なぜお金をもらうのに抵抗があるのか

なぜお金をもらうのに抵抗があるのか

今回はなぜお金をもらうのに抵抗があるのかという話をします。

コーチングビジネスをしている人でも、お金に対して抵抗がある人が多いです。なぜ抵抗があるかというと間違った思い込みがあるからです。

例えばお金を汚いと思っていたり、なるべくお金をもらわないほうがいいと思っていたり、お金に対して罪悪感があったりします。

お金をもらうことに抵抗があると、ビジネスになりません。間違った考え方を止めて正しい考え方になる必要があります。

安い方がいいと思っていませんか?

お金に対して間違った考えの1つは、なるべくお金をもらわないほうがいい、安いほうが良いという考えです。

コーチング料金も100万円でやるより1万円とか無料でやったほうが喜ばれると思う人が多いのです。

しかし安いほうがいいとか、お金のかからない方が良い、というのは考え方の1つでしかありません。

例えば怪しいおじさんが露店で高級ブランドのバッグを5000円で売っていたらどう思いますか?間違いなく偽物だと思うでしょう。

高級ブランドのバックならもっと高い価格でないと信用できないわけです。むしろ高いものの方が良いものだと多くの人が考えるでしょう。

コーチングも全く同じことで、人生が変わるとか成功すると言ってセッションは5000円だったら、どう思われるか考えるべきです。普通に考えて、5000円だったら大したことがないと思われるでしょう。

本気で成功したいとか人生を変えたいと思っている人は、そんなコーチの所には行きません。値段が安いということに意味がないからです。

しかし普段から安い方が良いとかお金が減らないことが大事だと思っていると、そんなことには気づかないわけです。

そのため価格を安くして良いことをしようとしてしまいます。

そうすると、価格が安い方がいい人が来るようになります。スーパーで1円でも安く買おうとすると主婦とかがいますが、安いからとかお金がかからないからといってセッションを受けに来る人が多くなるわけです。

そういう人はお金の金額が大事なので、少しお金がかかるとか、それなりの金額の商品が出てきても、お金がかかるので要りませんと断られてしまうでしょう。

お金がかかるので、とは直接言わないかもしれませんが、結局お金がかかるのが嫌な人を呼び寄せてしまうわけです。

1円でも安くとか試食だけ食べて帰るみたいな人がお客様として来たら稼げなくなって当然です。

そうなるのもコーチ自身がそういう考え方をしているからです。安いほうがいいと思っているから安い方が良いお客様が来ます。

安い方が良いというのは、反対にいうと高いのは悪いという意味です。

なのでこの価値観を持っている人は、価格を上げると悪いことをしている気持ちになります。

あなたもコーチに、高くてすいません。という態度でクロージングされたらどう思いますか?そんな悪いことをするなら売らないで欲しいと思うと思います。

高級車を買いに行った時に、販売員に、高くてすいません、こんなにお金をもらってすいません、と謝られたらどんな気分になるか想像してみてください。

なんで50万円の商品でも100万円の商品でも、良いことをしていると思って売れるようになることが必要です。

高い価格で売るのは良いこと

そしてもう一つは、お金をもらったり価格を高くする事は良いことだと認識することです。なぜなら、お金を払った分以上の価値が相手に渡るからです。

例えば、私のメルマガやブログを読んでいる人は、無料で読んでる人がほとんどです。

良い情報を得たとか無料で勉強になった、というふうに思っている人もいると思います。ではあなたの収入は増えているのでしょうか?

私が出しているのはビジネスの正しい稼ぎ方です。なので正しく実践すれば結果が出ます。

収入が増えていないとしたら、無料で情報を読んでいるだけで、実はほとんど価値を受け取ってないことになるのです。

このように同じ情報を取り入れても、無料の人は価値を受け取れないわけです。

コーチングの体験セッションとか安いセミナーみたいなものを転々としてる人がよくいます。

確かに無料とか安い値段でコーチングを受けられるというのはお得かもしれませんが、客観的に見て、そんな人が成功するわけがないというのは誰でもわかると思います。だからクレクレ君はずっと稼げないのです。

100万円の商品を買った人ならまず100万円以上の価値を受け取ろうとします。こんなふうに本気のお客様を相手にすれば、たくさんの価値を受け渡すことができるわけです。

なのでなるべく価値の高いものを、なるべく高い価格で売ってあげるのが良いことだというふうに認識を変えてください。

ビジネスもコーチングも投資です。ビジネスなら金をかけたらそれを何倍にもして回収するものです。

なので1万円を5万円にすることと、100万円を500万円にする事だったら、100万円を5倍にしたほうがいいのです。

それがわかれば投資額は大きい方が良いことが気づくと思います。

私がこのように言っても、言ってることはわかるけどできないとか、ふに落ちないという人も多いと思います。

それは稼げないマインドだからそう思っているだけで、理解できなくても仕方がありません。こうしたことが理解できるようになれば、あなたのビジネスの成果も出るわけです。

労働者志向の人なら、そんなマインドのことより、スキルを上げて良い商品を安く売ろうと考えると思います。その価値観でいる限り、労働者から抜け出すことはできません。

正しい価値観を理解して、あなたにも稼げるマインドを手に入れてほしいと思います。

今回はなぜお金をもらうのに抵抗があるのかという話をしました。

労働者志向の人が良い商品を安く売ろうという価値観です。しかし稼げるようになるには、お客様が欲しい商品をなるべく高く売るという考えになる必要があります。

特にコーチングは薄利多売ができないので、価値の高い商品を高い価格で売るというビジネスモデルにする必要があります。

なのであなたがコーチとして稼げるようになりたければ、値段が高いことが良いことだと思えるようになってくださいね。

そのためにあなた自身も、普段から考え方を変えて生活してみてください。

ビジネスは投資なので、しっかりお金をかけて大きく回収しようというマインドにならなければ成功しません。

このことを理解して、あなたも稼げるマインドになってほしいと思います。そうすれば必ず成果が出るでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次