完璧主義に陥らない

完璧主義に陥らない

あなたは完璧主義になっていないですか?完璧主義になると、完璧な状態になるまで何もできなくなります。

そして、完璧な状態というのはこの世にないので、いつまでも変わることができなくなるのです。

コーチングビジネスでも、完璧にやろうとすると行動が止まってしまい、稼げなくなります。

コーチングで稼ぎたいなら完璧主義を捨てることです。完璧な状態はいつまでもやってきません。ビジネスをする際に多くの人がいろんな言い訳をします。

お金がない
人脈がない
能力がない
スキルがない

などいろいろです。

これは裏を返せば、完璧な能力や環境を手に入れて何も苦労しないでミスなく成功したい、と言っているようなものです。

しかしそんなことは誰にもできません。今稼げている人でも、活躍している人でも完璧な状態でやっている人はいないからです。

どんなに成功している人でも、優秀な企業であっても、売れなくなったり失敗したりすることがあります。コンフォートゾーンを変えずに完璧に成功することは不可能です。

このようにマインドがずれていると、成功からはどんどん遠ざかってしまいます。

行動ができなくなる

完璧主義になると、稼ぐための行動ができなくなり、無駄な行動が多くなってしまいます。

稼ぐための行動ができないのは、まだ早いとか、準備をしなければいけない、と思うからです。完璧な状態になってからじゃないと行動ができなくなります。

ブログを書くにしても、ブログを書くスキルが身についてからとか、ブログの勉強をしてからとか、本を何冊も読んでから、と思うのが先に来てしまうのです。

しかし、ブログは書き始めないことには使い方も分からなければ、書き方もわからないのです。何かの講座に行ったところで「では何を書いたらいいのか」と行き詰まってしまうでしょう。

というのも、ブログを書く上で大事なのは書き方やスキルではないからです。それがわからないと、「もっと良いスキルがあるのではないか」と考えて、学びをやめられません。

学ぶこと自体は、学校教育で良いこととされています。なので勉強をし続けることで不安を埋めることができます。

しかし実際に書いて稼げない限りはただ知識を増やしているだけなので、いつまでも不安はつきまといます。

本を100冊読んでも、講座を何個も受けても、やはり完璧にはならないですし成果も出ません。それを学びが足りないことが原因だと思って、準備ばかりになってしまうのです。

完璧にやる必要はありません。完璧かどうかというのは、自分の視点で考えているだけです。自分の視点でコンフォートゾーンから見える欠点を探し、それを埋めているにすぎません。

目的は何でしょうか?

コーチングビジネスで成功したいなら、目的はクライアントが来ることです。コーチングの契約をしてお金をいただくための入り口としてブログがあります。

そのために、世の中に役に立つ情報や問題解決をするための情報などを発信していくわけです。

目的はそこにあるので、その目的が達成されれば良いということです。その際、誤字があってもいいし、下手でも論理がおかしくても問題ではありません。

それらがおかしいからと言って離れていくとか、文句を言うような人はお客さんにはならないからです。

本当にあなたから学びたい人は、多少おかしくても情報を取り入れるために一生懸命見るでしょう。そうした人だけを相手にすればいいということです。

ライティング以外の他の要素も全て同じです。お客さんになる人は、あなたから学びたいと思った人だけです。そうした人たちにコーチングを届けることであなたは稼げるようになります。

一番大事なのは内容です。つまり、お客さんの悩みや希望が解決できるかどうかになります。そのためにあなたができることを提案していけば、納得した人は買ってくれるのです。

完璧な状態は来ない

完璧主義で稼げなくなるのは、完璧な状態は来ないからです。

ビジネスは正しくやれば、1年あれば稼げるようになります。しかし、完璧な状態は1年あってもやってきません。

それどころか、人間はコンフォートゾーンを維持したいので、1年経ってもほとんど何も変わらないことが多いのです。

変わると言っても、良くてコンフォートゾーンの中で改善されるという感じです。

そのため、お金がないと言っている人は、1年後もお金がありません。時間がない人は、1年後も時間がないのです。

今は準備できていないのでコンフォートゾーンの中で一人で頑張る、と思っても、その準備ができることはありません。

なので、そういう人は私はとても残念だなと思います。というのも1年後も変われないのが見えてしまうからです。

変わるためには、この瞬間から変わると決めるしかありません。そして、過去の延長線上の思考や行動をやめる必要があります。

同じ思考、同じ行動でいたら、やはり同じような結果しか出ません。現状が少し良くなるか、悪くなるか、という範囲の中にとどまってしまいます。

過去の延長で考えない

ビジネスのパーツは1%できていないだけでも成果が出なくなります。自分から見たら些細なことでもお客さんにとっては大きな問題である場合があるのです。

99%までできていても、1%がわからないと、99%をいくら良くして結果が出ません。

立派な資格を取っても、数十万円のホームページを作っても、スキルをいくら上げても、本を1000冊読んでも、1%がずれればビジネスにならないのです。

1000万円以上学びに使っても稼げるとは限らないのがビジネスの難しさです。

稼げていない人は、あれこれと、この方法がいいじゃないか、あの塾がいいんじゃないか、と思っています。しかし魔法のように成功する方法はどこにもありません。

相手がお客さんであることは、どのビジネスでも変わりません。だから必ず同じ壁が現れます。そこをクリアできない限りは成功できないのです。

コーチでも頑張っていたり、優秀な能力を持っている人たちがいますが、あと少しで成功するのに、それが見えていないので、稼げていない人も多いです。

知識やスキルはかなり勉強しているけど稼げないで悩んでいる人がいます。

稼げないコーチは、うまくいかないと自分の欠点を探して完璧にしようとしてしまいます。そうした完璧主義によって、ますます迷ってしまうのです。

私はそうしたコーチたちに、稼げるようになってもらい、クライアントもコーチ自身も豊かになってほしいと思っています。

今回は完璧主義にならないというお話をしました。

完璧な状態というのはこの世にはありません。コーチングビジネスで稼ぐためには、稼ぐために必要なことができればいいのです。

しかし、稼げないコーチは、完璧を求めて、自分の見えている範囲で穴を埋めようとしてしまいます。

大事なことはそこにはありません。あなたが本気で変わると決めて、コンフォートゾーンの延長の思考や行動をやめてくださいね。

今この瞬間から決めれば、稼げる状況を作り出すことができます。あなたが自由や豊かさを手に入れることを祈っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次