ビジネスマインド

ビジネスはスポーツと同じ感覚で捉えましょう

今回は、
ビジネスはスポーツと同じ感覚で捉えましょう
と言うお話をします。

稼げないコーチは
ビジネスは勉強と同じ感覚で
捉えている人が多いです。

しかしビジネスは、
スポーツと同じと考えるべきです。

その方が、実態に近く、
うまくいく考え方ができるからです。

学校教育を受けているので
ビジネスも学校の勉強のように
捉えていないですか?

学校なら、

勉強して
暗記して
テストで紙に書けば

それで成績が上がりました。

これと同じように考えると、
ビジネスも、
セミナーや講座にいって暗記して
知識を蓄えれば良いと
思ってしまうわけです。

また、
そうしたノウハウやスキルが増えると
自分のビジネスの能力が上がった
と勘違いしてしまいます。

これはとても危険な考え方です。

ビジネスの成績を見れば、
売れてないにもかかわらず、
錯覚で能力が上がったように
思ってしまうからです。

そう言う人は、
少しうまくいかないと
安心するためにまた知識を学んで、
セミナーに行ったり本を読んだりして
不安を消そうとします。

それがノウハウコレクターが生まれる
原因になるわけです。

そうではなくて、
スポーツと同じように、
実践しながら身につけることが大切です。

スポーツで3ヶ月か半年くらい、
練習したりしなかったりする人が、
毎日一生懸命練習している人には勝てません。

しかし、
ビジネスは勝てるように錯覚してしまいます。

簡単にできると思っているので、
できなかったらすぐ諦めてしまうのです。

しかし、
テニスやサッカーと同じものだと思えば
それが馬鹿げていることに気づくでしょう。

こうした感覚のズレをなくして、
正しい考え方身につけることが
稼げるようになるために必要なことです。

お金の罪悪感を持っているコーチの方へ前のページ

引き寄せの法則と認知科学コーチングの共通点とその利用法次のページ

関連記事

  1. ビジネスマインド

    儲かるコーチと儲からないコーチの一番の違い

    儲かるコーチと儲からないコーチの一番の違いビジネスが上手くいっ…

  2. ビジネスマインド

    稼げないコーチとダイエットで失敗する人の共通点

    稼げないコーチとダイエットで失敗する人の共通点稼げないコーチと…

  3. ビジネスマインド

    成功する未来のイメージはありますか

    成功する未来のイメージはありますか今回は、成功する未来のイメー…

  4. ビジネスマインド

    なぜゴール設定しても成功しないのか

    今回は、なぜゴール設定しても成功しないのか、と言うお話をします…

  5. お金

    独立するコーチが持つべきマネーリテラシー【前編】

    独立するコーチが持つべきマネーリテラシー【前編】コーチとして独…

  6. ビジネスマインド

    なぜあなたのコーチングが売れないのか?

    今回は、なぜあなたのコーチングが売れないのか?というお話をしま…

稼げるコーチ養成講座メルマガ登録

Amazon著者ページ(電子書籍一覧)

全記事一覧

有料記事一覧

  1. ビジネスマインド

    コンフォートゾーンを出る人、出ない人
  2. ビジネスマインド

    苫米地式コーチで稼げない人の特徴
  3. コラム

    契約と自己責任
  4. ビジネスマインド

    認定があるのに稼げないのは何故か
  5. ビジネスマインド

    スクールを出ても稼げないコーチはマインドが原因
PAGE TOP