成功しないのはホメオスタシスが原因

成功しないのはホメオスタシスが原因

今回は、成功しないのはホメオスタシスが原因というお話しをします。

起業したい、ビジネスで成功したい、と思ってもなかなか成功しない人が多いです。またたいていの人は、そもそもビジネスが始められなかったり、初めても中途半端になってしまいます。

そのため、世間では、

モチベーションを上げよう
行動しよう

ということが言われています。

モチベーション力や行動力をつけるために、「筋トレしよう」と言われることもあります。しかし、筋トレしてもお金が入ってくるわけではありません。そんなことはボディービルダーを見たらわかるわけです。

もっと根本的なことを考えなければ成功はしません。

それがホメオスタシスの力です。

パフォーマンスが落ちる理由

筋トレしようとか、モチベーションを上げようというのは、すべて緊張する力です。

緊張するということは、アウェイだということです。スポーツでもホームとアウェイという言葉がありますが、ホームの方が有利になります。

なぜならホームでは緊張が少ないので、高いパフォーマンスが出せるからです。

人間には居心地が良いところにいたいという働きがあります。その力をホメオスタシスと言います。

アウェイはでは居心地が悪いので、ホメオスタシスが働いて居心地が良い場所に戻ろうとします。それがパフォーマンス低下になるのです。

そうすると、普段できることができなくなったり、失敗しやすくなるので、成果が落ちるわけです。

もちろん場合によるので、ある程度緊張感があったほうがパフォーマンスが上がることもあります。しかしそれが必要以上になると、結果が出なくなるのです。

ビジネスでも成功しないのは、アウェイになってしまうからです。

簡単に言えば、成功している状態がホームになってしまえば、稼げるようになります。しかし、稼げない人は、稼げない状態がホームになっているわけです。

稼げないホームから、外にでて稼ごうとするので、ホメオスタシスの力で稼げなくなります。

それがモチベーションが低くなるとか、強い不安が出るという現象で現れます。それを押しきろうとすると、強い反動が起こったり、健康を害したりします。

会社員で、会社に行きたくない人は、無理をしているとうつ病になりますよね。そのように無意識が強制的に逃げようとするのです。

そんな中で筋トレするとか、モチベーションを上げるというのは、小手先の対症療法に過ぎず、それ自体が強いストレスになります。

なので、大事なのは、ホーム自体を変えることです。

稼げないコーチは、稼げないコンフォートゾーンのまま成功しようとするので、無理があります。

地球ではいくらジャンプしても、必ず落ちてしまいますよね。同じように、稼げないホームで勉強したり、スキルを学んだりしても、落ちるようになっているのです。

それが一部の人しか起業ができない理由です。

お客様は目の前に現れる

ではどうしたらいいかというと、ホーム自体を変えて、稼げる状態をコンフォートゾーンにすることです。そうすると、成功する方向に引力が働くので、稼げるようになるわけです。

あなたも、会社に通勤したり、自宅に帰るときに、「気付いたら会社だった」「気付いたら家だった」という経験があると思います。

全く頑張ったとかやるぞという意識なしに、目的地についてしまったわけです。

このように、慣れ親しんだことは、コンフォートゾーンなので、ホメオスタシスの力で自動で達成してしまいます。

見方を変えると、会社や家は、いきなり目の前に現れたと言えます。お客様や収入も、いきなり目の前に来たら嬉しいですよね。

ここまで来たら、家に帰るのと同じで全く緊張も意識もしなくなるわけです。その感覚は実際に稼げるようになってみないとわかりませんが、そうなるのが一番確実な成功法則だということはわかると思います。

そうなる前の段階として、ワクワクするという段階があります。

家に帰る時は、たいていはワクワクはしないと思います。それはあまりに当たり前になって意識に上がらないからです。

しかし、新しい自宅に引っ越す、という時は、ワクワクすると思います。新しいコンフォートゾーンだからワクワクするわけです。

なので、まずはワクワクするようになることが大切です。それが、コンフォートゾーンが変わりつつある証拠です。

もちろん、やりたくないことにはワクワクしないので、やりたいことが目標である必要があります。

稼げない人は、ビジネスに対してワクワクはしません。お金が欲しいとか、稼ぎたいとは思っても、コンフォートゾーンは変わっていないからです。

なので、ブログはやりたくないとか、メルマガは難しい、という気持ちの方が強いのです。それがモチベーションが低い状態です。

それで成功はしないので、まずはコンフォートゾーンを変えなければいけません。

お金がない、では稼げない

稼げてないと、稼げるようになるとか、ゴールに向かうという意識があります。

そのため、まずは勉強とか、スキルアップしようとか、行動して努力しよう、という考えになるわけです。それは悪いことではありませんが、そのままではほぼ成功はしません。

なのでマインドを変えることが大切です。

さっき、家に帰る時は、意識しない、という話をしました。そのため、家はいきなり目の前に現れるのでした。

お金も同じで、やって来るものです。

なので必要だと思えば、勝手に向こうからやって来るのが正しい姿です。

こんなことを言うと、「そんなことはない」とか「稼げているから言っているだけ」と思う人もいるかもしれません。

しかし、稼げていようがなかろうが、これは事実です。つまり稼げてないコーチも同じ法則の中にいることに気づくことが大切です。

それは、必要なお金は常に来ている、ということです。

お金がない、お金がもっとあったらいい、と思っていたとしても、なんだかんだで生活できていますよね。給料が入ってきたり、ご飯を食べれたり、パソコンやスマホを持っていたりするわけです。

なので、お金は常にやってきているわけです。お金がない、というのは嘘で、お金はあるということです。本当にお金がないなら、お金で何も買うことができません。

そのため、「お金はある」「お金は来ている」という正しい認識に変えることがとても大事です。

誰も「空気がない」とは言いませんよね。それは空気があると思っているからです。お金も同じように考えましょう。

「お金がない」というのは、「余分なお金がない」というだけで、優先順位が高いものにはちゃんとお金はやってきています。

ビジネスで稼げないのは、ビジネスで稼ぐことの優先順位が低いからです。会社員なら、給料があるから、ビジネスは稼げなくても本当には困りません。だから最低限以上のお金が来ないわけです。

でも給料が来ないとなったら本当に困るので、必死で抵抗したり、慌てて仕事を探したりしますよね。

ビジネスもそのくらいの必死さがあれば、ちゃんとお金は入ってきます。

稼げている世界がホームになれば、稼げてない世界はアウェイになります。すると、ホメオスタシスの力で稼げてる世界が目の前に来るということです。

お金がない、といえば、生活費以上のお金が来ない世界のアファメーションになります。だからちゃんと、お金がない状態が続くのです。

なのでお金がある、という思考に変えていきましょう。そうすると、お金がある世界がホームになり、お金の流れがやって来るのです。

今回は、成功しないのはホメオスタシスが原因、というお話をしました。

稼げない一番の原因はホメオスタシスの働きによるものです。稼げない世界がホームなので、そちらに強い引力が働いているからです。

ビジネスを成功させるには、稼げている世界をホームにすることが大切です。

そうすれば、向こうのほうから成功がやってきてくれるようになります。

今日お話したように、認識を変えてみてください。稼げる世界が近づいてきますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次