ビジネスマインド

悪いことがあったらお知らせだと思いましょう

今回は、
悪いことがあったらお知らせだと思いましょう
と言うお話をします。

悪いことがあると
否定したくなったり、落ち込んだり
立ち直れなくなったりする人が
多くいます。

コーチングビジネスでも、
うまくいかないことや、
断られることがあった時に、
すぐに諦めてしまう人もいます。

そうした失敗を避けるために、
学びばかりになってしまうことも
あるのです。

これは悪いことが起こってはいけない
と考えてしまっているからです。

稼げないコーチは、起きた時に、
行動が取れなくってしまいます。

しかし、悪いことは、
本当の意味では悪いことではありません。

悪いことは、お知らせになっているのです。

つまり、
直さないといけないところや、
次のレベルに行くために必要なことを
教えてもらっていると言うことです。

私は、なぜか、A型だと
思われることが多いです。

しっかりしているとか
きっちりしている性質だと
思われるのでしょうか。

しかし、実際には、
全然しっかりしていません。
血液型もB型です。

小さい頃から予定も書かないし
ノートも書かないし、
忘れ物ばかりしていました。

忘れ物大王と言われていたくらいです。

しかし、大学生の時に、
電車で実家に帰る時に、
たくさんの荷物が入っているカバンを
電車に忘れてしまいました。

その時から、

「今後も大事なものをなくし続けるかもしれない」

と危機感を覚えました。

そして必ず後ろを振り返る
という癖をつけたのです。

まずは家の中で椅子から立つ時に
後ろを振り返る練習をしました。

そして、電車や教室や、
飲食店などから出る時も
必ず後ろを振り返るようにして
そのクセを習得したのです。

それ以来、
ものを置き忘れることは
ほぼなくなりました。

こんなふうに、悪いことがあっても
それがお知らせだと考えて
自分を変えていけばいいのです。

コーチングビジネスでも、

ブログのアクセスが来ないとか、
セッションで断られる

と言ったことは、
悪いことと思うかもしれません。

多くの人は、
そこで諦めますが、
それをお知らせだと思えれば
成功するまで持っていくことができます。

何か原因やポイントがあるので
それを直せばいいのです。

よく言っていますが、
ほんの少しのポイントを
直すだけで、大きく変わることが
よくあります。

労働者の場合は、
学び直しをしたり、
ガラガラポンでリニューアルしたり
全く別のことを初めてしまいますが、
それではレベルが変わりません。

失敗したとしても、
自分が変わるチャンスだと思って
どんな意味があるのか考えてください。

原因は人それぞれなので、
何を変えたらいいかはわかりませんが、
まずは考えることが大切です。

そうやって、お知らせを
チャンスに変えていけば
あなたもだんだん稼げるようになるでしょう。

お金の流れの感覚を理解して稼げるようになる前のページ

稼げないコーチ「あるある」3選次のページ

関連記事

  1. ビジネスマインド

    優先順位をつけるとビジネスが進む

    優先順位をつけるとビジネスが進むあなたは、ビジネスの優先順位を…

  2. ビジネスマインド

    強みや才能で成功するか

    強みや才能で成功するか今回は、強みや才能で成功するか、というお…

  3. ビジネスマインド

    稼げてないならテレビとスマホを捨てなさい

    今回は、稼げてないならテレビとスマホを捨てなさいと言うお話をし…

  4. ビジネスマインド

    欠点探しをやめる

    欠点探しをやめる今回は、欠点探しをやめる、というお話をします。…

  5. ビジネスマインド

    スキルがなくても稼げる

    スキルがなくても稼げる稼ぐのに必要な要素は、お客さんが欲しいも…

  6. ビジネスマインド

    資格を取ったのに稼げてない理由

    資格を取ったのに稼げてない理由今回は、資格を取ったのに稼げてな…

稼げるコーチ養成講座メルマガ登録

Amazon著者ページ(電子書籍一覧)

全記事一覧

有料記事一覧

  1. コーチング

    「現地に行く」とゴールの臨場感が一気に上がる
  2. マーケティング

    ブログやSNSで売れない理由
  3. 脳科学

    ゴールに感じた「恐怖感」を「喜びに変換する」方法
  4. ビジネスプラン

    コーチングビジネスのレベル論
  5. 脳科学

    ご飯を食べるたびに頭が良くなる、「抽象思考のトレーニング」
PAGE TOP