2018年12月– date –
-
コーチングで時代遅れになった用語
コーチングでは様々な用語が使われます。そうした用語を使うことで、便利になるのですが、時代によってコーチング用語も意味をなさなくなることもあります。 用語を覚えたら終わり、ではなくて、その意味を深く理解し、使えなくなったり時代遅れになったも... -
SMARTは間違っている?有効な目標設定の仕方
目標設定をしたけど、現実が変わらなかったり、モチベーションが出なかったりしたことはありませんか?そうした経験から、本当に効果のある目標設定をしたいと考える方もいると思います。どのようにしたら、高いモチベーションを保って、現実を変えられる... -
私がヒゲを伸ばしている理由
こんにちは!石切山です。 昔のメモを見ていたら、2年半前に イビザに行った時に書いた、 「私がヒゲを伸ばしている理由」 という文章を見つけました(笑) 現状の外に行って、今の現実を変える ためには、今日までとは違う考え方や 行動などをする必要が... -
ビジネスを始めるのに必要なマインド
新しいビジネスを始めるにはどうしたらいいだろう、と考えたことはありませんか?ビジネスをしたことがない人なら、その方法の検討もつかない、ということもあるでしょう。 このように、方法もわからない目標をどうやって実現したらいいでしょうか。 ビジ... -
目標設定で自分を信じるコツ
自分を過小評価している人 私は、クライアントさんのことを、 「すごい潜在能力を秘めてて、本当に すごいな、楽しみだな」と思います。 深い催眠状態に入れる人、ものづくり に情熱がある人、ビジネスでバリバリ 活躍している人、気鋭のアーティスト すで... -
血が通っていない怪しいコーチング
コーチングに関する怪しい意見 最近私は、ツイッターやブログなどでコーチングなどについて色々な考えを発信してます。そうすると、このコーチングは立派だとか、いろんな批判や意見などをもらうことがあります。この先生は本当に素晴らしいです!という信...
1