お金より時間のリスクがきつい

お金より時間のリスクがきつい

今回はお金より時間のリスクがきついという話をします。

労働者はお金と時間のリスクをわかっていないのでなかなか稼げるようになりません。時間のリスクを無視してしまうという傾向が有ります。

例えばコンビニで時給1000円のバイトをするとして、それは1時間を差し出して1000円のお金に変換しているようなものです。しかし1時間の時間を1000円で買い戻すことはできません。

もちろん1000円じゃなくても、1億円でも買い戻すことができないわけです。お金は後で取り返すことができます。原理的にはほとんど無限にお金を増やせます。

しかし時間を無限に増やすことはできません。このようにお金と時間のリスクでは、時間の方がはるかに重いのです。

世の中の大多数の人がお金を大事にしています。お金は大事ですが、お金は道具の1つに過ぎません。ハサミが大事なのと何も変わらないわけです。

労働者が稼げるようにならないのは、時間を労働にどんどん差し出してしまうことが原因です。なので時間とお金の考え方を正しく直すことが大切です。

今日はそうしたお金と時間のマインドセットについてお話ししていきます。

労働者はお金の執着が強い

労働者はお金の執着が強いです。たいていは金持ちの方が金に対する執着が強いと考えると思います。しかし労働者の方がお金に執着していることが多いです。

例えば節約主婦みたいに、1円の節約をするためにスーパーをはしごするといった場合があります。

少しのお金を節約するために、大事な資源を惜しげもなく使ってしまいます。一番大事なのはやはり時間です。

しかしお金の執着が強いので、時間を1時間持つことよりもお金を100円持つことを選んでしまいます。

その1時間の間に自分がやりたいことをやったり楽しい時間を過ごすこともできたはずです。

労働に関しても、自分が好きな仕事なら楽しいですが、やりたくもない仕事について時間をどんどん差し出してしまう人がほとんどです。

このように、お金の執着が強くて時間のリスクをほとんど無視してしまっているのが、労働者の考え方です。

しかしあなたが稼げるようになりたければ、この労働者志向を逆にさせる必要があります。

つまり時間を節約するためにお金を使うという考え方になる必要があるわけです。時間の方がお金よりも大事なので、お金で時間が買えるんだったらどんどん買って行ったほうがいいですよね。

だから稼げるようになる人は投資をどんどんしていくわけです。投資をすることによって、時間が圧倒的に短縮されるからです。

例えばホームページを作ろうと思ったら、ホームページのスクールに半年間通って一生懸命作るより、お金を出して何年も実績があるプロに頼んだら、1ヵ月でもっとクオリティーの高いものが手に入るでしょう。

これは半年分の時間と、プロの製作者の時間を買っているということです。

時間を浪費してお金を守ることで稼げるようになるのではなく、お金を投資して時間を短縮するから稼げるようになるのです。

労働者とは進むスピードがはるかに違うので、それがビジネスでの大きな差になって現れているのです。

ホームページだけではなくて一つ一つのいろんなことが積み重なって、何十倍何百倍という差になります。

労働者に給料が支払われるのも、会社が労働者の時間を買いたいからです。労働者の時間を買って働いてもらうので、社長は社長出勤したり、ゴルフをしていても会社が回るわけです。

このように時間とお金のリスクを正しく理解することで稼げるようになります。

投資して時間のリスクを減らす

労働者が投資ができないのは、お金に執着してしまうからです。お金を減らしたくないので、お金を守るために時間や様々な資源をどんどん費やしてしまいます。

なのでお金の価値について正しく理解することが大切です。

100万円の商品と100万円のお金だったら、労働者は100万円のお金の方が価値が高いと思っています。

しかしお金は交換のツールでしかありません。もともと経済は物々交換なので、お金と商品の価値は同じです。なのでお金を払うという事はそれと同等以上の価値が手に入るということになります。

食べ物を買うのも、お金で命を買ってるようなものです。このようにお金を使うことでそれと同等以上の価値や豊かさが手に入ると理解してください。

次にお金は増えると理解することが大切です。ビジネスは投資なので、投資をすることでお金が増えていきます。

なぜならお金を使うことで、時間を買うことができるからです。

自分でやったら3年も5年も稼げないかもしれません。稼げないコーチは稼げないポジションで、稼げるかどうかもわからないのに、何年もがんばってしまいます。

しかしいくらかお金を使えば、100万円使って広告を出せば、1ヵ月もあれば稼げるのか稼げないのかは判断できます。

稼げないなら別のやり方を試せば良いわけです。

また稼ぎ方を教えてくれるメンターやコーチに教えてもらえば、その人の経験や頭を使わせてもらうことができます。それによって無駄な時間や労力を使うがなくても、正しい判断ができるようになるわけです。

こんなふうにして投資することでお金が増えていきます。この考え方に気づくことができれば、投資したほうが有利だということがわかるでしょう。

稼げないコーチはお金が減ると思ってるからお金を守るわけです。だからいつまでたってもビジネスごっこしかできません。

お金が増えると理解して、ビジネスに投資できるようになってくださいね。

そうすると同じ1時間の中でも、できることが格段に増えていきます。だから時間は大事なのです。労働者がお金を惜しんで時間を無限に使ってるうちに、豊かになる人はお金を使って時間をどんどん買ってきます。

こうした正しいお金と時間の考え方を身に付けてください。

今回はお金のリスクより時間のリスクの方がきついというお話をしました。

稼げるようになるのはお金を守るからではなく、お金を投資できるからです。それは時間の価値がとても高いからです。

労働者は時間の価値を無視しているので、時間を使ってお金を使わないようにしようとします。それがお金に執着しているということです。

だからビジネスのスピードも圧倒的に遅いし、何年も稼げるようにならないコーチもいるわけです。

そうではなくて、時間を使ってしまうことのリスクをよく理解してくださいね。

そしてビジネスに投資して、時間をどんどん短縮していってください。こうした考え方ができるようになると、あなたのビジネスもはるかに早く進むようになりますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次