コーチング

スコトーマをコントロールして勉強やビジネスに使う

スコトーマをコントロールして勉強やビジネスに使う

スコトーマとは「心理的盲点」のことです。盲点なので、外したほうがいい、と持っている方も多いでしょう。しかし、スコトーマを外すだけではなく、コントロールして使うことができるのです。

スコトーマを外し、逆に使うことで勉強やビジネスなどにも活用することができます。その考え方や方法について解説していきます。

スコトーマは外すだけではない

スコトーマを外す、ということはよく言われています。スコトーマとは心理的盲点のことなので、ないほうがいい感じがします。

例えば、やりたいことがない、ゴールが見つからない、という人は、それらがスコトーマの中に隠れてしまっているからです。だから、この場合は、スコトーマを外したら、やりたいことやゴールが見つかるので、「外したほうがいい」となります。

また、ゴールを設定したけど、達成方法が見えてこない、という場合も、達成方法はスコトーマに隠れています。だから見つけられないのです。この場合も、スコトーマを外したほうがいい、となるでしょう。

このようにスコトーマを外すことは、コーチングの中でもとても重要なことです。

しかし、スコトーマは外せばいい、というわけではありません。

まず、スコトーマを完全に外すことはできません。人間が生きている以上、必ずスコトーマがあるのです。例えば、貧乏な人がお金持ちになったとします。これはスコトーマが外れて、お金の稼ぎ方がわかったからです。

すると、今度は貧乏な人のことがスコトーマに隠れるようになります。だんだんと感覚もずれてきます。会社員だった人が独立すると、会社員のことがよくわからなくなってきます。

このように、スコトーマというのは、どうしても生じてしまうものです。これは、スコトーマがないと、人間は生きていけない、頭がパンクしてしまう、という理由があります。

スコトーマが完全にない状態、というのはないですが、もしそうなると、目の前の人誰だかわからない、ということになります。これは何々さん、とわかるということは、他のものと区別している、ということです。

しかしスコトーマがなくなると、区別がつかなくなります。情報が捨てられないので、境界線がわからなくなります。こんな感じなので、生きてはいけなくなるのです。

脳の処理能力にも限界があります。スコトーマを持っておかないと、なんでもかんでも頭の中に入ってきて、追いつかなくなるのです。

カクテルパーティー効果と言って、大勢の人がいるときでも、自分と話している人の声はよく聞こえます。そして雑音は聞こえなくなります。これもスコトーマがあるからで、全部の人の話を聞くことはできません。聖徳太子でも同時に聞くのは10人なのです。

スコトーマを外すことは大事ですが、スコトーマを作ることも大切です。

スコトーマを利用する

ではスコトーマをどう利用したらいいかというと、情報を捨てるために利用します。言い方を変えると、集中する、ということです。

100M走の選手は、ピストルの音と、ゴールまでの道のりに集中していますね。そうでなくては、勝てないでしょう。ピストルの音ではなくて、競技会場内の雑談に気を取られていたら、出遅れてしまいます。

また、ゴールまでのコース以外のものに気を取られていたら、曲がってしまったり、どこかへ行ってしまうでしょう。まっすぐにゴールを見て、他のものがスコトーマになっていないといけません。

もうお分かりになるかと思いますが、ゴール達成においても同じことが言えます。ゴール達成に集中していないと、ゴールは達成できない、ということです。だから、あえてスコトーマを作って、集中ことが大切なのです。

ゴールに関しては、スコトーマの2つの使い方があります。

1つ目は、スコトーマを外すことで、可能性を広げること

2つ目は、スコトーマを作ることで、集中することです。

スコトーマを外すことで、可能性を広げるというのは、スコトーマを外して新しい情報を手に入れるということです。それは、新しいゴールであったり、新しい達成方法であったりします。

今周りを見渡してみて、青いものを探してみてください……

よろしいでしょうか。

ではその中で、赤いものはいくつありましたか?赤いものは、スコトーマになっているので、あまり思い出せないはずです。ではもう一度見渡してみてください。

すると、赤いものがたくさん目に飛び込んできたでしょう。このように、見方を変えることで、同じ現実を目の前にしているようでも、新情報が入ってくるのです。

スコトーマを外すというのは、見方を変えるということです。これによって、ゴールの達成方法が見えたり、新しい可能性が生まれたりします。

スコトーマを作ることで集中する、というのは、あえて集中するということです。1つは、コンフォートゾーンです。コンフォートゾーンというのは、ゴールから見て、今あるべき自分の姿のことです。

コンフォートゾーンを決めるときというのは、ゴールよりも明確に決めます。どんな生活をしているのか、年収はいくら、家族構成、住んでいる場所は、など明確に決めるのがコンフォートゾーンです。

ということは、コンフォートゾーンを決めるというのは、自分の可能性を限定するということです。年収1000万円だとしたら、年収1000万円以外の可能性をスコトーマにすることになります。

年収1億円でもいいかもしれないし、100万円でもいいかもしれません。しかし1000万円とわざわざ決めて、それに集中することになるのです。このコンフォートゾーンがあるからこそ、何をしたらいいのかがわかるようになります。

何でもあり、というのだと、何をしていいかわかりません。ゴール設定をしたけど、何をしていいかわからない、という人は、コンフォートゾーンができていません。だから、わからないのです。

ゴール達成するときも、この2つの構えを同時に持っていた方がいいのです。可能性を広げることと、集中することを使えるようになれば、現実も変わるし、さらに未来の開けていくようになります。

スコトーマを使った勉強

この考え方を勉強に応用すると、どうなるでしょうか。例えば、とにかく何でもいいから、たくさん知識を入れるとか、乱読する、というのは、可能性を広げる方に入ります。

自分が全然知らない分野について勉強したり、ランダムに本を選んだり、といったことをすると、スコトーマが外れて、新しい情報が入ってきやすくなるのです。

この場合、自分の判断を入れない、というがポイントです。たまたま目に入ってきたものとか、人が選んだものとか、偶然出会ったものなどに心を開いておくことで、自分が知らない世界に足を踏み入れることができます。

自分が知っていることとか、興味があることばかり情報を入れていると、視野が広がっているようで、実はだんだん視野が狭まってきてしまうのです。

わかりやすく言うと、右翼の人は右翼の情報しか入れないので、その世界には詳しくなりますが、左翼のことはどんどんわからなくなり、左翼と思っただけで拒否反応が出るようになります。

しかし、右翼の人も、左翼の情報を手に入れたら、世の中のことがもっと見えるようになったり、自分の活動に取り入れられることが発見できるでしょう。

自分の判断を外すことで、こうしたことが可能になります。

スコトーマを作る方法については、勉強する範囲を限定して集中する、ということです。

例えば、本は1冊で1まとまりの世界になっています。知識はバラバラで乱雑になっていると、引き出すことができません。しかし、まとまっていると使えるようになります。

まとまった知識があると、ナントカさんだったらこう考えるなとか、この本の内容から、セミナーを作ろう、という感じで、アイテムとして使うことができるのです。

重要な部分を切り取っておく、ということも使えます。それがあれば、何かの時に参照できたり、引用できたりします。

また、コーチングなら、コーチングで、ここまでやる、というふうに決めておくと、ある地点まで一気に身につけることが可能になります。そうすると、その分野の基礎になる部分が出来上がるのです。

これが、とにかく全部マスターしよう、というふうになると、どこまでやっていいのか、自分が何をしているのかがわからなくなります。情報量も一生かかっても処理できないくらいあるのです。

スコトーマをビジネス成功に使う

ビジネスについては、まず集中するということが大切です。というのも、ビジネスを起こす時は、たいていのものは集中しないとできないからです。

あれもいいし、これもいいし、とやっていると、どれも続かなくて、全部赤字、となる場合もあります。まず軌道に乗せるまでは、一つのビジネスに集中した方がいいのです。

サラリーマンをしているなら、なおのこと時間がないのですから、集中しなければ、やっていけないでしょう。ところが多くの人はこの集中ができないので、なかなかうまくいきません。

いいビジネスはないかな、といろんなお金儲けとか副業みたいなものを探して、あっちの方がいい、と目移りしてしまいます。つまづいたりすると、やっぱり向いていない、と思って変えてしまいます。

コーチングにおいても、コーチの資格があったらビジネスになると思っている人は、集客がちょっとできなくなると、これは儲からない、となってやめてしまいます。

本当は、なんでも深くやっていったら、ビジネスは原理は同じなので、他のこともできるようになるのです。コーチングでも、セッションができるようになり、セミナーができて、教材も作れるし、アフィリエイトや広告ビジネス、資格発行などもやることができます。

ですが、一つのビジネスを軌道に乗せられない限りは、どのビジネスでもやはり軌道に乗せることはできません。何かしら、自分が腰を据えて集中できるものを作る必要があるのです。

ビジネスの場合は、赤字か、黒字か、生活できるか、というラインがあるので、このラインを超えるには集中が大切になります。

無料メディアと、有料集客の正しい使い方前のページ

スキルや実績があっても稼げない理由次のページ

関連記事

  1. 脳科学

    快楽を覚えさせ、脳を「ゴール達成に焚き付ける」方法

    ゴールに向かって無意識を焚き付ける「プライミング」についてお話します。…

  2. コーチング

    「ゴールの記憶」を遊びながら高める方法

    こんばんは!石切山です。ゴールにいまいち臨場感が持てない、そん…

  3. 脳科学

    「スコトーマ」をなくす「苦手克服法」

    好き嫌いはすぐに決めない方が良いです。なぜなら、嫌いなものの方…

  4. コーチング

    誰も知らない?「引き寄せの法則」はコーチングで起こせる

    引き寄せの法則って本当にあるんでしょうか?よくスピリチュアルや成功法則…

  5. コーチング

    ワクワクすることをしても成功しない理由

    今回は、「ワクワクすることをしても成功しない理由」につ…

  6. コーチング

    コーチングとカウンセリングの違いに関する誤解【重要】

    コーチングとカウンセリングの違いは誤解されています。よく「カウ…

稼げるコーチ養成講座メルマガ登録

Amazon著者ページ(電子書籍一覧)

全記事一覧

有料記事一覧

  1. ビジネスマインド

    なぜ稼ぎ始められないか
  2. お金

    投資したけど稼げなかった方へ
  3. お金

    コーチングでお金と時間を手に入れる
  4. コーチング

    本を読んでも成功しない理由
  5. ビジネスマインド

    なぜあなたが稼げないのか
PAGE TOP