2019年– date –
-
豊かになる人と貧しくなる人の違い
豊かになる人と貧しくなる人の違い お金が入ってきて、豊かになれる人と、お金が入ってこず、豊かになれない人はどこが違うでしょうか。 それは、「お金がある」と思っているか「お金がない」と思っているか、という点です。「お金がある」というマインド... -
やりたいことをして稼ぐ方法
やりたいことをして稼ぐ方法 やりたいことや、好きなことで稼ぐにはどうしたらいいでしょうか。コーチングをやりたい人は、たくさんいますが、稼ぐところまで行ける人は少ないです。 やりたいことをしていると、稼げるようになるとか、好きなことをしたら... -
コンプレックスをやめて成功する
コンプレックスをやめて成功する コンプレックスや、劣等感が原因になって、行動ができなかったり、余計な行動をしてしまうと稼げなくなります。コーチングビジネスで稼ぎたいなら、これらを捨てることが大切です。 劣等感のせいで稼げない人 コンプレック... -
エフィカシーを上げて問題に対処する
エフィカシーを上げて問題に対処する 心配事の9割は、実際には起こらないと言われています。96%の心配事は実現しない、というミシガン大学の研究もあります。 人は、「こんなことが起こるかもしれない」と心配して、そのために予防しようとしますが、... -
自己投資をしても稼げない原因
自己投資をしても稼げない原因 自己投資をしたら稼げる、お金を使うと入ってくる、というのは間違っています。正しい自己投資をすればいいですが、間違った自己投資や、浪費をしても、お金は入ってきません。 お金をどんどん使って、豊かになる人もいるし... -
理想の未来にワクワクする
理想の未来にワクワクする あなたは、理想の未来がありますか?ビジネスで成功したとしたら、どんな未来が待っているか、イメージできているでしょうか。 未来にワクワクするものがあれば、稼ぐところまで行くエネルギーになります。反対に、このイメージ... -
稼げる自信を身につけるには
稼げる自信を身につけるには ビジネスに対して、自信がなかったり、稼げないと思っていませんか?稼げない、と思っていると、稼げないように脳が現実を作ってしまいます。 せっかくチャンスが来ていても、「まだ準備不足」と思って、逃してしまうのです。 ... -
できる人とできない人の違い
できる人とできない人の違い 私は、中学高校と、野球をやっていたのですが、ずっと補欠でした。ほとんど試合に出たことがなかったのです。 その時は、自分がいいと思ったことを、努力していました。自分が思ったいいと思ったことを、自分がいいと思うだけ... -
稼げない問題意識をやめる
稼げない問題意識をやめる 売り上げが上がらない時に、稼げないコーチは、間違った問題設定をしてしまいます。例えば、 もっと勉強したら売れる 資格を取ったら稼げる 集客術を学べば稼げる などです。 コーチの資格があっても、勉強ばかりでお金があまり... -
稼げるプロコーチになる条件
稼げるプロコーチになる条件 稼げるプロのコーチと、稼げないコーチの違いは何だと思いますか? その条件の一つが、「ビジネスの計画を立てられること」です。稼げないコーチは、計画が立てられないですが、プロコーチは、計画を立てて、結果を検証するこ...