2020年– date –
-
売れる仕組みを作る
売れる仕組みを作る 今回は売れる仕組みを作るという話をします。ビジネスで稼ぐという事は売れ続けるということです。なので私が言っている成功するとか稼ぐというのは、お金儲けのことではありません。 継続的に稼ぎ続けることがコーチングビジネスなの... -
稼げるイメージを作る
稼げるイメージを作る 稼げるようになるにはまず稼げるイメージを作ることです。 稼げないコーチは自分が稼げないと思っているので、その延長で考えてしまいます。そうすると稼げない思考や行動になってしまうので、実際にそういう現実が現れてしまうので... -
難しくするほど稼げない
難しくするほど稼げない 稼げないコーチはわざわざ複雑なことや難しいことをしようとしてしまいます。例えば新しい集客法だったり、難しいビジネスのスキルや、コーチングの新しい技術といったことを追いかけてしまいます。 そうやって複雑にしたり難しく... -
稼げないスキルを学ばない
稼げないスキルを学ばない 今回はスキルの一部を学んでも稼げないという話をします。稼げないコーチは稼げない原因をスキルが足りないからだと思っています。 そのためセールスができないとか、集客ができないとか、ポジショニングができないと悩んでいる... -
セールスで断られた時の対処法
セールスで断られた時の対処法 あなたはセールスは得意ですか?稼げないコーチは、セールスが苦手だという人が多いです。そのため、セールステクニックを学んぶために講座に行ったりします。 しかしセールスにブレーキがかかってしまうので、売れるように... -
良い情報を聞いても稼げない人
良い情報を聞いても稼げない人 良い情報を得ても変われる人と変われない人がいます。なぜその違いが生まれるのでしょうか。それは良い情報を聞いた後に自分を変えるか変えないかの違いです。 変われる人は、良い情報を得たらそれからどのように自分を変え... -
稼ぐのに友達がいらない理由
稼ぐのに友達がいらない理由 友達が欲しい、仲間が欲しい、という悩みを持っている人がいます。しかし、そう思っている限り、現状から出ることはできません。 なぜかというと、自分のやりたいことがよくわかっていないからです。やりたいことがわからない... -
苫米地式コーチになって稼げない理由
苫米地式コーチになって稼げない理由 苫米地式コーチになっても稼げていない人が多いです。この場合、稼げているというのは、独立してビジネスを継続できるレベルということです。 一般的に生活費は月20万円くらいとしても、ビジネスのことを考えると月... -
コピーライティングが不要な理由
ウェブのマーケティングといういうと、コピーライティングを学ばないといけないと思っている人は多いと思います。というのも、コピーライティングで商品を売るということが一時期まで盛んだったからです。 コピーライティングを学ぶことで稼げるように... -
正しいやり方通りじゃなければ稼げない
正しいやり方通りじゃなければ稼げない なぜ正しいやり方の通りにやらないとうまくいかないかというと、自分の感情が入ってしまうからです。 私は正しい情報や、やり方を発信していますが、その通りにやってもらえれば成功するものでも、自分の感情が入っ...