目標設定

ゴールを「最短距離で達成する」ための「感情コントロール法」

嫌な感情やネガティブな感情をコントロールする方法をお教えします。

ゴールを達成するためには、ゴールに必要なことだけをするのが大切です。そうすれば、最短でゴールを達成することができますよね。

常にゴールのことを考えていて、ゴールに関係のないことをやろうとしたときに「これは違う」と気付けるようになればいいわけです。ゴールから見てこれは必要なのか、という判断を繰り返すことで、どんどんコンフォートゾーンができていきます。

しかし、ゴールを目指す過程でゴールに関係のない思考や余計な感情にとらわれたり、ネガティブな感情に支配されてしまうこともあります。とくにゴールから見て判断するというやり方に慣れていないと、余計なことにとらわれやすくなります。

そうすると、余計な行動が増えてゴールに必要な行動を取ることができず、ゴールが達成できなくなってしまいます。ですから余計な感情にとらわれないように気をつけなくてはなりません。

「でも、感情にとらわれないってどうしたらいいの?」

感情にとらわれないようになるためには、感情にとらわれない練習をしていけばいいのです。これはスキルの問題なので、練習すれば必ずうまくなることができます。

今回は感情にとらわれなくなるためのトレーニング方法をお教えしましょう^^

~~~~~~~~~~~~~~~

感情にとらわれなくなるトレーニング

ネガティブな感情が湧いてきたら、ゆっくり呼吸をする

〈やり方〉

①右の鼻の穴を手で押さえて、左の鼻からゆっくり息を吐く

②左の鼻の穴を手で押さえて、右の鼻からゆっくり息を吸う

③ ①、②を最低5回繰り返す(好きなだけやっていいです。)

~~~~~~~~~~~~~~~

この呼吸法トレーニングには、2つの効果があります。一つは、ネガティブな感情を感じているときに、ネガティブな感情自体を消せるようになることです。もう一つは、ネガティブな感情にとらわれる前に、それを止められるようになることです。

まず、ネガティブな感情自体を消せるようになるとはどういうことか説明しますね。

ネガティブな感情にとらわれそうになったら、この呼吸法をするようにします。たとえば、「自分には無理だ。」「自分はだめなやつだ」といったネガティブな感情が出てきたときに、すぐに呼吸法を行うのです。

人間は強い感情を感じているとき、呼吸が変わったり、脈が変わったりと、体の状態が変化しています。逆に言うと、そういった体の変化が感情の正体なのです。

呼吸法をおこなうことで、こうした体の変化を強制的にコントロールすることができます。呼吸が浅くなっているのを深くするだけで、体のあらゆる状態が変わり、ネガティブな感情自体を無くすことができるのです。

呼吸は心が落ち着くまで何回でもしていいです。無理やりにでも呼吸法を行えば、感情がみるみるおさまっていくことに気が付くでしょう。

次に、「ネガティブな感情にとらわれる前に、それを止められるようになる」について説明しますね。

ネガティブな感情が出たら呼吸をする、と決めておくことで、自分の心をいつも観察することができるようになります。そうすれば、感情が顔を出した瞬間に「あ、これはいけない」と気付くことができ、感情が暴走する前に止めることができるのです。

このワークを常に心がけていれば、だんだん自分の感情に気付くのがうまくなり、ネガティブな感情が浮かんでこないようになっていきます。慣れてくれば、無意識レベルでできるようになりますよ☆

僕も呼吸法はよく行っています。ネガティブな感情が浮かんできても、呼吸を整えれば嘘みたいにすっきりした気分になります^^また、ネガティブな感情自体浮かんでくることがあまりなくなりました。

すぐに効果を実感できるのでぜひ試してみてください♪

付き合う人を変えればコンフォートゾーンが大きく動く前のページ

「ゴール型生活」を実現する「2つのコツ」次のページ

関連記事

  1. 目標設定

    あなたの人生を劇的に変える5つの方法

    自分の人生を変えたい、現状に不満があって何とかしたいという人はたくさん…

  2. 目標設定

    Youtubeを使って無料で世界レベルのコンフォートゾーンを手に入れる

    「現状の外側のゴールといわれてもいまいちよくわからないです」こ…

  3. 目標設定

    現状を大きく抜け出す「本当の時間感覚」とは

    こんばんは!石切山です。時間は過去から未来へと流れていると思い…

  4. 目標設定

    ゴール設定&達成のための「人生の決断」の仕方

    人生で重要な選択を迫られることってありませんか?小さいときだったら、高…

  5. 目標設定

    ゴール設定すればトラウマは解消する

    ゴール設定することで、トラウマは解消されます。トラウマを解消し…

  6. 目標設定

    ゴールを発見するには○○を探せ

    ゴールや自分が取り組む目標が見つからない時、どうしたら良いでし…

稼げるコーチ養成講座メルマガ登録

Amazon著者ページ(電子書籍一覧)

全記事一覧

有料記事一覧

  1. ビジネスマインド

    先に投資する人だけが稼げる
  2. ビジネスマインド

    準備しない方が稼げるようになる
  3. マインド

    「抽象度測定リスト」で「天才思考」を身につける
  4. ビジネスマインド

    決断できない人が言うこと
  5. 脳科学

    抽象度を急激に高める「時間単位」のコツ
PAGE TOP