マーケティング

ブログを書き続けること価値ある4つのメリット

ブログを書き続けること価値ある4つのメリット

ブログを書くことで、コーチングビジネスにはプラスになります。メリットが大きいので、ブログは書き続けた方がいいです。私自身、現時点で320記事以上書いており、ブログを書くメリットを実感しています。

今回はブログを書くことのメリットをご紹介しますね。

マーケティングになる

ブログを書くことで、コーチのマーケティングになります。ブログを書くということは、自分の考えを発信するということです。自分の考えを発信すると、それに共感する人が出てきたり、悩みが解決することで信頼性が上がったりします。

ブログで書く記事は、基本的に、自分の理念を書くことと、悩みを解決する情報を書きます。

自分の理念というのは、自分の価値観とか、ゴール、思っていること、あるいは気に入らないことでもいいです。とにかく自分がどんな人間なのか、はっきりと打ち出すことです。

例えば、「明るい家庭を持つ人を増やしたい」とか、「ビジネスで悩んでいる人を救いたい」などの、自分の理念を出します。

そうすると、それに共感する人や、あなたのようになりたい人が出てきます。また、応援したいと思う人も出てくるのです。

私だったら、自由で豊かなコーチを増やす、という発信をしています。それによって、自由で豊かなコーチという考え方に共感したり、自由で豊かになりたい、と思う人が集まってくるのです。

自分の理念に合っている人の方が、お客さんになりやすいし、コーチングもしやすくなります。

理念を出すことで、来る人の質が上がります。自分が儲かればいいです、という感じではなく、最初からレベルの高い思考で来てくれるのです。

そして、悩みを解決する方法を書いていきましょう。インターネットで検索する人は、何らかの悩みを解決したいと思っています。

例えば、この言葉は知らないからどんな意味か知りたい、とか、人間関係で悩んでいるからどうしたらいいか教えて欲しい、という感じです。

それを解決できることを期待して、検索結果で気になったものを見るのです。その時に、あなたのブログに来て、欲しい情報や、それ以上のことが書いてあったら、また読みたい、と思ってもらえます。

あなたも、いつの間にかファンになって、よく見に行くサイトやブログはないですか?そこにいい情報がある、と思うと、繰り返し見たくなるものです。

そうやって、自分のことを信頼してファンになってもらったり、その中から有料のサービスを受けたい、と思う人が出てきます。

普通、無料で手に入るものより、有料の方がサービスが良いです。無料の情報で役に立った、と思う人の中には、もっと情報が欲しいとか、直接会って悩みを解決したい、もっとレベルアップしたい、という人がいます。

そこでさらに次のステップとして、メルマガに登録してもらったり、セミナーや、セッションを有料で受けてもらうことで、収入が発生します。

理念とか、問題の解決法を発信し続ければ、あなたの価値観に共感して、あなたのことを信頼する人をお客さんにできるのです。

積極的に、ブログであなたの考えていることを発信して行ってください。そうしたら必ずビジネスにプラスになります。

アウトプットで知識が定着する

ブログを書くということは、アウトプットです。実はアウトプットすることは、アクティブラーニングになって、最高のインプット法でもあります。

アクティブラーニングというのは、能動的な学習法のことです。学校で先生の授業を聞いている時は、受動的な学習で、グループディスカッションなど、自分の行動が入るのがアクティブラーニングになります。

その中でも、思い出すことと、テストをすることが、最も効率が良いです。ブログを書くことはこの思い出す、テストの両方を同時にすることができます。

例えば、コーチングで学んだ概念のことを説明しようとします。その時、まず思い出しますね。そして、記述テストのように、自分の言葉で解説します。

こんな風に、思い出してテストすることを自然にできるのがブログです。

ただ本を読んだだけとか、講義を聞いただけの人よりも、自分でアウトプットして使っている人の方が、理解度は高くなります。

ブログを書き続けるだけでも、あなたの実力はどんどん上がっていくわけです。ブログを書き続けられる人はあまりいないので、それだけでも抜きん出ることができます。

理解しているつもりでも、意外とわかっていないものです。文章になると、ごまかしがきかなくなるので、結構厳密に理解していないといけなくなります。

それで、自分の理解度が低い部分を見つけることができ、そこを克服することでレベルが上がるのです。うまく説明できないことは、まだ曖昧にしか理解できていないことです。

また、理解できていることでも、具体例を入れたり、比喩を入れたりと、いろんな角度から書くことで、さらに理解が深まります。

だいたい、コーチングスクールで学んだ人たちでも、一個一個の知識をちゃんと説明できるレベルで理解している人は少ないのです。

理解度が足りないと、うまく使えないということです。クライアントにも、うまく伝わりません。プロのコーチになるなら、知識の穴を埋めていき、レベルアップすることが必要です。

だから、自分で毎日テストするようなつもりで、ブログを書き続けます。読者のためというより、自分のためにブログを書くのです。

自分のためなので、読まれなくてもいいし、書くほど得になります。こう言う地道なことを続けると、後で圧倒的な力になるのです。

もちろん、書き続けていると、読んでもらえるようになりますよ。

文章力が上がる

ブログを書き続けると、自然と文章力が上がっていきます。例えば、私は今1時間で3000文字くらい書いていますが、最初は700文字くらい書くのが大変だったりしました。

なぜこれだけ書けるようになったかというと、文章を書き続けたからです。

まず、書き続けることで単純に慣れていきます。あなたも、友達と話している時は、いくらでも話が出てくるでしょう。しかし、文章に慣れていないと、何を書いたらいいのかわからない、となってしまいます。

それは、話すことは慣れているけど、文章は全然書いてこなかったからです。文章といえば、小学生の読書感想文くらいしか、まともに書いたことがない、という人が多いと思います。

私もそのレベルで、しかも読書感想文が嫌いでした。しかし、慣れてしまったので、割と簡単に言葉が出てくるようになっています。

単純に、たくさん文章を書くことで慣れます。そうすると、文章力が上がり、たくさん書けるようになるのです。そのうち、自分の頭の中で構成を考えながら、書けるようになります。

そして、少しずつでも、改善して、レベルアップできるようになりましょう。私も、最初は、構成のことは考えないで、適当に書いていました。

今も好きなように書いてはいるのですが、書いていてわけがわからなくなったりはあまりしなくなりました。それは、構成を大体考えながら書いているからです。

基本的な文章の作り方には、パターンがあります。この記事のようなメリット箇条書きのものや、1つのことを掘り下げて書く論説、ストーリー形式などがあります。

人によって、得意なものが違いますが、この中でストーリーが一番難しいです。だから、基本的には、論説や箇条書きの記事を書いていくといいでしょう。

箇条書きなら、「◯◯を解決する5つの方法」という感じで、5つ方法を書いていくだけです。これは誰でもできると思います。

論説の場合は、

1 問題提起
2 理由
3 具体例やデータ
4 結論

という基本パターンがあります。

1 人間関係を改善するにはどうしたらいいか。それには、人に優しくしましょう。
2 なぜなら、人に優しくすると、人から優しくしてもらえて、自然と関係がよくなるからです。
3 例えば、以前私が仲が悪かった◯◯さんに優しくしたら・・・
4 このように人に優しくすることが、人間関係を改善するコツなのです。

こうやって書くと、分かりやすくないですか?パターンで書けるので、あとはもう少し詳しく肉付けしていけば、それなりの長さになり、読み応えが出てきます。

まず書き続けることと、改善しながら、構成などの要素を取り入れていくことで、文章力が上がります。

ただし、一番大事なのは、書くことです。文章スキルは、ごく基本的なものだけで十分です。書くと、自然と文章力が上がるので、まずは書くことを続けてみてください。

知識をアイテム化できる

ブログを書くと、知識を定着できるのと同時に、アイテム化することができます。言い方を変えると、モジュールとかグレインと言うこともできます。つまり、組み立てパーツが手にはいるということです。

知識は、学んだだけだと、バラバラだったり、ぐちゃぐちゃになっていたりします。ドロドロのスープのようになっていて、もう何が入っているのかわからない、という感じです。

そうすると、知識をうまく取り出したり、組み合わせたりすることができません。適当に混ざってしまっているので、どれがどれだかわからないのです。

料理を作る時も、訳のわからないドロドロのスープでは、何もできませんね。人参と、玉ねぎと、カレー粉と、というふうに、材料が分かれていないと作れないわけです。

ブログを書くと、知識を材料のように分けておくことができます。例えば、500文字で、用語解説をしたとしましょう。そうすると、その500文字の知識は、塊になって、アイテム化できます。

単純に言えば、500文字の知識を6つ組み合わせたら、3000文字のブログが書けますね。アイテムを組み合わせるようにして、書けるようになるわけです。

例えば、カレーとシチューは、材料はほぼ同じですね。だいたい、玉ねぎと、人参と、ジャガイモが入っています。

あとは、ルーをどっちにするかだけで、全然違う料理ができます。文章もこれと同じで、同じパーツを使い回しても、組み合わせや順番が変わると全然違うものになります。

パーツが10個あると、単純計算で3628800通りの組み合わせができます(10の階乗)。実際はもっと少ないですが、たった十個でも組み合わせは相当な数になるのです。

アイテムの組み合わせなので、いくらでも長い記事を書くことも可能になります。頭の中がぐちゃぐちゃだと、こうはできません。

私のブログも、同じネタを何回も使っています。しかしテーマや組み合わせが少しずつ違うので、違う文章になるのです。

ブログを書き続けることで、どんどん頭が整理されていき、アイテムが揃ってきます。書けば書くほど、組み合わせができるようになり、書くのが楽になるのです。

もちろんこれは、クライアントに話す時や、セミナーでも使えます。また自分の思考力のレベルも上がります。

最初は500文字とかでも全然構いません。そうやってパーツを作っていってください。必ず長い文章も書けるようになりますから。

こんな風に、ブログを書き続けることで、ビジネスにも、コーチングにも良い影響がたくさんあります。まずは自分のために、ブログを書き続けてみてください。

コーチングでお金と時間を手に入れる前のページ

情報空間のパターンから抜けだす次のページ

関連記事

  1. マーケティング

    女性のコーチが稼げない原因

    女性のコーチが稼げない原因今回は、女性のコーチが稼げない原因に…

  2. マーケティング

    抽象度の高い情報発信をしても稼げない理由

    抽象度の高い情報発信が儲からない理由についてお話をしていきます…

  3. マーケティング

    稼げないスキルを学ばない

    稼げないスキルを学ばない今回はスキルの一部を学んでも稼げないと…

  4. マーケティング

    クライアントの悩みを解決できているのに 稼げないのはなぜか

    今回は、クライアントの悩みを解決できているのに稼げないのはなぜ…

  5. マーケティング

    売れる商品を作る方法

    売れる商品を作る方法コーチが稼げない大きな原因は、売れる商品を…

  6. マーケティング

    実績がないと稼げないのか?

    実績がないと稼げないのか?というお話をします。「実…

稼げるコーチ養成講座メルマガ登録

Amazon著者ページ(電子書籍一覧)

全記事一覧

有料記事一覧

  1. ビジネスマインド

    足し算思考が成功しないのはなぜか
  2. ビジネスマインド

    なぜ学んでいるのに稼げるようにならないか
  3. コーチング

    ゴールの臨場感を高める「意外な感覚」とは?
  4. ビジネスマインド

    自分を責めても成功しない
  5. 目標設定

    自宅でできる!やりたいこと発見のための知識習得法
PAGE TOP