ビジネスプラン– category –
-
稼げない問題意識をやめる
稼げない問題意識をやめる 売り上げが上がらない時に、稼げないコーチは、間違った問題設定をしてしまいます。例えば、 もっと勉強したら売れる 資格を取ったら稼げる 集客術を学べば稼げる などです。 コーチの資格があっても、勉強ばかりでお金があまり... -
稼げるプロコーチになる条件
稼げるプロコーチになる条件 稼げるプロのコーチと、稼げないコーチの違いは何だと思いますか? その条件の一つが、「ビジネスの計画を立てられること」です。稼げないコーチは、計画が立てられないですが、プロコーチは、計画を立てて、結果を検証するこ... -
売れる商品作りのマインドセット
売れる商品作りのマインドセット 今回は、商品作りの正しい考え方についてお話しします。商品作りに関しては、勘違いしている人が多いです。「良い商品」を作ると売れると思っているのですが、それでは売れません。 稼ぎたいなら、「売れる商品」を作る必... -
短時間で稼ぐにはどうするか
短時間で稼ぐにはどうするか 労働者思考を捨てる 短時間で稼いで、時間とお金を両方手に入れるためには、労働者思考を捨てることが必要です。労働者思考というのは、 「1日8時間以上働いて、給料をもらう」 という考え方です。 労働者の基準で言うと、1... -
稼げない理由は一つではない
稼げない理由は一つではない コーチングビジネスが成功するためには、ビジネスのパーツを揃えることが必要です。稼げないということは、どこかのパーツが抜けているこということです。ただ、それは、一つのパーツとは限りません。 集客があれば! セールス... -
コーチングビジネスの難易度は
コーチングビジネスの難易度は コーチングビジネスは、難易度が比較的低いビジネスです。ほんのすこし、やるべきことをやれば、儲かります。 もちろん、これは、ビジネスとしての難易度で、コーチングの勉強は含みません。ただ、コーチングが好きな人なら... -
コーチが安定して儲け続けるには
コーチが安定して儲け続けるには 私は、コーチングの世界に関わってきて、いろんな疑問がありました。結局、コーチングビジネスは、人の夢を叶えるとか、困っている人を助ける、という方向にはいっていないと感じたのです。 商売として、資格を発行する、... -
コーチングが儲かるのはなぜか
コーチングが儲かるのはなぜか コーチングは、しっかりやれば、儲かりやすいビジネスです。儲からないコーチが多いですが、本来は、ビジネスとしてはやりやすいのです。 それは、コーチングビジネスが、お客さんの理想の未来を叶えるビジネスだからです。 ... -
自己投資を回収できないコーチ
自己投資を回収できないコーチ あなたは、自己投資を回収できていますか?コーチでも、たくさんお金を使っているのに、自己投資を回収できていない人が多いです。 なぜ、自己投資を回収できないのか、回収するにはどうしたいいのか、お話しします。 資格を... -
ビジネスの数字に強くなる
ビジネスの数字に強くなる コーチングビジネスをする上で、数字を管理できることは必須です。コーチは、数字が苦手、という人も多いですが、それではギャンブルになってしまいます。 自分の成約率や、メルマガの登録率も分からない状態だと、どこがつまず...