2015年– date –
-
「イメージするだけ」じゃ夢は叶わない?「本当に効果のあるイメージ法」とは
イメージするだけでは目標は達成できない、と良く言われます。僕もそれは無理だと思います。イメージするだけでそれが現実になる、というのはオカルト話のようです。 「えっでもイメージが大事って言ってたはずじゃ・・・・・・」 そう、確かにイメージは大事な... -
意外と知られてない!「正しいゴール」設定方法とは?
ゴールの2つの条件である ・現状の外側の ・やりたいこと のうち、今回は「現状の外側」についてお話しようと思います。 「現状の外側」とは、過去からの延長線上にない未来のことです。 「??????」 大丈夫です。まずは現状とはなんなのか、という... -
やる気を取り戻すための「4つのチェックポイント」
どうしてもやる気が出ない、モチベーションが下がってしまう、そんなときありますよね。 今回はやる気が起きないときに行う4つのチェック項目についてお話します。この4つの項目を修正することで、またやる気を取り戻すことができますよ! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆... -
「メディアの刷り込み」を解いて、「本当のゴール」を見つける
われわれの世界観や、コンフォートゾーンを作っているのは「メディア」です。われわれは、知らず知らず「メディア」の影響を強く受けているので、真のゴールを設定するためにはこの「メディア刷り込み」から抜け出す必要があります。 あなたは新聞、本、テ... -
「身近な人」を変えるには?その「根本的な解決法」
コーチングをしていると、多くの方が「家族や友人を変えたい」とおっしゃいます。たとえば、家族にゴールを持ってほしいとか、友人の頭を良くしたいなどです。あなたも身の回りの人を変えたいという問題を抱えているかもしれません。 たしかに、身の回りの... -
コンビニから宇宙を見る?「コンビニでできる手軽なIQアップ法」とは
僕が小学生のとき、地元(田舎)にコンビニがはじめてできました。そのときは友達みんな興奮して、「コンビニだ、コンビにだ!」と騒いでいました。 「コンビニのおにぎりは、のりとご飯が別になっているぞ!」とか、「こないだコンビニに行ってきたけど、... -
ゴールを「最短距離で達成する」ための「感情コントロール法」
嫌な感情やネガティブな感情をコントロールする方法をお教えします。 ゴールを達成するためには、ゴールに必要なことだけをするのが大切です。そうすれば、最短でゴールを達成することができますよね。 常にゴールのことを考えていて、ゴールに関係のない... -
「電車瞑想法」で通勤中にIQアップとゴール発見ができる!
あなたは普段よく電車に乗りますか?僕はなるべく乗らないようにしています。電車に乗ると、特に混んでいるときは疲れますからね^^; 田舎から東京のほうに出てきたときには、その混雑っぷりに最初ほんとにびっくりしました。大体東京の毎日のラッシュの混... -
快楽を覚えさせ、脳を「ゴール達成に焚き付ける」方法
ゴールに向かって無意識を焚き付ける「プライミング」についてお話します。 脳内には、ドーパミンという快楽物質があります。ドーパミンは人のモチベーションに深く関わっている物質です。たとえば、食事を食べたり、運動をするなどで脳内でドーパミンが出... -
正しいゴール設定でモチベーションが止まらなくなる
もしかしたら、ゴール設定の仕方が間違っているかもしれません。本当に効果のあるゴール設定はどうしたらできるでしょうか? ではまず、ゴールってどんなものか考えてみましょう。 「そんな初歩からなの?」 はい、そうなんです!基本的なことを「何となく...