2020年– date –
-
完璧を目指さなくてもいい
完璧を目指さなくてもいい 今回は、完璧を目指さなくてもいい、というお話をします。 ビジネスが楽に進めるようになるには、完璧にしようと思わないことが大切です。完璧ではない状態で、どんどん手放していけば、ビジネスも速いスピードで進んでいきます... -
準備しない方が稼げるようになる
準備しない方が稼げるようになる 今回は準備しない方が稼げるようになるというお話をします。 ビジネスで起業できなかったり、なかなか稼げるようにならない人は、まず準備してからビジネスをやろうと考える傾向があります。 例えば稼ぐ前にまず本で勉強し... -
売り上げにならない事はしない
売り上げにならない事はしない 今回は、売り上げにならない事はしない、という話をします。 稼げるようになるには稼ぐことに集中して、売り上げにならない事はしないことが大切です。人生の価値観はいろいろで良いのですが、ビジネスをやるなら、ビジネス... -
お金を稼ぐことにワクワクしますか?
お金を稼ぐことにワクワクしますか? 今回は、お金を稼ぐことにワクワクしますか?というお話をします。 あなたは、お金を稼ぐことに良いイメージを持っているでしょうか?良いイメージを持っているとしたら、お金を稼ぐことに対してワクワクすると思いま... -
満月の夜のゴール設定
今日は満月の日です。昨日は中秋の名月だったのですが、満月は今日になります。 以前新月の日にゴール設定をしてみましょう、という話をしましたが、あなたもゴール設定や、やりたいことを書き出してみたり、イメージしたりしたでしょうか? 満月の日にやる... -
自分を責めても成功しない
自分を責めても成功しない 今回は自分を責めても成功しないという話をします。 稼げなくなる思考に「自分を責める思考」があります。これは、できないとか、こんな欠点がある、というふうに自分を責める理由を探して、貶めてしまう思考の癖です。 こうした... -
お金の罪悪感で稼げない
お金の罪悪感で稼げない 今回は、お金の罪悪感で稼げない、というお話をします。 コーチが稼げない大きな原因は、お金の罪悪感があるからです。お金を稼ぎたいとか、お金持ちになりたいという人多いですが、お金が悪いものだと思っているので、無意識では... -
労働者の刷り込みから離れる
今回は労働者の刷り込みから離れるという言うお話をします。 稼げないコーチは、労働者の刷り込みがあります。この労働者の刷り込みがあると、ビジネスに抵抗が生まれたりお金を貰えなくなったりするので稼げない原因になります。 ただ刷り込みがある人は... -
法則から外れると稼げない
法則から外れると稼げない 今回は法則から外れると稼げないという話をします。 ビジネスで稼ぐためには法則があります。この法則から外れてしまうと、どんなに頑張っても稼げなくなってしまいます。 りんごが何度やっても上から下に落ちるように、売れる法... -
自分でジャッジするうちは稼げない
自分でジャッジするうちは稼げない 今回は、自分でジャッジするうちは稼げない、というお話をします。 コーチが頑張っても稼げるようにならない理由は、自分でジャッジしているからです。つまり、これは正しいとか、間違っているというふうに、自分の価値...