良い商品を売らなくていい

良い商品を売らなくていい

今回は、良い商品を売らなくていい、というお話をします。

稼げないコーチの多くは、「良い商品なのに売れない」と思っています。そのため、良い商品だから人が集まれば売れると思って、集客方法を学ぼうと思うのです。

しかし実際には、人を集めたところで売れないし、集めることもとても難しいことに気づくと思います。

また、「商品を良くしないと売れない」という価値観があります。そのため、新しい資格を取ったり、コーチングスキルを学んだりして、「良い商品」を作ろうとするのです。

スキルを教える側も、このスキルで稼げるとか、稼げそうな雰囲気を出すので、コーチの多くが勘違いしてしまいます。

これらの間違いが起きるのも、「良い商品を売る」という価値観があるからです。

その価値観が売れない原因になっていることを理解しなければいけません。

良い商品が売れないのはなぜか

稼げないコーチは売れないと、良い商品なのに買ってもらえない、と考える人がいます。

そうすると、売るために、いかに良い商品か知ってもらおうと説明が多くなってしまいます。しかし説明すればするほど売れなくなるのです。

そして次がセールススキルを学ぼうと考えるでしょう。良い商品なので、あとはセールスのトークテクニックが足りない、と、自分で問題を見つけます。

それを埋めるために、セールスの講座に行ったり、トークスクリプトを読んだりするのですが、それでも売れない人が多いのです。

また、集客スキルを学んで、人が集まれば売れるだろうとも考えるわけですが、人が来ても何回も断れられたり、そもそも集客自体も難しいので行き詰まってしまうでしょう。

こんな風に、悩んでいるコーチはよくいます。

なぜそうなるかというと、「良い商品」という考え方があるからです。

良い商品というのは、コーチが良いと思う商品のことです。それは、こんなすごい先生に教えてもらってるとか、高級な資格があるとか、こんなスキルが使える、という内容です。

しかし、お客様はそんなことよりも、自分がやりたいことや、悩みを解決することに興味があります。つまりニーズがずれているわけです。

すごいですね、勉強になりました、と言ってもらえるとしても、ニーズがずれたものに何十万円も払おうとは思いません。

あなたも買い物をする時、自分が欲しくないものは良い商品でも買わないと思います。

納豆が嫌いな人は、いくら良い納豆でも買わないですよね。どんなに一生懸命作ったか説明しても、嫌がられるだけです。

一方で、大したことない商品であっても、ニーズに合っていれば売れてしまいます。ニーズに合っていれば人は欲しいと思うからです。

ニーズに合っているということがビジネスではとても大切です。

いつも言っているように、いらない商品はゴミと同じなので、お金を出してまで買いません。

ゴミを買ってもらおうとするから、テクニックが必要になります。興味のない商品を無理に買ってもらっても、コーチングの成果は出ないでしょう。

しかし、稼げてないコーチは自分の商品がゴミだとは思っていないわけです。逆に良い商品だと思っている人が多いでしょう。

そのため、売れないとビジネステクニックの問題だと考えるわけです。実際には、売れない原因のほとんどは、売れない商品を売ろうとしていることが原因です。

売れる価値観に変わる

売れるようになるには、売れる商品を作ることが必要です。

売れる商品は、「良い商品」とは限りません。稼げてない頭で作った商品が良い商品だとしたら、売れる商品は「良くない商品」と思うかもしれません。

しかし、売れるなら、それはお客様にとって欲しい商品だということです。お客様が欲しい商品がなければ、ビジネスは成功しないので、考え方を変える必要があります。

それが価値観を変えるということです。価値観を変えなければ、結果は変わらないでしょう。

同じ価値観のレールの上では、もっと良い商品を作るために学びなおすとか、集客術を学ぶなど、売れない発想しか出てきません。

自分が良いと思っているのに成功しない、ということは、自分の外側の価値観があるということです。

だからコンフォートゾーンを変えなければ稼げるようにはなりません。

自分の価値観の範囲内で稼ごうとしても、そこに答えはありません。だから頑張っても成果が出ないのです。

本当の答えは、コンフォートゾーンの外側にあります。その答えは、あなたが今考えているようなこととは違うものです。

集客やセールスのスキルが売れるのも、それが必要だと思っている人がいるからです。だから次々に新しい商品が出てきます。

それらを学んでも稼げないなら、良い商品ではないですが、売れるにはニーズに合わせた方がいいことがわかると思います。

良い商品だと思って、いくら頑張っても、欲しい人がいなければ売れません。そのことに気づいて、お客様のニーズを考えることが大切です。

それをしなければ、いくら時間をかけても売れないのです。

あなたもゴミに何十万円も払いたいとは思いませんよね。そのゴミを一生懸命売ろうとしているから売れません。

そんな間違った努力や行動を頑張っているコーチがたくさんいます。

コンフォートゾーンの外側の価値観に変えるしか稼ぐ方法はありません。

そのために自己投資をすることです。お金は回収できますが、時間は取り戻すことはできません。

今回は、良い商品を売らなくていい、というお話をしました。

間違った努力をしているコーチはとても多いです。しかし、やらなくてもいい問題を解いていても、成功はしません。

なのでコンフォートゾーンの外の問題を解かなければいけないのです。それは自分ではわからないので、お金をかけて教えてもらう自己投資をしてくださいね。

本当に必要なことがわかれば、稼げるようになります。あなたも価値観を変えて稼げるコーチになってくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次