コーチング

「ベッドで寝転がりながら」急速にゴールに近づく朝の習慣

「もう朝だーもうちょっと寝てたいなーむにゃむにゃ」

朝起きたときこんなふうに思いませんか?朝が弱い人は特にそう感じるかもしれません。僕も朝が弱いほうなので気持ちはわかりますよ。

今回は、朝目が覚めたばかりの「むにゃむにゃ時間」を有効活用して、ベッドで寝転がりながらゴールに近づく方法をお教えします1

~~~~~~~~~~~~~~

★ベッドで寝転がりながらゴールに近づく方法

・あらかじめゴールの世界の写真や動画などを用意

・目が覚めたら、写真や動画などをぼーっと眺める

~~~~~~~~~~~~~~

朝起きたばかりのときって、新しい自分のイメージを手に入れるのにとても有効な時間なんです。なぜなら、朝起きたばかりのときは、全身がリラックスしていて、脳が目覚めきっておらず、無意識に働きかけやすいからです。

また朝起きたばかりの状態では、新しいことに対するおっくうさも鈍くなっています。そのため、新しい自分の状態を脳に学習させるためには理想的な時間です。

では詳しいやり方について説明していきましょう。

まず、あらかじめ寝起きに見る用の動画や画像などの新しいコンフォートゾーンのものをたくさん用意しておきます。もちろん動画や画像だけではなく、文章や音声でもいいですよ^^スマートフォンや、タブレットなどに入れておくと使いやすいです。

そして、寝る前に、スマートフォンやタブレットなどを枕元においておきます。ちなみに、電波が近くにあると脳に良くないので、電源を切るか、電波が発生しない状態(機内モードなど)にしておいてくださいね。

そして朝起きたらすぐにスマートフォンやタブレットを起動して、あらかじめ用意しておいた画像や動画を見ていきます。

このとき、特に張り切る必要はなくぼーっと眺めているだけでOKです。張り切って見ようとすると目が覚めてしまうかもしれないので、気持ちよく眺める程度にしておいてください。

朝が弱くてベッドから出られないという人はちょうどいいので、眠気が覚めてくるまでこのワークを行ってみてくださいね。気持ちよくて寝てしまうかもしれませんが、そのくらいでいいと思います笑。

これを毎日やっていれば、脳が自然と学習して新しいコンフォートゾーンの回路を作ってくれます。学習っていうと、無理して頑張るイメージがあるかもしれませんが、実はリラックスして楽しんでいるほうが、圧倒的に学習効果は高いんですよ☆

僕の場合は、朝起きてから1時間くらいは、ぼーっと海外のニュースを見ていますよ。僕はあらかじめ海外ニュースサイトのfacebookページにたくさんいいね!を押したり、youtubeのチャンネル登録をたくさんしているので、スマートフォンを開くと次々にニュースが飛び込んでくるようになっています。

このように工夫しておけば、特に何かやろうとか、頑張ろうと思わなくても、自動的に学習することができます。

僕は英語もどんどん読めるようになって来ているし、視覚や聴覚なども変化していっているのを実感していますよ。

たとえば視覚だったら、好む色彩や、映像のクオリティなども明らかに変化しています。街を歩いていても、街が綺麗に見えたり、映画みたいに見えるようになってきました。

毎朝ぼーっと情報を眺めているだけでできるので、何の苦も感じません。ほぼ自動的にコンフォートゾーンがずれていきますので、あなたもぜひやってみてください!

今回の方法は夜寝る前でもできます。ただ夜寝る前はスマートフォンやタブレットなどの明るい光を見ていると寝られなくなったり、眠りが浅くなったりするので気をつけてください。

コーチングに詳しい人は、朝アファメーションを行ってもいいと思います。ただ「アファメーションが続かない」という人が結構多いようです^^;アファメーションがめんどくさい場合はこの方法を試してみましょう♪

「独自の視点」が持てるようになる「キュレーション」とは?前のページ

「脳をオープン」にして「ゴール達成方法」を見つける秘訣次のページ

関連記事

  1. コーチング

    時間は未来から過去に一方向に流れるわけではない。苫米地英人氏の時間論への批判と、新しい時間論のモデル…

    今回は時間論のお話です。時間は未来から過去に一方向に流れるとする苫米地…

  2. コーチング

    ゴール達成法を見つけるセルフコーチングのやり方

    ゴールを設定したんだけれども、あるいは目標を決めたんだけどもなかなか新…

  3. コーチング

    コーチングセッションの仕方【基本編】

    コーチングセッションの仕方【基本編】コーチになりたいけど、コー…

  4. コーチング

    ゴールを「最短距離で達成する」ための「感情コントロール法」

    嫌な感情やネガティブな感情をコントロールする方法をお教えします。…

  5. コーチング

    「抽象度」が上がる「縁起」の見方

    抽象度を上げるためにはどうしたらいいでしょうか?一つの方法…

  6. コーチング

    コーチングスキルの嘘

    こんばんは!石切山です。コーチングスキルの嘘というお話をY…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

稼げるコーチ養成講座メルマガ登録

Amazon著者ページ(電子書籍一覧)

全記事一覧

有料記事一覧

  1. ビジネスマインド

    なぜ行動しているのに稼げないのか
  2. マーケティング

    申し込みが来ないのはなぜか
  3. ビジネスマインド

    自分の考えでやっても稼げない理由
  4. マインド

    将来への不安を消して、未来にワクワクする方法
  5. 目標設定

    「電車瞑想法」で通勤中にIQアップとゴール発見ができる!
PAGE TOP