2015年3月– date –
-
「身近な人」を変えるには?その「根本的な解決法」
コーチングをしていると、多くの方が「家族や友人を変えたい」とおっしゃいます。たとえば、家族にゴールを持ってほしいとか、友人の頭を良くしたいなどです。あなたも身の回りの人を変えたいという問題を抱えているかもしれません。 たしかに、身の回りの... -
コンビニから宇宙を見る?「コンビニでできる手軽なIQアップ法」とは
僕が小学生のとき、地元(田舎)にコンビニがはじめてできました。そのときは友達みんな興奮して、「コンビニだ、コンビにだ!」と騒いでいました。 「コンビニのおにぎりは、のりとご飯が別になっているぞ!」とか、「こないだコンビニに行ってきたけど、... -
ゴールを「最短距離で達成する」ための「感情コントロール法」
嫌な感情やネガティブな感情をコントロールする方法をお教えします。 ゴールを達成するためには、ゴールに必要なことだけをするのが大切です。そうすれば、最短でゴールを達成することができますよね。 常にゴールのことを考えていて、ゴールに関係のない... -
「電車瞑想法」で通勤中にIQアップとゴール発見ができる!
あなたは普段よく電車に乗りますか?僕はなるべく乗らないようにしています。電車に乗ると、特に混んでいるときは疲れますからね^^; 田舎から東京のほうに出てきたときには、その混雑っぷりに最初ほんとにびっくりしました。大体東京の毎日のラッシュの混... -
快楽を覚えさせ、脳を「ゴール達成に焚き付ける」方法
ゴールに向かって無意識を焚き付ける「プライミング」についてお話します。 脳内には、ドーパミンという快楽物質があります。ドーパミンは人のモチベーションに深く関わっている物質です。たとえば、食事を食べたり、運動をするなどで脳内でドーパミンが出... -
正しいゴール設定でモチベーションが止まらなくなる
もしかしたら、ゴール設定の仕方が間違っているかもしれません。本当に効果のあるゴール設定はどうしたらできるでしょうか? ではまず、ゴールってどんなものか考えてみましょう。 「そんな初歩からなの?」 はい、そうなんです!基本的なことを「何となく... -
誰も私たちに「強制」することはできない
私たちの思考や行動は誰からも強制されることはありません。 このことを理解すると、自分にどんどん自信がついていきます^^ 「でも、どうしょうもない状況ってあるでしょ?」 はい、確かにどうしょうもない状況はあります。私たちは人生のすべてをコントロ... -
誰も知らない?「引き寄せの法則」はコーチングで起こせる
引き寄せの法則って本当にあるんでしょうか?よくスピリチュアルや成功法則などで引き寄せの法則があるから夢が叶う、というようなことが言われています。 実は引き寄せの法則は、コーチングの考え方から説明できるのです。もちろんコーチングで意図的に起... -
テレビを捨てれば、「ゴール達成脳」が手に入る
あなたはテレビを持っていますか?もし持っているとしたら、今すぐ捨てるか、DVD鑑賞用のモニター専用にしてください。 なぜなら、テレビを見ているとゴール設定や達成においてデメリットばかりだからです。テレビはコーチングにおいてかなり邪魔な存在... -
「自動的に」ゴールを近づけるための「特別な意識の状態」とは?
特別な意識状態を作りだして、イメージを脳に焼き付けることで、ゴールは急速に近づいていきます。今回は、特別な意識状態を作る方法をお教えしましょう。 セミナーや本などを読んで「必ず夢を実現する」「自分はもう変わった」と言う人が変われないのはな...