女性のコーチが稼げない原因

女性のコーチが稼げない原因

今回は、女性のコーチが稼げない原因についてお話しします。昨日は男性のコーチが稼げない原因でしたが、今日は女性編です。

稼げない原因は、稼げる原因でもあるのですが、マイナスにもプラスにもなることがあります。ご紹介する原因で稼げていない場合は、修正することで成功しやすくなります。

もちろん傾向なのでみんなに当てはまるわけではありません。ただ、男性と女性のコーチでそれぞれ偏りはあるので、参考にしてください。

また女性の傾向ですが、男性も同じ要素を持っています。なので男性でも当てはまる可能性があります。

学びが好きで稼げない

一つめは、学びが好きで稼げないことです。

女性は学ぶのが好きなので、いろんな学びをしたいという傾向があります。例えば、心理学、カラーセラピーなどのカラー系や、占い、タロット、スピリチュアル、NLPなどなどがあります。

また習い事をしたり、資格を取ったりして、自分磨きをするのが好きという方が多いです。

そうした世界が素敵で惹かれるのは良いことですが、学んでいるだけではビジネスはできないと知ることが大切です。学んでできることが増えたり、自分が高まったりしても、売れるわけではありません。

ビジネスではまず自分を見込客に知ってもらい、信頼関係を築き、契約してもらうことが必要です。

しかし学んでいるだけではこれらができません。反対に、学ぶことに時間やお金を使ってしまって、むしろビジネスがよりできなくなります。

女性のコーチだと、なんとかコーチと、〇〇セラピストと、カラー診断と、NLPなんとかと、なんとか栄養学と、薬膳と、ヨガインストラクターと、〇〇カウンセラーができます、というふうに、資格をたくさん持っている人がいます。

学びや資格を取るのが好きなので、多岐にわたるジャンルを学んでいくわけです。ただ、なんでもできる、と言ってもお客様は逆に「この人何の人かわからない」「専門性が低い」と思います。

何でもできると、たくさんのお客様が来てくれると勘違いするのですが、そうはなりません。

セラピーで5万円
栄養学で5万円
カウンセリングで5万円
・・・

というふうに、加算されるわけではないのです。

まず一つのことで稼げなければ、他のことでも稼ぐことはできません。なのでコーチならコーチとしての1つポジションや専門性をしっかり確立することが大切です。

特に心理学は好きな人が多いですが、心理学は学んでも結局臨床心理士の方が上に見られます。そして臨床心理士は単価が低いのでフリーター以下の収入の人も多いのです。

心理学を学ぶ時間やお金をビジネスに使えば、早く稼げるようになります。

学びが好きなのは良いですが、ゴールが何か考えましょう。稼げるようになるなら、学びは全てストップしてビジネスに集中することです。

稼げるようになって余ったお金や時間で学ぶというマインドに変えることが大切です。

感覚でうまくいくと思っている

女性は感覚がすぐれているのですが、その分感覚で乗り切ってしまおうという傾向があります。それでうまくいく人もいますが、うまくいかない場合は、同じ感覚では成功しないと気づくことが大切です。

なんとなくうまくいって、お金も入ってきて、引き寄せも起きる、と感じているとしても、実際に稼げるようになる人は一部しかいません。

それで、おかしい、引き寄せが起こらない、と悩んでいる人は多いです。

またありのままでうまくいくとか、好きなことをしていればお金持ちになれるというふうに、今の自分に許可を出しすぎても成功しなくなります。

なぜなら、そのままでいいと、今のコンフォートゾーンでいいことになってしまうからです。

今のコンフォートゾーンで稼げているならいいですが、稼げていない人は変わらなければいけないわけです。今の自分の感覚で成功していないということは、自分の感覚にないところに答えがあるということです。

ビジネスは

マインドセット
ポジショニング
ビジネスプラン
マーケティング
セールス

という全てのパーツが必要です。

売れていないならどこかに間違いがあります。それがどこかのかはっきりさせて、直していかなければ稼げるようにはなりません。

例えば、SNSでキラキラ投稿をしていいね!がたくさんついても売れませんが、それだけではビジネスにはなっていないからです。

稼げるようになるには、どうしたらお金が入ってくるのかをしっかり理解してコントロールできるようになることが必要です。

それができて、稼げるようになれば、あとは感覚でやってもうまくいくようになります。お金の引き寄せの感覚もわかるようになります。

なので、まずは稼げる自分になることが大切です。そのために、稼げるようにしてくれるメンターやコーチに投資をすることです。

ビジネスは投資なので、お金をかけてそれを大きくして回収します。

いろんな学びにお金をかけていても回収ができていないなら、それは投資にはなりません。学びに投資したなら、しっかり何倍にもして稼げるようになってください。

こうしたビジネスの感覚はとても大事です。

5千円とか1万円以下とか、単価が低い方も多いですが、それではビジネスにはなりません。稼いで自立できるようになるにはビジネスが成り立つように単価を上げることが必要です。

仕事があるからとか、主婦だからと甘く考えていてもビジネスは成功しません。自分自身が稼ぐことと、お客様のニーズに応えることをしっかりやりましょう。

今回女性のコーチが稼げない原因についてお話ししました。

これらの原因に当てはまっている人は、考え方を変えて稼げるように修正してくださいね。そうすれば本当の良さが生きるようになります。

ビジネスの感覚が身につけば、女性でも稼ぐことができます。女性だから稼げないということはありません。

ぜひ稼げるようになって、自分も人も豊かにできるようになってほしいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次