ビジネスマインド

コスパは大事だが、 コスパは弊害にもなる

今回は、
コスパは大事だが、
コスパは弊害にもなる

と言うお話です。

ビジネスで成功できない人は、
お金をかけないで、
お金を稼ぎたいと考えます。

なので、投資をしないで、
コスパが良いと思う無料情報や
安いコンサルなどで
なんとか稼ごうとします。

しかし、
スキルや知識は学べて得でも
稼げるようにならなければ
意味がありません。

その場合、コスパは良くても
時間やお金の無駄遣いにしかなりません。

つまり安物買いの銭失いで、
大事な時間までもなくなってしまいます。

そうではなく、
必要なお金は投資しなければ
いけないのです。

現状から考えるのではなく、
ゴールのために何が必要から考えて、
必要ならお金を用意できなければ
稼げるようにはなりません。

動画で詳しく解説しています。

【コスパは大事だがコスパが弊害にもなる】

クライアントの悩みを解決できているのに 稼げないのはなぜか前のページ

お金のリスクより時間のリスクが重い次のページ

関連記事

  1. ビジネスマインド

    欠点探しをやめる

    欠点探しをやめる今回は、欠点探しをやめる、というお話をします。…

  2. ビジネスマインド

    足し算思考が成功しないのはなぜか

    足し算思考が成功しないのはなぜか足し算思考になると、成功できな…

  3. ビジネスマインド

    「正しい知識」だけでは稼げない

    正しい知識だけでは稼げない今日は、10年以上前の古いマックブッ…

  4. ビジネスマインド

    正しいと思う判断をやめないと稼げない

    今回は、正しいと思う判断をやめないと稼げないというお話をし…

  5. ビジネスマインド

    ビジネスとしてコーチングをする

    今回はビジネスとしてコーチングをするというお話です。コーチング…

  6. ビジネスマインド

    ビジネスには時間とお金のリスクがある

    ビジネスには時間とお金のリスクがあるビジネスにはリスクがありま…

稼げるコーチ養成講座メルマガ登録

Amazon著者ページ(電子書籍一覧)

全記事一覧

有料記事一覧

  1. ビジネスマインド

    偉い先生がいても成功できない理由
  2. コラム

    イビザ・サンセットビーチ
  3. ビジネスマインド

    稼ぐ領域までいけない理由
  4. ビジネスマインド

    「正しい知識」だけでは稼げない
  5. ビジネス

    正社員信仰をやめて、お金の奴隷を卒業しよう
PAGE TOP