2020年2月– date –
-
量と質どちらで成功するのか
量と質どちらで成功するのか よくいろんな分野で、量と質どちらが大事か?と言われていることがあります。ビジネスにおいても同じことが言われています。 量と質はどちらがあったら成功できるでしょうか?もちろんどちらも大事です。 そもそも質と量と言っ... -
Facebook集客がうまくいかない原因
Facebook集客がうまくいかない原因 コーチでフェイスブック集客をしている人はかなり多いです。コーチだけじゃなくコンサルやセラピストなどの相談業の人でFacebook集客は一般的になっているようです。 ところがFacebook集客はうまくいく人と、うまくいか... -
稼ぐ領域までいけない理由
稼ぐ領域までいけない理由 今回は稼ぐ領域までいけない理由についてお話しします。 稼ぐ領域までいけないのは、正しいやり方をしていないのと、諦めるからです。正しいやり方で諦めなければ、稼げるようになります。 ところが稼げないコーチは、このどちら... -
なぜ稼ぎ始められないか
なぜ稼ぎ始められないか 今回はなぜ稼ぎ始められないか、というお話をします。 ビジネスができない人のほとんどは、今の能力やスキルでは稼げないので、何かを身につけてからやろう、と考えています。 また何かの能力やスキルを身につけることで稼げるよう... -
コーチングに必要なスキルは3つだけ
コーチングに必要なスキルは3つだけ コーチングで稼ぎたい場合、そのためにどのくらいスキルが必要でしょうか。 必要なスキルは基本的に3つだけです。あとのスキルはなくても稼ぐことができます。なぜならお客さんはコーチングを受けた結果が欲しいから... -
なぜ先にゴールを設定するのか
なぜ先にゴールを設定するのか 稼げるようになるにはまずゴールを設定することです。 自分はどのようになりたいか、どんなクライアントに来て欲しいか、クライアントにはどうなって欲しいのか、といったゴールを設定できていますか。 ゴールを決めることで... -
売れる仕組みを作る
売れる仕組みを作る 今回は売れる仕組みを作るという話をします。ビジネスで稼ぐという事は売れ続けるということです。なので私が言っている成功するとか稼ぐというのは、お金儲けのことではありません。 継続的に稼ぎ続けることがコーチングビジネスなの... -
稼げるイメージを作る
稼げるイメージを作る 稼げるようになるにはまず稼げるイメージを作ることです。 稼げないコーチは自分が稼げないと思っているので、その延長で考えてしまいます。そうすると稼げない思考や行動になってしまうので、実際にそういう現実が現れてしまうので... -
難しくするほど稼げない
難しくするほど稼げない 稼げないコーチはわざわざ複雑なことや難しいことをしようとしてしまいます。例えば新しい集客法だったり、難しいビジネスのスキルや、コーチングの新しい技術といったことを追いかけてしまいます。 そうやって複雑にしたり難しく... -
稼げないスキルを学ばない
稼げないスキルを学ばない 今回はスキルの一部を学んでも稼げないという話をします。稼げないコーチは稼げない原因をスキルが足りないからだと思っています。 そのためセールスができないとか、集客ができないとか、ポジショニングができないと悩んでいる...