定で失敗する設定法とマインドセット
ゴール設定で避けるべき設定法とマインドセット ゴール設定には正しい方法とマインドセットがあります。その方法を外してしまうと、ゴール設定に失敗してしまいやすくなります。モチベーションがわかない、現状から抜け出せない、などの結果は、正しいゴー...
12