目標設定– category –
-
「逆算すること」をやめれば、夢はひとりでに叶う
「目標から逆算して、具体的なプランを作ろう」 あなたは仕事や目標達成の本などで、目標から逆算することの大切さを教えられたことはありませんか?たしかに、逆算してプランを明確にすることで、目標は達成できるかもしれません。 しかし、「ゴール設定... -
「目的」が達成できれば「勉強」も「努力」も不要
僕が通っていた中学校では、「勉強時間」を自己申告していました。詳細はよく覚えていないのですが、成績に反映されていたように思います。僕はこのプリントが好きではありませんでした。そんなにたくさん勉強できなかったからです。 テストで良い点を取る... -
意外と知られてない!「正しいゴール」設定方法とは?
ゴールの2つの条件である ・現状の外側の ・やりたいこと のうち、今回は「現状の外側」についてお話しようと思います。 「現状の外側」とは、過去からの延長線上にない未来のことです。 「??????」 大丈夫です。まずは現状とはなんなのか、という... -
やる気を取り戻すための「4つのチェックポイント」
どうしてもやる気が出ない、モチベーションが下がってしまう、そんなときありますよね。 今回はやる気が起きないときに行う4つのチェック項目についてお話します。この4つの項目を修正することで、またやる気を取り戻すことができますよ! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆... -
「メディアの刷り込み」を解いて、「本当のゴール」を見つける
われわれの世界観や、コンフォートゾーンを作っているのは「メディア」です。われわれは、知らず知らず「メディア」の影響を強く受けているので、真のゴールを設定するためにはこの「メディア刷り込み」から抜け出す必要があります。 あなたは新聞、本、テ... -
「電車瞑想法」で通勤中にIQアップとゴール発見ができる!
あなたは普段よく電車に乗りますか?僕はなるべく乗らないようにしています。電車に乗ると、特に混んでいるときは疲れますからね^^; 田舎から東京のほうに出てきたときには、その混雑っぷりに最初ほんとにびっくりしました。大体東京の毎日のラッシュの混... -
正しいゴール設定でモチベーションが止まらなくなる
もしかしたら、ゴール設定の仕方が間違っているかもしれません。本当に効果のあるゴール設定はどうしたらできるでしょうか? ではまず、ゴールってどんなものか考えてみましょう。 「そんな初歩からなの?」 はい、そうなんです!基本的なことを「何となく... -
本当に人生を好転させる「ゴール志向」の秘密
今回はコーチングの重要なマインドである「すべてはゴールから見て合理的かどうかで判断する」という考え方をお教えしましょう。 ライフハックという言葉をご存知ですか?ライフハックは生産性を上げたり、効率を上げたりするための仕事術や生活術などのこ... -
意外と知らない「ゴール達成のための科学的イメージ法」
「自分の未来の成功を確信しよう」とどこかの本で書かれていたり、人に言われたりしたことはありませんか? 確かに未来の自分が成功すると思っていてもいいのですが、これだけではゴールを達成できないかもしれません。なぜなら、「将来に成功する」という... -
ゴールの発見とIQアップができる!進化型「やりたいことリスト」の作り方
夜寝る前や朝起きたときに、どんな気分を感じますか? 「明日はこれとあれができるぞ~楽しみだ!」 「今日は良い事がたくさんある♪」 こんな気分でいれたらいいですよね。 反対に 「明日は仕事だ・・・・・・」 「今日もやらなきゃならないことがたくさん・・・・・・...