コラム

IQを上げるのにパイプや葉巻は不要?

IQを上げて、ドーパミンやセロトニンを出す簡単な方法があります。中には、パイプや葉巻を吸って、ニコチンの効果でIQを上げている人もいるようですが、そう言った道具は必要ありません。その方法とは、息を気持ち良く吐くことです。

もちろん、ニコチンを利用してもいいのですが、手ぶらでいつでもできる方がいいですよね。ヨガや太極拳など、様々な伝統的な身体技術でも息を吐くことが重要な要素になっている場合が多いですが、それだけ、呼吸と精神は結びついているということです。だから、手ぶらで、息を吐くだけで意識状態をコントロールすることが可能です。

具体的なやり方は、ただ気持ち良く、一定の速さで長く息を吐くだけです。スーっと糸が伸びていくように吐いてみてください。なるべくリラックスした姿勢で。寝転んでもいいです。その時に、自分でどんどん気持ち良くなるように息を吐いてみましょう。

そうすると、リラックス度が深まっていき、全身に気が行き渡っているのを感じると思います。気持ち良くなる方向にスーっと吐いていきましょう。何回か繰り返していくと、自然とIQが上がり、良い瞑想状態を作ることができます。吸うことを意識する必要はありません。自然と息が入ってきますので。

僕が今滞在しているイビザは自然に囲まれていて、家も広々としているので、自然と呼吸が深くなります。この環境で息をスーっと長く吐いていると温泉に入っているような、柔らかい感覚があります。

僕の場合は、その延長として、歌を歌います。自分で気持ちの良いメロディーを作って、それを息に乗せるのです。土と石で作られたイビザのフィンカという伝統的な家の中では、家中に声がよく反響します。それがまた特別な意識状態を作り出していきます。歌は原始的な、超越的な感覚を呼び起こす方法です。

調子良くなると、1分以上息継ぎなしで歌ってしまいます笑。そうすると酸欠状態になってきて、それにはまた別の快感があります。キリスト教徒が聖歌を歌っていて倒れるという話を聞いたことがありますが、酸欠もその原因の一つではないかと思います。

息を吐くことは手ぶらでできることです。息を吐くことに集中して、その気持ちよさを味わってください。そうすれば、勝手にIQが上がり、悩みの解決法が思い浮かんだり、頭の中の様々なストッパーが外れていくでしょう。

4分の1のコストと圧倒的な質前のページ

リアルポケモンGO次のページ

関連記事

  1. コラム

    モチベーションで悩んでいた友人

    最近友人に対してコーチングをしてあげたのですが、その友人はモチベー…

  2. コラム

    イビザ・サンセットビーチ

    夕日が沈むのを見て、日本人なら大抵はしみじみとするでしょうが、イビザの…

  3. コラム

    2013年と、2018年の、苫米地英人氏及び事務局による、苫米地式コーチの認定における、繰り返された…

    苫米地英人氏は、少なくとも2度、苫米地式コーチに対して、契約にない義務…

  4. コラム

    私が高級ホテルでセッションをしない理由

    こんばんは!石切山です。コーチング業界では、セッションでホ…

  5. コラム

    無力感を乗り越える方法

    先日から、詳しくは言えませんがある騒動に関わっていました。そこで感じた…

  6. コラム

    婚外子問題~家族制度という洗脳~

    今、婚外子の相続問題が世間で話題になっています。結婚していない男女の間…

稼げるコーチ養成講座メルマガ登録

Amazon著者ページ(電子書籍一覧)

全記事一覧

有料記事一覧

  1. お金

    人を助けてお金をもらう
  2. マーケティング

    無料集客で稼げる人と稼げない人
  3. ビジネスマインド

    苫米地英人アカデミーで成功できない理由
  4. ビジネス

    高額の資格を取ったのに売れないのは何故か
  5. マーケティング

    メルマガ登録数を増やす方法
PAGE TOP