マインド– category –
-
他人の意見に左右されなくなる「たった一言の質問」
高いゴールを設定してそれを目指していると、ときどき「どうせ無理に決まってる」「そんなことやってないで地に足をつけろ」などと言われることがあるかもしれません。 僕もコーチングをはじめてから、「宗教なんじゃないか?」「洗脳って知っている?」な... -
「ルンバ君式」をやめて現状から抜け出そう!
あなたの家にルンバ君はいますか?ルンバ君はお掃除ロボットです。自動で部屋の中をお掃除してくれます。僕の家にはルンバ君はいませんが、知り合いのマダムに聞いたところ「私の家には3台ルンバ君がいる」と言っていました笑。ルンバ君は家猫に攻撃され... -
「わずかな労力」でゴールを達成するための思考法
抽象度の高いところへの働きかけは、とてつもないパワーを持っています。今回はわずかな労力でゴールを達成できる、抽象度の高いところへの働きかけついてお話しましょう。 自動車は道路のどちら側を走らないといけないか知っていますか?「左側」ですよね... -
幸せになろうとすると幸せになれない?
幸せになりたい、と思ったことはありませんか?たぶん幸せになりたいって思っている人はたくさんいるでしょう。誰もが不幸よりも幸せのほうがいいと思うはずです。でも日本では、幸せじゃないと思う人や、幸せとも不幸とも言えないという人が統計上多いよ... -
何となくだるい、を解消するヒーリング術
たくさん寝てるのに、昼間も頭がぼーっとする。こんな症状はありませんか?家に帰ってもやる気がでなくてだらだら。疲れがたまっているのかな?でもいくら寝ても疲れが取れないし・・・・・・寝すぎると体が余計にだるい。お医者さんに言っても「異常なし!」と... -
緊張は悪者なのか?意外と気付かない緊張の役割
普段の生活や仕事のなかで、緊張を感じたり、プレッシャーを感じる場面はありませんか? たとえば知らない人と話すときや、厳しい上司の下に配属されたり。こういうことがあると、仕事に行くのがおっくうになったり、やる気がなくなったり、逃げ出したくな... -
勉強が劇的にできるようになるマインドの使い方
IQをアップしたい、圧倒的な知識量を手に入れたい、そうは思っても本を読んだり勉強したりするのは、なんだかおっくう。勉強しているつもりだけどなかなか能力が上がっていかない。こんな風に思ったことってありませんか?今回は、勉強が劇的にできるよ...