2020年– date –
-
ノウハウを学んでも成功しない理由
今回はノウハウを学んでも成功しない理由という話をします。 コーチングビジネスに限らず、どんなことでも成功できない人はノウハウを学ぼうとしてしまいます。それはノウハウを学べば成功すると思っているからです。 しかしノウハウを学んでも成功するわ... -
学びより稼げる環境が大切
学びより稼げる環境が大切 今回は学びより稼げる環境が大切と言うお話をします。 稼げるようになるには学びが大切だと思ってスキルを学んだり集客方法を学んだりしているコーチがよくいます。しかし本当に大事なのは学びよりも稼げる環境を作ることです。 ... -
投資しなければ稼げない
投資しなければ稼げない 今回は投資しなければ稼げないという話をします。 ビジネスは投資だと理解することが大事です。今は無料でネットなどで何でも情報が手に入りますが、無料の情報には価値がありません。 私も情報発信をしていますが、その理由は私を... -
ビジネスが楽しいですか
ビジネスが楽しいですか 今回は、ビジネスが楽しいですかというお話をします。コーチングビジネスで稼げるようになるにはビジネスが楽しくなければいけません。 ビジネスは嫌々やる必要もないので、やりたくない人は稼がなければいいわけです。一生懸命ボ... -
高単価の商品を売るには
高単価の商品を売るには 今回は高単価の商品を売るにはというお話をします。 稼ぎたいというコーチは多いですが、稼げる単価でセッションしている人は少ないです。また価格を高くしても、本気で売る気がなくて、ただ価格を高くしているというだけの人もい... -
劣等感を止めて今から稼ぐ
劣等感を止めて今から稼ぐ 今回は劣等感を止めて今から稼ぐいう話をしています。 劣等感というのは人と比較して自分が劣っていることで、自信がなくなってしまうことです。コーチだったら、何とか先生よりスキルがないとか、〇〇さんより上手くないとか、... -
給料以外で収入を得る
給料以外で収入を得る 今回は給料以外で収入を得るというお話をします。労働者は給料以外で収入を得るにということを知りません。稼げないコーチも労働者思考なので、給料以外でお金を得る発想が弱いです。 私ももともとは、お金は会社とか何かの組織から... -
なるべく楽に稼げるようにする
なるべく楽に稼げるようにする 今回は、なるべく楽に稼げるようにするというお話をします。あなたは頑張って稼ぐのと、楽に稼ぐのはどちらがいいですか? 同じ稼ぐなら楽に稼げるほうがいいという人が多いと思います。私のメルマガを見ている人はがんばって... -
うまくいかないときにどう考えるか
うまくいかないときにどう考えるか 今回はうまくいかないときにどう考えるか、というお話をします。コーチングビジネスをしていても、うまくいくこともあれば、うまくいかないこともあります。 例えばお客さまが来なかったり、来ても契約にならないことも... -
体験セッションで契約にならない理由
今回は体験セッションで契約にならない理由についてお話しします。 コーチでもセールスが苦手と言う方が多いです。なので商品を提案できなかったり、提案しても断られてしまいます。 中にはコーチはセールスしないと言っている人いますが、そうすると全く...