お金

自分の価値を低く評価していないか

今回は
自分の価値を低く評価していないか
というお話をしたいと思います。

稼げないコーチは
自分の価値を低く評価しています。

そのため
安い値段でセッションをやったり
ほぼボランティアで
セッションをしたりするわけです。

自分の価値が低いと思っているので
お金をもらったら申し訳ない、
悪いことをしていると感じてしまいます。

その上で
罪悪感を埋めるために
スキルアップをして、
良いことをしていると
安心しようとするわけです。

このような考え方をしている限り
稼げるようにはなりません。

自分自身が価値の高いものを
提供していると言う
考え方になることが必要です。

ダイヤモンドを
安売りする人がいないように、
コーチングのような価値のある物を
安売りしていてはいけません。

価値あるものは
高い価格をいただいても、
利益をいただいてもよいものです。

このように考え方を変えれば
稼げるようになります。

逆に言えば、
価値の低いものにお金をいただいて
申し訳ないと思っている方が
お客様に対して失礼になります。

動画で詳しく解説いました。

【自分の価値を低く評価していないか】

エフィカシーを上げて成功する前のページ

小さな現実的な目標よりワクワクするゴールを設定する次のページ

関連記事

  1. お金

    あなたが稼げないままな理由

    あなたが稼げないままな理由こんばんは!石切山です。あな…

  2. お金

    稼げるコンフォートゾーンを作る

    稼げるコンフォートゾーンを作る今回は稼げるコンフォートゾーンを…

  3. お金

    お金の枠が変わらないと成功しない

    今回はお金の枠が変わらないと成功しない、というお話をします。…

  4. お金

    どうしてお金が受け取れないのか

    今回は、どうしてお金が受け取れないのか、というお話をします。…

  5. お金

    労働者の刷り込みから離れる

    今回は労働者の刷り込みから離れるという言うお話をします。稼げ…

稼げるコーチ養成講座メルマガ登録

Amazon著者ページ(電子書籍一覧)

全記事一覧

有料記事一覧

  1. ビジネスマインド

    目標が現実化しないのはなぜか
  2. コーチング

    現状の外側は、「なりきり」で行け!
  3. ビジネス

    会社から脱洗脳されて、起業マインドを得られる記事
  4. コラム

    4分の1のコストと圧倒的な質
  5. ビジネスマインド

    できる人とできない人の違い
PAGE TOP