2020年– date –
-
コーチングをビジネスとして経営するには
コーチングをビジネスとして経営するには 今回は、コーチングをビジネスとして経営するには、というお話をします。 コーチとして稼ぐなら、コーチングビジネスにも経営が必要です。売れるか、売れないかを気にしているコーチは多いですが、それでは経営は... -
資格を取ったのに稼げないコーチの方へ
資格を取ったのに稼げないコーチの方へ コーチングスクールを出て資格を取ったのに稼げてないと悩んでいませんか? スクールを卒業しても、有料のクライアントがつかなかったり、どうやったら集客ができるかわかない、と思っているコーチは多いです。 コー... -
行動よりマインドが大事な理由
行動よりマインドが大事な理由 今回は、行動よりマインドが大事な理由についてお話しします。 よくコーチングなどで、「行動しましょう」「アクション!」などと言われることがあります。目標を達成するためには、そのために必要なことをするのは当然のこ... -
稼げる世界を当たり前にする
稼げる世界を当たり前にする 今日持続化給付金の100万円が振り込まれていました。まだ申請していない方で、要件に当てはまっている方は申請すると良いですよ。 政策金融公庫の融資の方は申し込んでありますが、東京では1か月半くらい待つようです。こ... -
目標は何ですか?
目標は何ですか? 今回は目標は何ですか?というお話をします。 コーチングビジネスをやる人は目標があるはずです。 どんなコーチングをしたいか どんなビジネスをしたいか といった未来の姿があるでしょう。どんな目標があるか思い出してみてください。そ... -
形だけ真似ても成功しない
形だけ真似ても成功しない 今回は、形だけ真似ても成功しないというお話をします。 コーチングビジネスで稼げない人は、よく「集客方法がわからない」という悩みを持っています。そのため、集客術や集客の仕組み化などを学ぼうとして、スクールや教材など... -
勉強熱心なコーチが成功しない理由
勉強熱心なコーチが成功しない理由 今回は、勉強熱心なコーチが成功しない理由についてお話します。 勉強熱心で、コーチングのスキルをよく学んでいたり、真面目にいろんなことを頑張っているのに稼げないコーチはよくいます。 なぜ頑張っているのに、コー... -
ターゲットが広いと稼げない
ターゲットが広いと稼げない 今回は、ターゲットが広いと稼げないというお話をします。 コーチングビジネスで稼げない人の多くは、ターゲットが広すぎるという問題があります。例えば、単にコーチングができますとか、どんな悩みでも対応します、という感... -
目標が現実化しないのはなぜか
目標が現実化しないのはなぜか 今回は、目標が現実化しない理由についてお話しします。 コーチングでは、目標設定やゴール設定が大事だと言われています。しかし目標やゴールを設定したのに現実が変わらないという人も多いです。 目標を設定したら稼げると... -
苫米地式コーチで稼げない人の特徴
苫米地式コーチで稼げない人の特徴 今回は、苫米地式コーチで稼げない人の特徴についてお話しします。 苫米地式コーチになったけど本業レベルで稼げていない方は、当てはまっていないか、チェックしてください。 お金のマインドの歪み 苫米地式コーチにな...