コラム– category –
-
独立国家の作り方について
ホームレスの人が街中に住んでいるのを見たことがありますか?路上でダンボールの家を作って寝ていたり、公園の中に本格的な家を作っていたり、あなたもホームレスをどこかで見たことがあるはずです。 それを見てどう思いましたか? おそらくいろいろな反... -
無力感を乗り越える方法
先日から、詳しくは言えませんがある騒動に関わっていました。そこで感じたことをお話します。 世の中力の強い人がいます。たとえば権力者や権威者、お金持ちなどです。こういった人たちは、社会的な力を使って、いくらでも自分の有利に事を進めることがで... -
契約と自己責任
最近、契約書を作る機会があって、 契約書って大事だなと思いました。 契約書ってほとんどの人が見ていません。 まあちっちゃい文字で、たくさん書いてあるので、 見るのも嫌になりますが。 しかし、契約書というのは、とても重要なものです。 契約がいっ... -
今という瞬間の輝き
先日、自分が7年前に書いたブログの記事を久しぶりに読みました。7年前なので、まだコーチングを初めて間もない頃です。 どんなこと書いてるのかと、恐る恐る読んでみたのですが、「あれ、めっちゃ良いこと書いてる」と思いました。今の自分から見たらお... -
閉塞感を打ち破る方法、危機への対処
閉塞感を打ち破る方法、危機への対処 今世の中がコロナウィルスで混乱しています。今後は経済も落ち込み、封鎖や自粛が相次ぐので閉塞感を感じる人が増えるでしょう。 失業や倒産、減給なども増えています。ますますどうしたらいいのか、と悲観的になる人... -
ステータスにこだわる人の末路
世の中にはとかくステータスにこだわる人がいます。そうした人は、自分がどんなことができるのかや、どんな役割を果たすのかと言うより、肩書きが欲しいと考えるのです。今回はそんなステータス志向のデメリットについて解説します。 お金をかけて偽物をつ... -
あなたの知らない花の色
宇宙には私たちの他にもたくさん世界が同時存在しています。私たちの世界とはまるきり違うルールで動いている世界があるのです。パラレルワールドと言ったらSFのようですが、今まさに無数に存在しています。 私たちは人間です(この文章を人間以外が読んで... -
最近小説を書いています
最近私は小説を書いています。小説を書くのは初めてだったのですが、フィクションだし自由度が高いので、のびのびと書いています。 自己流なので形式にとらわれず、書きたいように書いていて楽しいです。この小説は、私が関わってきたコーチング などを元... -
ある条件で出現する謎の丘
私の家の近くに謎の丘があります。斜面に黄緑色の背の高い雑草がうっそうと生えていて、その周りをちょっとした深緑の森が囲んでいる場所です。頂上の尾根?の部分は砂利道になっていて、砂利道を挟んだもう一方の斜面は住宅街になっています。 どうして「... -
私がヒゲを伸ばしている理由
こんにちは!石切山です。 昔のメモを見ていたら、2年半前に イビザに行った時に書いた、 「私がヒゲを伸ばしている理由」 という文章を見つけました(笑) 現状の外に行って、今の現実を変える ためには、今日までとは違う考え方や 行動などをする必要が...