うまくいかないときにどう考えるか

うまくいかないときにどう考えるか

今回はうまくいかないときにどう考えるか、というお話をします。コーチングビジネスをしていても、うまくいくこともあれば、うまくいかないこともあります。

例えばお客さまが来なかったり、来ても契約にならないこともあるでしょう。思ったように行くこともあれば、期待が外れることもあります。

これは誰でも同じです。全て完璧にうまくいっている人はいません。そのため、うまくいっていないときにどう考えるのかがとても大切です。

ビジネスができない人は、全部自分が思った通りにうまくいくとか、全部うまくいかないとダメだという思考があります。稼げてる人でもそうならないのに、稼げない人なら、なおさらうまくいかないことが多いわけです。

例えばブログを書いても、1ヵ月でバンバン商品が売れ始めるという事はありません。売れるようになるまでは、うまくいってないようにも思えるわけです。

労働者はそのうまくいってない時に耐えられないので、労働で給料もらうという選択しかできません。あなたが稼げるコーチになりたければ、思い通りにならないときに正しい思考をすることが大切です。

ビジネスは失敗の方が多い

まず認識しておくのが、ビジネスはうまくいかないことが多いということです。

思ってるように簡単にうまくいくことなら、稼げないコーチがこんなにたくさんいるはずがありません。なので、そもそもビジネスは失敗が多いということを認識することです。

そこで稼げるようになる人は、10回のうち9回失敗しても1回成功すれば良いと考えています。

しかし労働者は、ビジネスを簡単に考えすぎているので、1回で全部うまくいかせようとしてしまいます。また1回でトントンとうまくいくと思っているわけです。

そう考えていると、うまくいかないときに、話が違うとか、もう稼げないと思ってしまうでしょう。しかしビジネスはうまくいかないことが多いので、逆に言うと、うまくいってない時は進んでいるということです。

セールスで10人に断られたら、10人分の経験が身に付くので、正しく修正していけば11人目に稼げる確率は上がります。

思った通りにならなかったなら、自分の何かが間違っているので、そのお試しが来ているわけです。

その時に、うまくいかないからもうダメだと思うのか、このお試しを乗り越えたら、次のステージに行けると考えるのかで、大きな差が生まれます。

いいことも引き寄せられている

次に、うまくいってない時でもうまくいっている事は必ずあることに気づくことが大切です。

人間は失敗するとそれが強く記憶に残るように脳の仕組みが作られています。なので失敗が強く印象に残るのです。

そこで悪いほうにばかり目が行っていると、どんどん不安を呼び寄せてしまうでしょう。

さっきも言ったように、ビジネスがうまくいかないことも多いので、マイナスの方ばかり見ていると、だんだん動けなくなってきます。

なので、プラスの方にも注目することが大切です。

あなたがゴールを設定すれば、それに必要なものは目の前に現れてきます、それは良いことも悪いことも引き寄せられるということです。

それがわかってない人は、良いことだけがくると思っています。例えば、月100万円稼ぎたいと思ったら、お客さまがどんどん来てくれるという感じです。

しかし実際には、ブログのアクセスが来ないとか、体験セッションで断られるといった出来事がやってくるでしょう。それはそこを直す必要があるから、あなたの目の前に現れるのです。

お腹が痛くなったら、悪いものを食べたり、食べ過ぎだったりしたのかもしれません。そこで食生活を変えれば、もう同じ原因でお腹は痛くならないでしょう。

それと同じで、物事の裏表を見られるようになることが大事です。

悪い事のほうに注目しやすい人が多いので、良い事が来てるという視点を持つようにしてくださいね。

私もたまにお皿を割ってしまいます。お皿が割れたことは悲しいことですが、一方でお皿の役目が終わり、次のお皿がやってくるという事でもあります。

こんなふうに考えることで、どんなことであってもゴールに近づくためのきっかけになっていくことでしょう。

今回はうまくいかないときにどう考えるかという話をしました。ビジネスはうまくいかないことが多いので、失敗したり期待が外れたときにどう考えるのかがとても大切です。

労働者は全部うまくいくとか、1回でうまくいくと思っているので、うまくいかなくなったときに簡単に折れてしまいます。だからコーチングビジネスでも、最初は頑張ってやっているコーチでも、売れなくてやめてしまいます。

コーチングで金稼ぐ方法はあるのに、稼げなくてやめてしまうというのはとても残念です。

あなたも正しい考え方を身に付けて、稼げるコーチになってくださいね。そのためには物事の裏表を見れるようになることが大切です。

それができるようになれば、うまくいってない時こそビジネスを進めることができるようになりますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次