ビジネスマインド

儲かるコーチと儲からないコーチの一番の違い

儲かるコーチと儲からないコーチの一番の違い

ビジネスが上手くいって、豊かになっていくコーチと、集客に困っていて儲からないコーチは、何が違うでしょうか。

一番の違いは、マインドセットです。つまり、考え方の部分です。

マインドや考え方が大事だ、ということはいろんなところで言われています。また、コーチなら、マインドが重要なことはわかるでしょう。

マインドを修正することが、成功するためには必要です。しかし、ビジネスのことになると、スキルとか、知識が大切だ、と思う人が多いです。

それで、たいていの人は、無料情報を集めて、成功しようとするのですが、それでは儲かるようにはなりません。

また、集客スキルや、セールススキルを学んだりしますが、本質とはずれているので、それで稼げるようにはならないのです。

儲けるために一番大事なマインド

儲かるコーチと、儲からないコーチのマインドで、一番違うところは、ビジネスを本気でやっているかどうかです。

自分がこのビジネスを成功させる、とか、稼ぎ続ける、とどれだけ思っているかが違うのです。

儲からないコーチは、その点が弱いので、ビジネスが上手くいきません。マインドとしては、いいことができればいい、とか、上手くいったらいいな、くらいの感じです。

この点が一番違うので、ここが変わらないと、稼げるようにはなりません。コーチングスキルや、ビジネススキル以前の問題です。

ビジネスはスキルとしては、それほど大したことはやりません。まずコーチは一人でやります。そして、資金も少ない額で始められます。

独立するといっても、一人分の稼ぎです。そのため、ほぼスキルの問題ではなく、マインドの問題になります。

稼げない人は、反対に、コーチングスキルや、ビジネススキルがあれば、稼げると思っています。しかし、問題がだいぶずれているので、それでは稼げません。

コーチングスクールにいっても、ビジネス塾にいっても、稼げない人は稼げないのです。そして、悲しいことに、一握りの人しか稼げません。

その違いは、ビジネスにどれだけコミットしているかなのです。

私も、いろんな資格、ビジネスの知識、コーチングスキル、心理学の存在を知っています。気功や催眠術、量子力学、スピリチュアル……いろいろあります。

でも、はっきり言いますが、これらをいくら勉強しても、それだけで稼げるようにはなりません。スキルで、上手くやろう、スキルや知識を積み上げたら上手くいく、というのは甘い考えです。

マインドの違いで結果が違う

マインドの違いが、どういう結果になるのか。わかりやすく言えば、まずビジネスを続けられるかどうか、という違いがあります。

コーチがクライアントを募集しても、最初からバンバン入ってくるわけではありません。だから、結果が出るまでは時間が必要です。

ブログなら、書き始めてもアクセスが集まりません。たいてい3か月以上はかかります。

ビジネスやコーチングをしていれば、上手くいかないことも、つまづくこともあります。お客さんに断わられることもあるのです。

そうした時に、ビジネスにコミットしていない人は、やめてしまいます。スキルがどんなに優れていても、ビジネスをやめれば儲かることもありません。

しかし、稼ぐことを決めている人、本気で成功させたい人は、成果が出ない時も、上手くいかない時も、ゴールに向かって進み続けることができます。

なので、失敗したことも、すべて経験として学ぶことができ、実力がどんどんついていくのです。

この違いは大きな違いですが、ポイントはただ、本気でビジネスをやると考えているかどうかです。それがあれば、学びもスキルも、後からついてきます。

知っているとできているの違い

また、「それは知っている」と考える人は、稼ぐのが難しくなります。知っている、と考えると、脳が途端に閉じてしまいます。

マインドセットに関しては、本でも読めるし、ネットでもたくさん出てきます。大事なことはそれほど多くないので、同じ内容も出てくるでしょう。

しかし、その時に、「知っている」と思ったら、その情報は入ってこなくなります。脳は、情報にフィルターをかけていて、すでに知っているものは、手抜きしてスルーしてしまうのです。

例えば、馬の絵を描いてください。

馬のたてがみはどこからどこまでですか?

足の関節はどうやって曲がりますか?

馬を正確に書ける人はほとんどいないでしょう。それは、知っているつもりになっていて、情報が抜けていってしまうからです。

その時、馬を正確に書ける人は、馬のことを理解している人です。

マインドセットも、実践で使えている人が、理解している人です。いくら成功法則とか、投資の法則とかを学んだとしても、稼げていないなら、実は知らないということです。

コンピューターのように暗記していて意味がありません。

馬を書こうとして、四つ足の変な動物を描いてしまうように、実際使ってみたら、全然わかっていない、という状態です。

だから、知っている、と思わないようにしましょう。

年を取ったり、勉強していけば、必然的に知っていることは増えていきます。しかし、知っている、と思って情報をスルーしていると、新情報が入らなくなり、頭が固定化していきます。

いつの間にか、頭の固い大人になってしまうでしょう。

だから、知っているかどうかではなく、マインドが実践できているか、結果がどうなっているか、ということを確認するようにしましょう。

自分ができているか、できているとしても、よりよく使えるか、という考えになれば、ずっと学び続けることができます。

これは、スポーツと同じようなものです。やることは少ないですが、できるかどうかが重要です。

正しいマインドを1つ覚えるだけで成功する

私は、イタリア人の男の先生から、歌を習っているのですが、言われることはいつも3つくらいの同じことです。

お腹の筋肉、背中の筋肉、喉を開け、しかほとんど言われないのです。そして、それが一番大事なことなので、何度も言われます。

先生はイタリア語でしゃべるんですが、イタリア語はわからなくても、問題ありません。

「ココ、ココ、ココ」「ダメ」「NO」「OK」「メイリオ(まあまあ)」と、言われて、それができるようにするだけだからです。

でも、私が、お腹と、背中と、喉が大事なんだよ、と知識を知っているからといって、それで上手く歌えることはありません。

簡単に思えることですが、私はぶっちゃけまだ、はっきりOKとダメの時の区別がつきません。でも、これがはっきり使えるようになった時、すごいことになりそうだ、という予感はしています。

ビジネスにおけるマインドセットも、一つ一つを知ることは簡単です。でも、使えることとは別問題なのです。

そして、1つ使えるだけでも、ビジネスも人生も大きく変わります。

最初に言った、稼ぐことにコミットする、というのも、この1つを本当にできれば、売れるようになります。これがマインドの力です。

稼げていない、としたら、できていないということです。

そうした、マインドセットを、何度も修正して、身につけられるようにしてくれるのが、コーチやメンターです。

ここに気づけた時に、あなたは儲かるコーチになることができます。自分自身のコーチングの価値についてもわかるでしょう。

まずは、マインドセットを変えて、稼げる自分になるために、投資をしてください。これが稼ぐための自己投資です。

自己投資をしても、お金だけ出て行く人は、まず自分が稼げる状態になっていないからです。だから、先に稼ぐための自己投資をしてくださいね。

そうしたら、本当の自己投資、つまり、投資したお金の回収をする投資ができるようになります。

マインドセットの重要性を再認識して、儲かるコーチになりましょう!

副業コーチから本業コーチになる手順前のページ

ブログのアクセス数や読者数は気にしなくて良い次のページ

関連記事

  1. ビジネスマインド

    できる人とできない人の違い

    できる人とできない人の違い私は、中学高校と、野球をやっていたの…

  2. ビジネスマインド

    成功するコンフォートゾーン

    成功するコンフォートゾーン今回は成功するコンフォートゾーンにつ…

  3. ビジネスマインド

    ノウハウを学んでも成功しない理由

    今回はノウハウを学んでも成功しない理由という話をします。コーチ…

  4. ビジネスマインド

    コーチングビジネスで稼げない理由

    コーチングビジネスで稼げない理由コーチングビジネスで稼げない、…

  5. ビジネスマインド

    コーチングビジネスは本気でやればチャンスがある

    今回は、コーチングビジネスは本気でやればチャンスがある…

稼げるコーチ養成講座メルマガ登録

Amazon著者ページ(電子書籍一覧)

全記事一覧

有料記事一覧

  1. コラム

    本物の苫米地式コーチと、偽物の苫米地式コーチとは ~苫米地博士の”話題の”ブログ…
  2. コラム

    リアルポケモンGO
  3. ビジネスマインド

    偉い先生がいても成功できない理由
  4. お金

    お金を引き寄せるためのマインドの使い方
  5. ビジネスマインド

    何を学ぶかより誰から学ぶか
PAGE TOP