2015年– date –
-
現状から抜け出して成功する「フレームの壊し方」
私たちはいつもフレームでものごとを捉えています。フレームというのは、「認識の枠組み」のことです。 たとえば、ある人が求人広告を見たときに、 サラリーマンフレームなら「今の職場よりも良い条件かな?」と考え、 経営者フレームなら「この広告、いい... -
「ゴール志向」のための「サンクコスト」の捨て方
新しいやりたいことをスタートしたいけど、今やっていることをやめることができない。 やりたいことに集中したほうが良いとわかっているのに、やりたくないことをやってします。 なぜこうしたことが起こるのでしょうか?今やっていることをやめて、自分が... -
「わずかな労力」でゴールを達成するための思考法
抽象度の高いところへの働きかけは、とてつもないパワーを持っています。今回はわずかな労力でゴールを達成できる、抽象度の高いところへの働きかけついてお話しましょう。 自動車は道路のどちら側を走らないといけないか知っていますか?「左側」ですよね...