コーチング

マインドを変えることが大切

マインドを変えることが大切

今回はマインドを変えることが大切という話をします。

コーチングをしている人なら、マインドが大切だという事は理解してると思います。しかし自分のビジネスとなると、マインドよりもスキルや知識が大事だと考える人が多いです。

そのため多くのコーチが、マインドや価値観を変えないまま、集客やセールス、コーチングなどのスキルを学んで稼ごうとしてしまいます。

またマインドよりも行動が大事だと思って、自分ができそうな行動ばかりしてしまうことも多いです。だからSNSでがんばってキラキラ投稿したり、稼げないコーチ同士で練習会をしたりするわけです。

マインドを変えずに、スキルを学んだり、行動を頑張ったりしても、稼げるようにはなりません。

例えばコーチングはお金じゃないと思っていたり、コーチは儲けていけないと思っている人は、いくらスキルを身に付けてもお金を避けてしまいます。

一方で、マインドが変わるだけで、スキルの勉強やがんばって行動しなくても、すぐに売れてしまうこともあります。稼げるか稼げないかはマインド1つで変わってしまうのです。

稼げないコーチがなぜ頑張っても稼げないかというと、無駄なスキルや無駄な行動が多いからです。マインドが変わればそれらが無駄だということに気づきます。

マインドを変えないと現状はかわらない

コーチングではマインドが大事ですが、マインドが大切ということを理解できている人は少ないように思います。

例えばコーチのコーチングセッションでも、多くの場合は引き出すコーチングをするわけです。クライアントの中に答えがあると言って、クライアントの引き出しをどんどん開けていきます。

例えば

「あなたの目標はなんですか」

「どうやったら達成できますか」

「今日から目標に向かってやるべき事は何ですか」

「どんな情報調べたらいいですか」

とこんなふうに聞いていくわけです。

そうするとクライアントは、自分の頭の中にある答えを探して出してきます。

良ければその場ですっきりしたと思うのですが、コーチングって何なのかよくわからないとか、結果がでないというふうになりやすいです。

なぜなら、マインドが変わらずに現状の中の答え探しをしているだけだからです。だからスッキリしました、と喜ばれても現状は変わりません。

コーチングの6ヶ月コースとかで、起業して成功したいという人に対して、引き出すコーチングをして、あなたは本当にクライアントが稼げるようになると思いますか?

これはほとんど役に立ちません。もちろんビジネスだけじゃなく他の目標に対してもです。

こんなことを模擬コーチング練習会みたいにいくら繰り返していても、無駄な行動です。だからセッションも5千円とか1万円じゃないと売れないのです。

私のセッションではマインドを変えていくので、クライアントは衝撃を受けます。特に他のところでコーチングを受けたことがある人は、とても驚くのです。

そうしたセッションを受けることで、クライアントも同じようにコーチングができるようになるので、売れるようになります。

なぜならコンフォートゾーンの外側に行くことができるからです。そのため価値が高いセッションなので、稼げるということです。

しかし稼げないコーチは、コーチングはティーチングと違うとか、答えはクライアントの中にある、と言って価値の高いセッションができません。

現状の中をあれこれ組変えるような、なんちゃってコーチングでは、お客様はたくさんお金を払ってまで受けたいと思罠いのです。

なので、稼げるようになりたければ、マインドを変えることを大事にしてください。そのためには自分自身のマインドが変わることです。

自分が気づいていないのにクライアントに伝えることはできません。なぜなら盲点で問題自体が発見できないからです。

私はビジネスは投資だとよく言ってますが、この考え方を身に付けるだけでもあなたのビジネスがうまくいくでしょう。

そのためには投資をして、お金を回収できるようにならなければいけません。しかしビジネスに投資できない人がほとんどです。知ってはいても、ほとんどの人は、お金をかけないでビジネスで稼ごうとしてしまうわけです。

こうしたマインドを一つ一つ身に付けることが大切です。

お金のマインドが変わるだけで売れる

コーチが稼げない原因の多くは、お金に対するマインドの間違いです。

お金に対する価値観や、考え方、扱い方が間違っているとビジネスを成功させるのは難しくなります。

稼げない考え方では、物の価値ではなく値段の方を見てしまいます。つまり「高いから買わない、安いから買う」といった考え方です。

これは自分が価値を感じることよりも、お金の方を大事にしてしまっているということです。こんな考え方をしていると、自分の商品が売れないのは、高いからだと考えてしまいます。

その結果値段を下げていき、安いから売れる、という方向に行こうとするわけです。結果、価値のないものは安くても売れないので、ほとんどのコーチが、ビジネスにならないほど安い商品が売れない、という状態に陥っています。

そうすると、コーチングセッションが売れないため、安いことで売ろうとするので、オンラインサロンとかセミナーを低価格で何とか売ろうとするわけです。

そうではなく、なるべく高い価値のものをなるべく高い値段で売るという考え方になる必要があります。

その場合、お客様がお金を払ってでもどうしても手に入れたい商品を作り、欲しい人に提供しなければいけません。

ダイエット商品を痩せて困っている人に売ろうとしてもお金を払っても買ってくれないでしょう。しかし太っている困っている人に売ればお金を払って買ってくれます。

このようにお客様のニーズに合致したものを提供することで稼げるわけです。こうした価値を基準にした考え方になる必要があります。

自分自身が、ものを値段で見るマインドでであれば、それはできません。そうしたマインドだから、価値ではなくて値段で判断する人が集まって来やすいわけです。

それでは、高い価値を得るために、高いお金を払いたい、というお客様はやって来ません。

こうしたお金のマインドを理解してくださいね。

今回はマインドを変えることが大切というお話をしました。

稼げるようになるには、マインドが一番重要です。マインドさえ変われば、明日からお金が入ってくるというコーチも多くいると思います。

ただマインドの重要性に気づく人は少ないので、稼げないコーチが多いわけです。

コンフォートゾーンの外に出るにはマインドを変えるしかありません。正しい稼げるマインドを身につけることであなたも稼げるようになりますよ。

お金より時間のリスクがきつい前のページ

真面目なコーチを辞める次のページ

関連記事

  1. コーチング

    ゴールに集中するための「嫌いな人への対処法」

    ゴール達成をするための嫌いな人との付き合い方についてお話しします。…

  2. コーチング

    運命って本当にあるの?運命を薔薇色に変える方法

    最近テレビや雑誌などで動物占い、星座占い、○○の人は大殺界、など占いの…

  3. コーチング

    不安になった時のマインドへのアプローチ

    今回は不安になった時のマインドへのアプローチと言うお話…

  4. コーチング

    やりたくないことを一切やめる具体的方法

    やりたくないことをやめる具体的な方法をご紹介します。僕は「wa…

  5. コーチング

    「ゲシュタルトの秘密」を知れば世界が変わる

    突然ですが、あなたは何座ですか?僕はさそり座です^^中学生の時には美川…

  6. コーチング

    ゴール達成のために気にするべき「視線」とは

    周りの人の視線を基準に考えるのをやめて、ゴールの世界の視線を基準にして…

稼げるコーチ養成講座メルマガ登録

Amazon著者ページ(電子書籍一覧)

全記事一覧

有料記事一覧

  1. お金

    お金が集まる人になるには
  2. コーチング

    なぜ先にゴールを設定するのか
  3. ビジネスマインド

    自分で頑張っても稼げない理由
  4. ビジネスマインド

    慣れ親しんだパターンを変える
  5. マーケティング

    実績がないと稼げないのか?
PAGE TOP