脳科学

劇的に「自我を変える」確実な方法

セミナーや本で勉強しけど、
現実が変わらない。

今回は現実が、確実に変わり、
新しい自我を作る方法を
お教えします。

それは・・・

==============
少しずつ何かを変える
==============

ことです。

毎日無意識に
同じような生活を送っていませんか?
同じコンフォートゾーンにいる限り、
同じような未来が続くだけです。

無意識にやっていることを
少しだけ変えるだけで、
違う未来にだどりつくことができます。

私は歌が好きなんですが、
ずっと「低くて太い声が素晴らしい」
と思い込んでいました。

そのため、
ブルースシンガーを理想として、
やたらと低い声を真似たり、
太い声にしようと練習していました。

それでも
うまくはなっていったのですが、
根本的に何かが違う
という感じもありました。

そしてある時から、
今までの逆で、
高くて細い声にしようと
方向を転換しました。

すると、
今までは何だったのかと思うくらい
ナチュラルになり、
声域も4音ほど(ハイEまで)広がり
一気に上達しました。

もともと自分の声帯が
高くて細い声だったので、
無理がなくなったのです。

こんな風に、
ほんの少し何かを変えるだけで、
信じられないくらい
大きな変化が起こることがあります。

無意識に
変わらない習慣になっていたり、
正しいと思い込んでいることを
一つ変えるだけで、
未来は大きく変わるのです。

もちろん、効率が落ちたり
パフォーマンスが落ちることも
あるかもしれません。

例えば、
仕事の手順を少し変えたら、
時間が余計にかかったり。

しかし、
それがわかっただけでも、
昨日とは違う情報が入ってきます。
次への手がかりになることも
あるでしょう。

ポイントは、ほんの少し変える、
ということです。

「一気に変えよう」

としても変えられません。

あなたもダイエットのために
バナナだけ食べたり、
部屋をピカピカにしてみたりして、
見事にリバウンドした経験は
ないでしょうか?

ダイエット本や片付け本が
売れ続ける理由です。
一気に変えると、
実は変わりにくいのです。

少しだけとは、例えば、

「パンツのメーカーを変える」

とか笑。

料理用の塩を変えるとか。
家具の配置をずらしてみるとか。
きっと新しいことに気づくはずです。

そういう少しの変化によって、
コンフォートゾーンが
いつの間にかずれていくものです。

ちなみに私は、もともと短髪で
髭も剃っていましたが、
今はずっと髭と髪を伸ばしています。

自分では
大して変わってないつもりですが、

「すごい迫力だ」
「キリスト様に見える」
「堀辺師範ですか?笑」

などと言われる様になりました。

最近、日本が注目されている?前のページ

「ゴール」は「達成不可能」がいい?次のページ

関連記事

  1. 脳科学

    「情報空間のリアリティ」を高めて、夢を現実にしよう

    目標や夢の世界は、テーブルやパソコンのように、手で触るのが難しいです。…

  2. 脳科学

    新しい自分を当たり前にして夢を叶える脳科学 

    ニューヨークのブルックリンに到着しました!写真は滞在先の窓からの眺めで…

  3. 脳科学

    「カメラの向き」が現実を劇的に変える

    努力しているのに、現実が望ましい方向に変わらない、と思っていま…

  4. 脳科学

    快楽を覚えさせ、脳を「ゴール達成に焚き付ける」方法

    ゴールに向かって無意識を焚き付ける「プライミング」についてお話します。…

  5. 脳科学

    「ゴールイメージ力」を上げる「音遊び」

    今日はゴールイメージ力を上げるお手軽な音遊びについてお教えします。難し…

  6. 脳科学

    1日3分で効果が出る!瞑想で心のコントロール力を身につけよう

    昔の恥ずかしかった記憶を思い出してしまう。すぐに感情的になってしまうの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

稼げるコーチ養成講座メルマガ登録

Amazon著者ページ(電子書籍一覧)

全記事一覧

有料記事一覧

  1. ビジネスマインド

    稼げないコーチ同士で集まってはいけない
  2. ゴール設定

    ゴールを現実と結びつけてはいけない理由
  3. ビジネスマインド

    なぜコーチング起業ができないか
  4. マーケティング

    誰のためにコーチングをしていますか?
  5. お金

    お金が入ってこないのはなぜか?
PAGE TOP