2020年4月– date –
-
アクセスアップしても売れない理由
アクセスアップしても売れない理由 今回はアクセスアップしても売れない理由についてお話しします。世の中には、いろんなアクセスアップ法とかフォロワー集めなどの方法などがあります。 アメブロでアクセスアップするツールとかSNSでフォロワーを集めるツ... -
会社を辞めて独立したい方へ
会社を辞めて独立したい方へ 今回は、会社を辞めて独立したい方へというテーマでお話しします。今会社に勤めている方で、会社を辞めたいと思っている人も多いと思います。 私も昔会社に勤めていました。そこから会社を辞めて独立したので、会社を辞めて独... -
自分の価値の自己評価を高くしよう
自分の価値の自己評価を高くしよう 今日は自分の価値の自己評価を高くしよう、というお話をします。 あなたは、自分のことをどれくらい評価していますか?よく自己評価を高くしようと言われていますよね。 稼げないコーチで多いのが、自己評価が低いという... -
なぜ稼げないコーチが多いのか
なぜ稼げないコーチが多いのか 今回は、なぜ稼げないコーチが多いのかというお話をします。 なぜ稼げないコーチが多いのかというと、趣味レベルの人が多いからです。本当に趣味として割り切っている人はいいですが、稼ぎたいと思っていても、趣味レベルの... -
集客やセールスで稼げない理由
集客やセールスで稼げない理由 今回は集客やセールスで稼げない理由についてお話しします。稼げないコーチは、その原因が何か考えたときに、集客やセールスのスキルが問題だと思います。 なので集客やセールスを学ぼうとしたり、集客ツールを使おうと考え... -
私がコーチングをする理由
私がコーチングをする理由 今回は、なぜ私がコーチングをしているかお話しします。 私がなぜコーチングをしているのかというと、豊かなコーチを増やしていきたいからです。 豊かな、というのは人によっていろいろですが、やりたいことができること、そして... -
お金を稼ぐのは汚いことですか?
お金を稼ぐのは汚いことですか? 今回は、お金を稼ぐのは汚いことですか?というテーマでお話しします。 コーチで稼げていない人は、ほとんど「お金を受け取る罪悪感がある」のが原因です。お金が欲しいと思っていても、潜在意識では「お金を受け取りたく... -
ウィルス関連で売上減少など悩んでいるコーチの方へ
ウィルス関連で売上減少など悩んでいるコーチの方へ 今回は武漢ウィルス関係で悩んでいたり、売上が減ったりしていて困っているコーチのために、対応策をご紹介します。 考えを整理して、情報に振り回されない方法と、資金を確保するための方法についてお... -
Googleを味方につけて稼ぐ
Googleを味方につけて稼ぐ コーチングで稼げるようになるには、Googleを味方につけて、Googleに見込み客を集めてもらうことです。 データを見ると ・日本人の半分がGoogleを利用 ・若い層ではGoogle利用者が9割弱 となっています。 なのでビジネスを考え... -
なぜメルマガを発行するのか
今回はなぜメルマガを発行するのかについてお話しします。 コーチングビジネスのマーケティングの中で、メルマガを発行するのは重要です。なぜならメルマガには、商品を提案したり、信頼関係を深めたり、ビジネスを安定させる働きがあるからです。 そのた...