成功するコンフォートゾーン

成功するコンフォートゾーン

今回は成功するコンフォートゾーンについてお話します。

コーチの方なら、コンフォートゾーンという言葉を知っていると思います。

目標があったとしても、コンフォートゾーン今のままだったら、成功しませんよね。ビジネスでも、成功するコンフォートゾーンになっていないと、稼げるようにはなりません。

稼ぎたいとか、月100万円稼ぎたい、という人は多いですが、なぜ稼げる人が少ないかというと、コンフォートゾーンが稼げない状態なっているからです。

その状態だと、いくら努力をしたり、スキルを高めたりしてもやはり稼げません。なぜなら、成功することが居心地が悪くなるからです。

反対に、コンフォートゾーンが成功する状態なら、ビジネスが上手くいくことが居心地がよくなるので、スキルがなくても稼げるようになります。

このように、コンフォートゾーンがどこにあるかは、とても大切なことです。

しかしビジネスになると、コーチングで大切なコンフォートゾーンの考え方ができないコーチも多いわけです。

コンフォートゾーンを変えるのではなく、現状維持したままスキルをつけたせば成功する、と考えてしまいます。

それが多くのコーチが稼げていない原因です。

コンフォートゾーンを把握する

コンフォートゾーンは、あなたの身の回りを見てみれば一目瞭然です。

どんな場所に住んでいるか
どんな人と付き合っているか
日々何に時間を使っているか

そんなことから、自分のコンフォートゾーンはわかります。

またコーチングセッションの価格をみれば、

無料
5千円なのか
5万円なのか

あなたの居心地のいい価格がわかります。

なのでまずは、あなたのコンフォートゾーンを確認してみてください。

例えば、稼げないコーチは、稼げないコーチ同士で勉強会をしていたりします。それは、コンフォートゾーンが稼げないコンフォートゾーンだからです。

その中で、「そんな勉強してないでさっさとコーチングすれば?」と言う人がいたら、居心地が悪いですよね。

たぶん私は普段そんな情報発信をしているので、勉強会には呼ばれないと思います。

これは、稼げないコーチにとっても居心地の悪いことですが、反対に稼げているコーチにとっても居心地が悪いことなのです。

こうした、裏表に気づくことが大切です。

同じような価値観を持った人は、自然と集まります。価値観が違う人は、そこに行ってもお互いに遠ざけ合います。

ということは、稼げないコーチの周りには、稼げない価値観の人しかいなくなるわけです。その中で、勉強会とか、情報交換をしていても、コンフォートゾーンは変わりません。

例えば、稼げてないコーチの中では、税金の話は多分出てこないと思います。なぜなら、売れてないので、話す必要がないからです。

こんな風に、コンフォートゾーンが違うと、情報も全く変わります。稼げる情報は全然入ってこないので、収入も変わらないのです。

今はネット社会なので、情報はいくらでもありますよね。みんなに平等にアクセス権があります。

それなのに、稼げる人も稼げない人もいるのは、コンフォートゾーンが違うからです。コンフォートゾーンの外のことは、認識できません。

いつも付き合っている人が、会社の人と、稼げないコーチ仲間というのでは、稼げる環境にはなっていないわけです。

なのでコンフォートゾーンが大事だということに気づいて、自分のコンフォートゾーンを客観的に見てみてください。

ビジネスに時間を使っているか

日々の時間の使い方もコンフォートゾーンの一部です。

例えば、朝起きたら歯を磨いて、テレビを見て、ご飯を食べて、会社に行く、というふうに、行動パターンが決まっています。

そのままにしていれば、ほとんど自動的に同じような毎日が続いていくでしょう。

ビジネスをする時間がない、という人もよくいますが、時間がないのは当たり前です。なぜなら、現状のパターンで時間は全て使ってしまっているからです。

もちろん、時間がない、と言っていても稼げるようになるわけではありません。ということは、コンフォートゾーンを変えなければいけないということです。

コンフォートゾーンを変えずにお金が欲しい人は、よく宝くじとかFXとかをやります。というのも、楽してすぐに儲けたいと思うからです。

ビジネスも、楽してツールを使って儲けるとか、簡単に稼ごうとするでしょう。これらが労働者のコンフォートゾーンだと気づくことが大切です。

また、そうした労働者の思考を利用してギャンブルやスキルを売って儲けている人がいることにも気づいてください。

そんなことにお金や時間を使っていたら、いつまでたってもお金を払う側からは抜け出せません。

ビジネスで稼ぎたいなら、まずはしっかりビジネスに時間を使うことが重要です。私は1日1時間ブログを書くことを勧めていますが、1時間なら誰でも作ることができます。

稼げないコーチが、なぜ稼げてないか、というと、1日1時間も使っていないことがほとんどだからです。

頑張っているつもりでも、ダラダラSNSをやっていたり、スキルの学びや、勉強会や練習会などに時間を使っていたりします。

また、ネットでノウハウを調べたり、集客法を調べたりして、やった気になっているのです。

しかし、稼げるコンフォートゾーンでは、ビジネスに時間を使うことが必要です。

労働や勉強が忙しいからと言ってブログを書かない、というのでは稼げなくても仕方ありません。それが稼げているコーチとのコンフォートゾーンの違いなのです。

何にお金を使うのか

そして、お金の使い方も大切です。あなたが何にお金を使っているかに、あなたのコンフォートゾーンが現れています。

労働者の場合は、生活費にお金を使います。給料は、もともと生活費を基準に決められているので、生活費を稼ぐ、という考え方になるのです。

しかしビジネスにおいては、生活費はもちろんですが、ビジネスのお金を使う必要があります。経費や、先行投資が必要になるのです。

なので30万円稼いだら、そのうち10万円を投資に回して、20万円で生活する、というふうに先にビジネスにお金を使います。

お金をもっと使いたいなら、ビジネスの利益を増やしてその一部を使う、というふうにするのです。

しかし稼げないコーチは、生活費やセミナーなどにお金を使って、ビジネスの投資をしていない人が多いです。

もちろん稼げている人はスキルを学んだり、セミナーに行ったりしていることも多いですが、同時に投資もしています。

投資して稼いだお金の余りを、好きな学びに使えばいいわけです。

そのために、ビジネスに使うお金を優先して投資することが大切です。あなたが稼げてないとしたら、稼いでいる人の時間をお金を払って買うことです。

そうすることでコンフォートゾーンが変わり、入ってくる情報も変わります。それが稼ぐための最短の方法なのです。

コンフォートゾーンを変えて、稼げるようになってくださいね。

今回は成功するコンフォートゾーンについてお話ししました。

まずあなたのコンフォートゾーンがどこにあるかを客観的に見てみてください。

稼げないコーチと勉強会をしてるとか、ビジネスに1時間も使っていないとか、お金を投資していない、というのでは、ビジネスが成功しないコンフォートゾーンです。

誰と会って、何に時間やお金を使っているか、といったコンフォートゾーンを見直してみてくださいね。

コーチでも稼げている人と稼げない人の違いは、コンフォートゾーンの違いです。コンフォートゾーンが変われば、あなたもだんだん稼げるようになりますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次