ビジネス– category –
-
成功するのも自己責任
成功するのも自己責任 今回は、成功するのも自己責任、というお話しをします。 自己責任という言葉はよく使われるようになりました。例えば、貧乏な人は自己責任だから助けなくていい、という文脈で使われることが多いようです。これは、いわゆる自己責任... -
本当の問題に気付かせるコーチング
本当の問題に気付かせるコーチング 今回は、本当の問題に気付かせるコーチングというお話をします。 コーチングは多くは「相手から答えを引き出す」と言われています。なので、質問力とか、傾聴のスキルなどがあるのです。 コーチの多くは、相手の中に答え... -
良い商品を売らなくていい
良い商品を売らなくていい 今回は、良い商品を売らなくていい、というお話をします。 稼げないコーチの多くは、「良い商品なのに売れない」と思っています。そのため、良い商品だから人が集まれば売れると思って、集客方法を学ぼうと思うのです。 しかし実... -
投資しなければ稼げない
投資しなければ稼げない 今回は、投資しなければ稼げないというお話をします。 ビジネスはお金を使って稼ぐものです。なので基本的に資本が多ければ多いほど有利になります。稼げている人ほど、どんどんお金を投資していくので、稼ぎやすくなっていくので... -
理想の未来を提供する
理想の未来を提供する 今回は、理想の未来を提供する、というお話をします。 コーチングビジネスで稼げるようになるには、お客さまの理想の未来を提供することが大切です。 なぜなら、お客様がコーチングを受ける理由は、悩みを解決したり、目標や夢を達成... -
すでにあるものに注目する
すでにあるものに注目する 今回は、すでにあるものに注目する、というお話をします。 今ないものに注目して不安を感じている人は多くいます。例えば、お金がないとか、時間がない、スキルがない、といったことです。 そうすると、稼げないとか、ビジネスは... -
お金に執着していませんか
お金に執着していませんか 今回は、お金に執着していませんか、というお話をします。 お金に執着しているというのは、 モノよりお金が大事 お金を払いたくない お金が減る と考えていることです。 こうした執着があると、ビジネスは成功しません。お金の考... -
決断できない人が言うこと
決断できない人が言うこと 今回は、決断できない人が言うこと、というお話をします。 目標を達成するには、決断することが大切です。つまり、目標達成すると決めて、そのために生き方を変えるということです。 ダイエットを決断したら、食事や習慣を変えな... -
何を学ぶかより誰から学ぶか
何を学ぶかより誰から学ぶか コーチは意識が高い人が多いので、学びにも熱心な人が多いです。しかし、学んでいるのに稼げないのはなぜでしょうか。 それは、学ぶことを自分で判断しているからです。 つまり、足りないと思っている、いろんなスキルや情報を... -
セッション単価を下げると稼ぐのは難しくなる
セッション単価を下げると稼ぐのは難しくなる 今回は、セッション単価を下げると稼ぐのは難しくなる、というお話しをします。 コーチングビジネスで稼げていない人は、セッション単価が低いことが多いです。売れないので価格を下げて行ってしまったり、最...