安い商品しか売れないコーチの方へ

安い商品しか売れないコーチの方へというお話をします。

コーチの方は、5000円とか1万円とか、それぐらいでセッションしてる人が大多数なんですよ。

中には2000円とか1000円とか無料とか、そういうコーチの人もいます。

無料の人はちょっと別として、お金取ってる方について、今回はお話するんですけど

「あなたはアマチュアのコーチでいいのか、それともプロのコーチになりたいのか、どっちなんですか」

という話なんですね。

もちろん趣味でやりたいとか、アマチュアでコーチング活動してちょっと副業でお小遣い稼げればいいやって人もいると思うんですよ。

ただプロになりたいとか独立したいとか思ってる人だったら、安い商品しか売らないということはプロのコーチにはなることはできません。

なぜかというと安い商品を売っても生活費も稼げないからなんですね。

例えば安い商品しか売ってないコーチの方は、たぶん安い商品売るのにも苦労してると思うんですよ。

5000円のセッションを例えば10個売る事って出来ますかね。

多分それでも難しいというふうに思ってると思うんですね。じゃあまして例えば生活費30万円としてですね、5000円のセッションだったら60回セッションしなければいけないわけですよ。

じゃあどうやったら60回のセッションを集客できると思いますか?

これは結論から言うと、コーチングではそんな集客はできません。

30万でも60回のセッションを集客するだけでも、相当な難易度が高いことです。

まして30万ってのはギリギリなんで、やっぱりビジネスとしてやってくんだったら50万円100万円て稼いでいきたいですよね。

100万の売上を稼ごうと思ったら5000円のセッションだったら200回しなきゃいけないんですよ。

200回のセッションは無理ですよね、そもそも。物理的に。

集客も毎月200人の集客なんてできないんですよ。

もちろん完全に不可能とは言いませんよ。

むっちゃくちゃ頑張ってすごく優れたビジネスのやり方をしたら出来ると思います。

そういう人も中にはいるかもしれないんですが、なんでわざわざそんな難しいビジネスをしなきゃいけないんですかということですね。

そんなことをしなくても30万円稼ぎたいんだったら30万円の商品を月に一個売ればいいだけなんですよ。

その方がはるかに難易度は低いんですね。

心理的なハードルが低いことと、ビジネスの難易度が低い事というのは、全く違うことなんですね。

確かに1000円のセッションを売る、2000円のセッションを売ると言ったらめちゃくちゃハードル低いですよね。

でも稼ぐってことを考えると、1000円、2000円のセッションをいくら売ったところで生活費は出ないです。

全部経費で消えます。

そんなんだったらカフェのお茶代も出ないですよね。

こんな風に心理的なハードルが低いからといって、ビジネスが簡単になるわけではないんですよ。

取っ掛かりは簡単ですよ。

初心者の人が例えば2000円でとりあえずセッションします。これは簡単です。初心者の人がいきなり100万円の商品を売るって方が難しいです。

でもそれは最初に2、3個セッションを売るとかそういう話ですよ。

プロのコーチとして継続的に毎月50万円、100万円稼いでいくってなったら、1000円、2000円のセッションの方が難しいんですね。よっぽど。

これを理解しないとなかなかビジネスは難しいんですね。

心理的なハードルが低いからって言って皆Twitterやりますよね。

あとは無料で情報集めたりとかね。無料のブログとかもやったりするじゃないですか。

でもそれはとっかかりが入りやすいだけであって、稼ぎやすいということとは全く別問題なんですね。

そして稼げてない人にとっては、プロのコーチがやるような稼げるビジネスのやり方というのは正直言って心理的なハードルは高いです。

例えば僕みたいに100万円以上の商品を売ることができるかって言ったら原理的にはできるんだけどメンタル的にできないんですね。

誰でも本当はできるんですけどメンタル面でできないですよ。

別に100万円の商品を売るからといって、難しい物理学の論文を書かないといけないみたいな、そういう難しさはないです。

でもまあ簡単に言うと勇気が出るか出ないかというただそれだけなんですよね。

勇気が出せない、心理的なハードルをみんな越えられないから、心理的なハードルが低い所で勝負しようとしてしまいます。

当然そういう人っていっぱいいるんで、競争も激しくなりますし、よりビジネスが難しくなっていきます。

でも心理的なハードルを越えられる人って少ないので、越えさえすればそれで一気に差別化できるし、稼げるようになるんですね。

この自分がとっかかりやすいとか、やりやすいってことと、稼げることが違うってことを理解できないと、プロのコーチになることはできません。

もしプロのコーチになりたいんだったら、しっかりとビジネスプランを考えて、ビジネスをしていきましょう。

ビジネスプランというのはまずいくら稼ぎたいのかですね。

年間いくら売上を出すのか。

それが600万だったら月50万稼ぐという計算になりますよね。

じゃあその月50万をどうやって売っていくのか。月50万だったら50万の商品を月に一個売れればそれでクリアですよね。

50万円の商品を月に一個売るためには何人体験セッションに来てもらったらいいと思いますか?

二人か三人ぐらい来てくれれば契約が決まると思います。

じゃあその2人か3人を集客するにはどうしたらいいのか。まあこんな感じでですね、ビジネスプランというのを考えていく必要があります。

ほとんどの人は今言ったぐらいの簡単なこともあんま考えてないんですよね。

とりあえず自分がやりやすい5000円とかのセッションを、なんとか目の前のお客さんに買ってもらうということしか頭にないんですよ。

で売れただの売れてないだの、今月はいくら売れたかなということしか目の中に入ってないですね。

今月は2万円だったとか、今月は何も売れなかったとか、そういうことしか考えてないわけですよ。

でもそれではプロのコーチになることはできません。

そうじゃなくて今月は50万円だったら50万円売る、というふうに決めて、そのために必要な行動をしっかりしていく。

そのために必要な商品設計をする。

そういう風に動いていかないといけません。

アマチュアのコーチの人はいいですよ。

別に仕事が忙しいから今月はやんないとか、なんとなくやる気が起きないから3ヶ月ぐらいあのビジネスサボっちゃいました、でもいいですよ。

全然それは稼ぐ必要がないからですよ。

会社員をしてれば別に生きていけるわけなんで、好きな時にコーチングをやるということで全然いいと思います。

でもプロのコーチは違います。

プロのコーチになるんだったら、会社員をしてる時から、副業の時からしっかりプロのコーチとして活動していかないといけません。

そのためにビジネスプランをしっかり考えて、毎月毎月、月ごとでいいんで、月単位で自分で計画をしてください。

ブログだったら1日1記事毎日投稿して、毎月こういう商品のオファーをお客様にして、それで50万稼ぐ。

こういう風に計画して自分で積極的に動いていけないといけないですね。

なのでビジネスプランを考えてそれを自分で管理する。こういうことをやっていかなければいけません。

それがもうプロとアマチュアの大きな違いになります。

プロのコーチになるんだったら自分が働かなかったらお金入ってこないわけですよ。

自分がマーケティングサボったら売り上げは無くなります。

それは会社員と全然違うところなので、意識を変えていかなければいけません。

安い商品では生活費も稼げないわけなので、最低でも生活費がコンスタントに稼げるだけの見通しを持ちながらビジネスをしないといけないですね。

こういう思考ができるようになると、アマチュアからプロになることができます。

ほんの少しの思考ができるかどうか、この差ですね。

なのでぜひそういうふうに考えられるようになってみてください。

もちろん自分一人で計画を立てて行動していてもうまくいかなくなった時とか分からないことがあった時につまずいてしまいます。

なので成功しているメンターやすでに稼げているコーチの人にメンターになってもらい、いつでも相談できる環境を作るということも非常に重要なことです。

今回は安い商品しか売れないコーチの方へというお話をしてきました。

今一度アマチュアでいいのか、プロのコーチになりたいのか、どっちか考えてみて下さい。

プロになりたいんだったら、今のやり方では無理です。

一段上のビジネスとか経営ということをやっていかないとプロにはなれません。

心理的なハードル、これを越えられるかどうかですね。勇気を出せば誰でも超えられるものなので是非皆様も越えてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次