ビジネス– category –
-
他責思考の情弱は相手にしない
今回は、他責思考の情弱は相手にしない、 と言うお話をします。 他責思考の情弱は、 「無料で楽していますぐ成功させてくれ」 と考えています。 だからそんな人を 相手にしてしまうと稼げず、 コーチングも大変になり、 コミュニケーションコストがかかり... -
稼げないコーチ同士で集まってはいけない
稼げないコーチ同士で集まってはいけない 今回は、 稼げないコーチ同士で集まってはいけない と言うお話しです。 稼げていないコーチは、 結構稼げないコーチ同士の勉強会とか 模擬練習会、コラボセミナーなどを よくやっています。 でもそういうことをし... -
欠点を埋めても成功しない
欠点を埋めても成功しない、 という話をしたいと思います。 稼げないコーチの人は 稼げない原因は自分の欠点や、 悪いところがあるからと 考えてしまいがちです。 それを埋めようと思って、 スキルを学んだり、 知識や資格を身につけよう、 こういう風にし... -
高額セッションが売れる方法
今回は 高額セッションが売れる方法 というお話をします。 動画でも解説しました。 コーチングで稼げるようになるためには、 ある程度高額のセッションを 扱う必要があります。 具体的には、 一回5万円以上の単価をつけましょう という風に私はいつも言っ... -
成功することを自分に許可しよう
成功することを自分に許可しよう 今回は 成功することを自分に許可しよう というお話をしたいと思います。 コーチングビジネスで 稼げていないコーチの方は、 自分が成功することを 許可できていません。 稼ぎたいとか、成功したい、 クライアントさんをた... -
なぜ感謝されているのに売れないのか
なぜ感謝されているのに売れないのか 今回は、なぜ感謝されているのに売れないのか、についてお話ししたいと思います。 コーチの方でお客様にセッションをして「ありがとうございます」「とても良いセッションでした」と言うふうに言われているにも関わら... -
時間を大事にしないと成功しない
時間を大事にしないと成功しない 今回は、時間を大事にしないと成功しない、というお話をしたいと思います。 成功する人としない人の大きな違いは、時間を大事にできるかできないかです。 コーチの人でも稼げるコーチと稼げないコーチがいますが、それも時... -
労働者思考のコーチは稼げるようにならない
労働者思考のコーチは稼げるようにならない 今回は、労働者思考のコーチは稼げるようになりません、という話をしたいと思います。 労働者思考は給料をもらって生活している労働者の考え方のことです。時間給でフルタイムで働いて生活費を稼ぐ人たちの考え... -
行動しても成功しない人の特徴
行動しても成功しない人の特徴 行動しても成功しない人の特徴というお話をします。コーチングや自己啓発、ビジネスなどで 行動しましょう とにかく行動しよう 何も考えないで行動しよう とかいろいろ行動について言われることがあります。 しかし、行動を... -
成功しない人の共通点
成功しない人の共通点 今回は、成功しない人の共通点というお話をしたいと思います。 コーチングで稼ぎたいという人は非常に多いですが、成功しない人にはある共通点があります。 この共通点があるので、ほとんどのコーチの人が稼げていないわけなんですね...