資格を取ったのに稼げてない理由

資格を取ったのに稼げてない理由

今回は、資格を取ったのに稼げてない理由についてお話しします。コーチはコーチング資格を取ってからビジネスを始める人が多いですが、そこから有料クライアントと契約できる人は少ないです。

私自身も、コーチング資格を持っていますが、同期や同じ資格を持っている人でも一部の人しか稼げていませんでした。

お金をかけてホームページを作ったり、SNSで発信したりしている人もいますが、それでも稼げないわけです。数百万〜1000万円くらい使っても稼げない人もいます。

今までもたくさんコーチや、スピリチュアル系などのセラピストの方々と会ってきましたが、資格を複数持っているのに稼げない人はよくいます。

どうしてそんな違いがあるのか、今回はお話しようと思います。

プロ意識が高いかどうか

資格を取っても稼げる人、稼げない人の違いは、マインドセットの違いです。

というのも、私が会ってきた稼げているコーチは、稼ぐ意識が高いからです。プロとして稼ぐという気持ちがないと、なかなか稼げるようにはなりません。

ほとんどの人は、コーチング資格を取ったら、なんとなく稼げるんじゃないかという感じですが、コーチングで稼ぐと決められないと、お金は入ってこないのです。

私も最初はそこまで意識は高くなかったですが、100万円以上の商品が売れれば、それでビジネスになることにある時気がつきました。

東京都立図書館の食堂で、味噌ラーメンのランチを食べながら、友達のコーチと話をしていた時に、講座をやろうという話しになったのです。

その講座が100万円以上の価格設定だったので、それを実現しようと思った時に意識が変わりました。その後から、本気で会社を辞めて独立しようと思ったのです。

なので、スキルが上がったからとか、知識が上がったからというわけではありません。

稼げないと言っている方の多くは、労働などの何かの収入のあてがあります。なので、本気で辞めるつもりにはなっていないでしょう。

本当にプロのコーチになるなら、いつまでに、どのくらいの売り上げやお金が必要か、真剣に考えるはずです。

私の場合は、すぐ独立したいとは思いましたが、いろいろ計画して半年くらいに設定しました。会社にも報告して、完全に期限を決めました。

ただ稼げないコーチの多くは、稼げたらいいなと思って、いつまでに稼ぐか決めていないと思います。それがビジネスの意識が低いからです。

たくさんのコーチに会ってきましたが、ずっとふわふわと学び続けている人がよくいます。そういう人も、稼ぐ気がないならいいですが、稼ごうとは思っているようです。

これまでも、知り合いだから、と特別扱いしてアドバイスしたことは何度もありますが、本人がふわふわしていると、教えても実践できません。だからもう教えないことにしています。

学んでいたらいつか稼げるとか、いつか自信がついて楽々成功する、というわけではありません。

先に未来の成功を確信しないといけないからです。いつか未来がやってくるのではなく、自分が先に作らないと、ずっと未来はやってこないのです。

これがコーチングの一番大切なマインドです。

なので先に稼ぐと決めてプロの意識を高く持つことが大切です。

稼げると思っていない

資格を取っても稼げない次の理由は、稼げると思っていないことです。

コーチングで100万円の商品が売れる、とわかっていたら、稼げるとわかりますよね。しかし、多くのコーチは、100万円の商品が本当に売れるとは思っていないわけです。

それは自信がなかったり、お金を受け取れないマインドがあるからです。

だから、罪悪感を感じない程度に値段を下げてしまうコーチが多いです。

値段を下げると、生活できるレベルではなくなります。たとえば、1回5千円のセッションで月30万円稼ごうと思ったら、60人集客が必要になります。

しかし、月60人も集客するのは相当難しいことです。

結局は5千円にして売ろうと思っても、月に何人かセッションできればいい方、という感じになるでしょう。その価格設定では、稼げなくて当然なのです。

稼げているコーチでもほとんど無理なので、そんなやり方をしている人はいません。

稼げるコーチは、30万円稼ぐなら、30万円を月1人に売ることを考えます。あるいは、60万円を2か月に1回とか、それ以上のことを考えるわけです。

なので、稼げるようになるには、単価を上げることが大切です。

それでも30万円は無理とか100万円は無理、と思う人が多いと思います。しかし無理だからこそ価格を上げないといけないのです。

それ以上価格を下げると、生活することが無理になります。それは稼げない現状から見て判断しているだけです。

その現状を延長していっても、給料のように単価が上がっていくわけではありません。なので、自分を高いレベルに合わせないといけないのです。

そのためにまず、コーチングで稼げる、100万円で売れるということを理解してください。実際にそれ以上の価格で売れている人は多くいます。

そして、100万円の商品を売ってもいい、稼いでもいい、と自分に許可をしてください。

稼げることがわかったら楽しくなってくると思います。そんな風にビジネスをしてみたいと思いませんか?

せっかく勉強して資格を取ったのに、稼げないのでは残念です。コーチングをやりたいなら、プロのコーチになりませんか?

もちろんビジネスでやる以上は、趣味でやるのと違う責任や品質も伴います。

しかし無料であっても、有料であっても、コーチングはどのみち真剣にやるものです。ボランティアだから気楽なわけではありません。

安くても高くても、コーチングはコーチングです。なぜならコーチングは一人ではできないからです。

無料や格安なら、クライアントも、まあいいか、と思ってくれるかもしれませんが、そんな意識でやっていても本当のコーチングはできません。

資格があって、コーチングができるなら、お金を頂いて本当のコーチングをしてほしいと思います。

それによって、コーチもクライアントも豊かになることができるからです。

今回は、資格を取ったのに稼げてない理由についてお話ししました。

稼げない理由の根本は、意識の差です。自分がプロのコーチとしてビジネスをする意識があるかないかが大切です。

コーチングのスキルは、資格を持っている人ならあると思います。あとは売れる仕組みを構築して、ビジネスを成り立たせることに真剣になることです。

あなたが稼げるプロコーチになれることを祈っています。

ぜひあなたのコーチングを必要としている人に、届けてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次