マーケティング– category –
-
実績がないと稼げないのか?
実績がないと稼げないのか?というお話をします。 「実績がないと稼げないんじゃないですか?」とか「実績ないとちょっと売れないんじゃないですか?」という風に思ってる人結構多いんですよね。 「僕は実績が足りないので稼げません」とかね。そういうふ... -
コーチ歴は売れる理由にならない
コーチ歴は売れる理由にならないというお話をします。 コーチやってる方で、「コーチ歴何年」とか「コーチング歴何年」とか、そういう風にプロフィールに書いてる人はたくさんいますね。 しかしコーチ歴ってのいうは売れる理由にはならないですよ、という... -
抽象度の高い情報発信をしても稼げない理由
抽象度の高い情報発信が儲からない理由についてお話をしていきます。 コーチング界隈の方は結構抽象的な情報発信をしてる人が多いんですね。 抽象度の高い、抽象的な情報発信をしています。そういう情報が自体が内容が間違ってるとかそういうわけではない... -
良いコーチングしているコーチが稼げない訳
-
好きなことをやってもコーチングで稼げない理由
-
集客を頑張っているのに売れないコーチの方へ
-
なぜライフコーチが成功しないのか
今回は、 なぜライフコーチが成功しないか、 と言うお話です。 成功できないのは、 ニーズがなさすぎて、 圧倒的に供給過多になっているからです。 例えば ライフコーチをやりたいという人は とても多いです。 ライフコーチというのは、 特定の分野を決め... -
コーチングスキルはたくさんあるのに稼げない理由
今回は コーチングスキルはたくさんあるのに稼げない理由 についてお話をします。 コーチの方で コーチングスキルをたくさん学んでいたり コーチングの講座などで複雑な理論を たくさん学んでいる人がいます。 中には100万円以上とか 数百万円と言ったお金... -
なぜ良い商品でも売れないのか
今回は、なぜ良い商品でも売れないのか、 というお話をします。 稼げないコーチの方でも、 スキルが高かったり、 高額な資格を持っていたりします。 それでも稼げないのは お客様にとって価値がないからです。 稼げない人のほとんどは、 自分ができること... -
苫米地式コーチが集客できない理由
今回は、苫米地式コーチが集客できない理由、というお話をします。苫米地式コーチの人たちは、集客で困っている人が多いようです。SNSやブログなどで情報発信をしている人も多いですが、私が見た感じまあ集客は無理そうです。 またコーチングサミットのよ...