稼ぐのに友達がいらない理由

稼ぐのに友達がいらない理由

友達が欲しい、仲間が欲しい、という悩みを持っている人がいます。しかし、そう思っている限り、現状から出ることはできません。

なぜかというと、自分のやりたいことがよくわかっていないからです。やりたいことがわからないので、コンフォートゾーンの不安を補うために、友達や仲間が必要だと思っています。

コーチングビジネスで、稼ぎたいと思っていても、稼げない人同士でつるんでいても仕方がありません。お互い慰め合うことはできますが、コンフォートゾーンが変わるわけではないのです。

稼げるようになるには、稼げない人たちだけ集まっても意味がありません。コーチとして成功したいなら稼げる人とつながる必要があります。

稼げない仲間がいても稼げない

仲間が欲しいとか、友達が欲しいと思うことは悪いことではないですが、それがコンフォートゾーンの埋め合わせだとしたら、現状から抜け出すことはできません。

例えば、稼げないコーチどうしで勉強会をしたり仲良くしているコーチたちはよくいますが、そこでは稼げる概念が入っていないのでレベルが上がらないのです。

もちろん、稼げない世界でのレベルは上がりますが、それが増えていっても稼げるようになるわけではありません。

そのため、これはコンフォートゾーンの仲間になるわけです。

コラボをしてもお客さんが来るわけでもないし、収入が増えるわけでもありません。

もし稼げる概念が入っている人がいたとしたら、その人は自分でビジネスをしても成功するので、稼げない仲間とつるむ意味がありません。

自分でやってうまくいかないから、他の人がいればうまくいくというのは錯覚です。

もし稼ぎたいなら、稼げる人を仲間に入れるか、お金を払ってでも教えてもらうしかありません。なので、みんなでお金を出し合って、グループセッションをしてもらうとかなら、まだ良いです。

その場合、稼げる概念が入るようになるので集まる意味があります。しかし、お金も使わないで、コンフォートゾーンの中で何とかしようというのは、ビジネスを甘く見ています。

仲間や友達はどうやってできるか

友達や仲間をコンフォートゾーンの中で探しても仕方がありません。

自分がやりたいことを持ってコンフォートゾーンの外に向かっていれば、仲間や友達というのは自然につながることができます。

同じ目的を持っている人や、同じ未来を目指している人同士はつながることができるのです。なので、現状を埋め合わせる必要がありません。

なのでまず、自分自身が目指すゴールや、やりたいことを持つことの方が大事です。

稼げるようになりたいなら、本気で稼ごうとすればそれに必要な人と出会うことができます。またクライアントと出会うこともできるのです。

同じレベルの人であっても、本気で進んでいる人同士なら、お互いにレベルアップすることができます。

そうした人が見つからないというのであれば、まだ本気にはなっていないということです。

稼げないコーチは、ビジネススキルのセミナーや、コーチングスキルのセミナーなどに行ったりしますが、そこで会える人は、稼げない概念の人がほとんどです。

そうしたところで出会って、同じレベルの人同士でコラボするとか、SNSで絡むとかはコーチングの世界ではあるあるです。

また、安い異業種交流会みたいなものに行って、お客さんを探そうとか、人脈を作ろうとする人もよくいます。

ところがそうしたところにいるのは、保険とか投資の営業や、ネットワークビジネスの勧誘の人がほとんどです。

安い交流会に行くような人は稼げてない人なので、みんなお金を使わないでお客さんを探しに来るわけです。だから余計な情報とか人のつながりができて時間とお金と脳のメモリの無駄遣いになります。

直接集まったりすれば場所代もかかるし、移動なども入れて3時間以上は費やすでしょう。そうしたら、その間に2〜3記事のブログを書くことができます。

そういう時間があるなら、自分より稼げている人に時間を使ったり、自分の情報発信をしっかりやらなければいけないのです。

そうやって自分のゴールをちゃんと目指していれば、それに見合った仲間と出会うことができます。

コンフォートゾーンを変える

稼げるコーチになるためには、稼げる環境を作ることが必要です。つまり新しい稼げるコンフォートゾーンを作らなければなりません。

同じ情報を入れるのでも、コンフォートゾーンが変われば意味が違ってきます。

あなたがお金を払って本気で成功するためにメンターやコーチについたとします。その場合、コンフォートゾーンが変わっています。

そうすると、稼げるコンフォートゾーンの情報が入ってくるようになるのです。

もちろん、知識自体はどこでも得られるものも多いです。無料でやろうと思ったら、図書館に行ってビジネス書を読んでも、ネットで無料情報を得ていてもいいです。

私が出している情報も正しい情報です。そしてこうした情報も探せば同じようなことがネットで見つかると思います。

このように情報は平等に得るチャンスがあるのですが、成功する人と成功しない人がいるわけです。

それはコンフォートゾーンが違うからです。本気でお金を払って教えてもらう情報は、それだけで意味が変わります。

ブログを書きましょうとか、メルマガを書きましょう、ということは今はどこでも言われているわけです。

しかし無料で何とかしようとしている人はほぼそこまでいけません。なぜならコンフォートゾーンがずれていないからです。だから面倒なことがあったらそこでやめてしまいます。

本気で稼ぐと決めている人ならそれらをやることができます。そして稼げる領域まで進むことができるのです。

あなたが本当に稼げるようになりたいなら、コンフォートゾーンから変えてください。

同じことをしているようでも、同じ情報を得ているようでも、コンフォートゾーンが変わると結果が変わります。

現状維持したい人は、情報を現状維持のために使います。知識や理論を自分が変わらなくていい言い訳に使ってしまうのです。

稼げるコンフォートゾーンにいれば、稼げる方向に情報を使うことができます。

ゴールを確信する

今回は、稼ぐのに友達がいらない理由についてお話ししました。

友達が欲しいとか仲間が欲しいというのは、自分が現状をよくしたいという、現状の延長線上の考え方です。

そうやって稼げないコーチどうしで集まっていても、慰めたり、時間をつぶしたりすることはできますが、稼げる領域に行くことはできません。

あなたが本気で稼ぎたいなら、まず成功すると決めてください。

頑張ったらいいとか、何かをやっているからいい、というのでは稼げるようになれません。コンフォートゾーンが変わる人は、どうしても実現したいことか、そうじゃないと困るという人です。

コーチングのふりや、ビジネスごっこをしていればいいという人は逃げ道があるので、そのレベルから出ることができません。

もちろん稼ぎたくないとか、コンフォートゾーンにとどまってラッキーを待っているというのならそれでもいいと思います。

私はどちらでもいいですが、あなたが選択することです。

ゴールを決めて確信を高めれば、それに見合った人とつながることができます。それによって稼げるようになるのです。

あなたは半年前、1年前から稼げるようになりましたか?なっていないとしたらコンフォートゾーンが変わっていないということです。

大事なのは現状を良くすることではなく、現状の外に出ることです。全く違う概念や論理の世界を知ってほしいと思います。

友達や仲間を作ってもあなたは稼げるようにはなりません。それよりも、ゴールを確信して必ず実現すると決めてくださいね。

そうすればあなたも稼げるコーチになることができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次