脳科学– category –
-
文章を書いて悩みを解決する
僕は文章を書くことが好きです。 なにかと文章を書きたくなってしまいます。 ただもともとは、文章を書くのは好きではありませんでした。 小中学生のときには、読書感想文というものがありましたよね。 あれが大嫌いでした。 読書感想文が嫌いな人はけっこ... -
インプットして安心するな。質の高いインプットとアウトプットの方法
インプットして安心するな 知識をインプットすることは大切なことですが、それだけ稼げるようにはなりません。むしろ、インプットして、知識が増えたことで満足したり安心したりするので、そこで止まってしまう人がいます。 今回は、インプットして安心し... -
スコトーマをコントロールして勉強やビジネスに使う
スコトーマをコントロールして勉強やビジネスに使う スコトーマとは「心理的盲点」のことです。盲点なので、外したほうがいい、と持っている方も多いでしょう。しかし、スコトーマを外すだけではなく、コントロールして使うことができるのです。 スコトー... -
潜在能力を狙って引き出す、一番シンプルで強力な方法
人間には潜在能力があります。潜在能力とは、今自分が使っていない、隠れた能力のことです。普段私たちは力を制御しているので、隠れた能力を支えていません。火事場の馬鹿力という言葉がありますが、ブレーキが外れると、普通だったら考えられないような... -
本当のポジティブ思考の脳科学
ポジティブ思考とネガティブ思考はどちらがいいのか、ということが議論になることがあります。例えば、ネガティブ思考では目標を達成できないとか、いやいやポジティブ思考では現実は変わらないとかそういう感じです。ゴール達成に役立つのは、本当のとこ... -
やる気と自己評価を高める脳科学
ゴールを達成するには、自分にはそれだけの能力があるという自己評価(エフィカシー)が大切です。自己評価が低いとゴールを諦めたり、やる気がなくなって行動が鈍くなったりします。自己評価を高めることで、やる気が出てゴールに対して前向きに進んでい... -
体に良い気を取り入れる方法
私はヒーリングの一つとして、気功を使ったヒーリングをしています。気功っていうと、なんだか怪しい、特別な力という感じがするかもしれません。中国の白い衣装を身に着けた人が、不思議な動きをしているようなイメージを思い浮かべる人もいるでしょう。 ... -
世界レベルで才能を発揮する脳科学
世界レベルで才能を発揮する脳科学 ニューヨークのブルックリンから帰ってきました!写真は、マンハッタンのヴィーガンレストランで、香港出身の友達に気功を教えているところです。香港では気功や風水が普通に信じられているそうですよ。 今日は世界レベ... -
新しい自分を当たり前にして夢を叶える脳科学
ニューヨークのブルックリンに到着しました!写真は滞在先の窓からの眺めです。もうニューヨークに来るのは3回目なので、慣れてきました。最初の時は、右も左もわからないって感じでしたが、2回目のハーレムで1か月滞在したこともあって、3回目は余裕... -
前頭葉をレベルアップする脳科学
これから、ニューヨークのブルックリンに行ってきます。ある仕事のために行くのですが、どんなものかは、また後日公開しますね! 今日は私が海外に行ったときに気づいた、「前頭葉のレベルを上げる方法」という話をします。脳には前頭葉という部位がありま...