ビジネスマインド

行動しても成功できないのはなぜ

行動しても成功できないのはなぜか

間違った行動をしても意味がない

行動しても成功しないのは、成功しない行動したところで意味がないからです。よくたくさん行動しましょうと言われることがあります。しかし、たくさん行動しても全然稼げない人もいるのが事実です。

極端な話、穴を掘ってまた埋めてまた掘るというのも行動ですが、それは一生懸命やったところでお金が入ってくるわけではありません。つまり行動にも無駄な行動と意味のあることがあるわけです。

穴を掘るのはわかりやすいですが、意味のあることなのか意味のない行動なのかが分かりにくいものもたくさんあります。なので成功することを知っているつもりであっても、全く意味のないことをしている可能性もあるのです。

しかし、いろんなことをやっていると頑張っている気持ちになるので、行動しているとか、成功に近づいているという気分になってしまいます。ところが新しい方向に向かっていない限りは成功には向かっていないのです。

稼げる行動と、稼げない行動はわかるようで簡単にはわかりません。だから稼げない人が多いわけです。

大阪から東京に行くのに福岡行きのチケットを買ってもつく事はありません。東京に行くには東京行きの新幹線に乗らないといけませんね。

行動してるのに稼げてないとしたら、同じようなことをしてる可能性が高いです。とにかく何かをやれば目的地に着くというわけではありません。

必要なことをすればゴールが達成するのであって、必要なことができない人は、10年たっても稼げるようにはなりません。

労働者の場合は10年たったら給料が上がったりしますが、それは経営者が稼げる方向に決めているからです。上の人が間違えれば会社が倒産し、10年がんばって仕事をしてきたものが全て水の泡になります。

労働者だとそれが見えてないので、方向性を間違えたり、必要な行動を間違えることに対する感性が弱くなっています。なので、とりあえず勉強したり、何かをやったりすることで満足してしまうのです。

コーチングビジネスで成功したい場合、ビジネスを自分が運営する立場になります。という事は自分で正しい行動を見極めないといけないわけです。

ここで無駄な行動をしていれば、稼げないコーチになるというシンプルな世界です。もしあなたが稼げてないのであれば間違った行動をしています。それは間違った思考から生まれます。

この先その延長線上でがんばってビジネスのようなことをしても稼げません。

半年も1年も成果が出てないとしたら、方向を間違っている可能性が高いので、思考も行動も修正しなければならないのです。

違う次元の行動をする

稼げるコーチになりたいなら、稼げる思考をして稼げる行動をしなければいけません。

そのためにはコンフォートゾーンから出て今見えていないことをする必要があります。コンフォートゾーンから見えている事はいくらやっても稼げないレールの延長です。

稼げないレールを早回しで進んでいても。穴掘ったり埋めたりするのを大急ぎでやってるのと何も変わりません。なのでとにかく行動するというだけでは成功しないのです。

稼げないレールに乗っている人は、稼げるレールに乗っている人と同じ次元でやっていると考えてしまうのですが、全然違う原理の下で動いています。

例えばよくあるのが、稼げないコーチ仲間でつるんだり、模擬コーチング練習に何十回も行ったりすることがあります。練習会を100回も200回もしたらコーチングができるようになるかというと、ぶっちゃけ全然できるようにはなりません。

ほんとに稼げているコーチは練習会なんかしないんです。というのも実際のクライアントさんにコーチングをするからです。その際はお金をもらって本気でやるので、稼げない人たちと練習をしている暇はありません。

そんな暇があるんだったら、さっさと有料のクライアントを見つけて信頼できる先生にアドバイスをもらいながらコーチングをすればいいのです。そうすれば一気にコーチングができるようになります。

この話はわからない人にはわからないと思います。なのでそういう人は自分の考えの範囲の中で、同じレールの上で進むしかありません。

私のコーチングでは違う次元で思考や行動してもらうものです。違うレベルで考えなければいけないということに気づいた人じゃなければクライアントにはなれません。

私が情報発信をし続けているのも、そのことに気づく人がいるからです。

行動することにブレーキがかかってる

行動をしましょうとか行動が大事だという事は多くの人が言っています。なので行動こそが稼ぐための本質だと思っている人も多いかもしれません。

そのため、やる気が起きないとか、モチベーションが上がらないとか、行動ができないということに悩んでいる人がいますたくさんいます。こうした人たちは、やる気が上がったらとか、モチベーションがあったら、行動力があったら稼げると考えているわけです。

もっと言えば自分が想像している世界を進んでいくと稼げると考えています。これが結局同じレベルの中で発想しているということです。

自分が成功しないのは行動力がないからだというのは勘違いです。

労働者の世界だったら、仕事はやればやるほどどんどん給料がもらえます。2倍働いたら2倍給料が入ってくるでしょう。

この労働者志向をビジネスに当てはめても失敗するだけです。というのもマインドセットが間違っているからです。

まず行動をすればいいと思っても行動ができません。それはビジネスをすること自体に罪悪感があるからです。人からお金をもらうとか人にサービスを提供するということに罪悪感がある人は、必ずブレーキを踏みます。

なので実は行動すればするほど失敗しやすくなり、反発が強いということです。頑張ってたくさんやったらその分だけブレーキも強くかかります。

それを避けるために何をするかというと、罪悪感を感じない行動をします。例えばビジネスの勉強をしたりするのは罪悪感を感じません。なのでブレーキがかからないので、そっちばっかりやってしまうわけです。

また罪悪感があるので、資格を増やしたりスキルを学んだりといったことをします。悪いことをしていると思ってるので、なるべく悪くないようにしようという思考回路なのです。

このようになるので実は行動することでよりうまくいかなくなります。なので先に思考を変えないといけません。そうするとビジネスに対する罪悪感がなくなり、行動ができるようになります。

思考を変えなければ成功しない

行動ができるようになるだけではなく、稼げる仕組みになる必要があります。それは売れる商品を作って、お客さんの役に立つという考えです。

行動ができるようになったとしても、ビジネスに必要なパーツが揃わなければ成功することができません。

マインドセット
ポジショニング
ビジネスプラン
マーケティング
セールス

といったすべてのビジネスの流れを完成させることです。これが稼げるレールに乗るということになります。

今回は行動しても成功しない理由についてお話ししました。

行動ができれば稼げるというのは間違いです。稼げない方向に一生懸命進んでも意味がありません。

行動しないから成功できないと思ってる人は行動すれば稼げると考えているわけですが、そういう人が行動できるようになっても稼げるようにはならないのです。

なのでモチベーションアップとかに苦労しているレベルではビジネスをやるにはまだ早すぎます。

何かをするのは当たり前の話です。黙っていてお金が入ってくるわけでは無いですからね。問題は正しく思考と行動ができるのかどうかです。

がんばって行動している人でも、方向が外れていたら成功しません。

あなたが稼げてないなら、今見えているものはほぼ間違っています。だからそれらは捨てるしかありません。

では正解はどこにあるかというと、コンフォートゾーンの外にあります。あなたもビジネスの正しい思考を身につけて、成功してくださいね。

お金は価値ではない前のページ

稼げる環境を整える次のページ

関連記事

  1. ビジネスマインド

    目標は何ですか?

    目標は何ですか?今回は目標は何ですか?というお話をします。…

  2. ビジネスマインド

    うまくいかないときに成長する

    うまくいかないときに成長する今回は、うまくいかないときに成長す…

  3. ビジネスマインド

    できる理由に注目する

    できる理由に注目する今日はできる理由に注目するというお話しをし…

  4. ビジネスマインド

    コンフォートゾーンを出る人、出ない人

    コンフォートゾーンを出る人、出ない人もし大きく成長したいなら、…

  5. ビジネスマインド

    コーチング起業ができない理由

    コーチング起業ができない理由コーチング起業をできない人は、結果…

稼げるコーチ養成講座メルマガ登録

Amazon著者ページ(電子書籍一覧)

全記事一覧

有料記事一覧

  1. コーチング

    ゴールを邪魔する間違った「want-to」の捉え方
  2. 未分類

    ウィルス関連で売上減少など悩んでいるコーチの方へ
  3. 脳科学

    コンビニから宇宙を見る?「コンビニでできる手軽なIQアップ法」とは
  4. 脳科学

    新しい自分を当たり前にして夢を叶える脳科学 
  5. ビジネスマインド

    成功する方法はわからない
PAGE TOP