楽して儲ける方法

楽して儲ける方法

コーチングビジネスで儲けるためには、楽をすることが大切です。月300万円稼ごう、と思ったら、1回のセッション単価が5千円で馬車馬のように働いても届きません。

だから、労働者マインドで、時給いくらと考えていると、稼げるようにはならないのです。もっと楽をして、単価を10倍以上にして、少ない時間でお金をもらわないといけません。

少ない時間でたくさんお金をもらえた方が、圧倒的に楽になります。

また、お客さんを呼ぶための労力もなるべく少なくし、手間をなくしていくことで、どんどん楽になり、それに伴なって稼げるようになります。

ところが、稼げないコーチは、これと逆のことをしています。稼ぐためには、もっと大変な事をやらないといけない、と思っているのです。

しかし、大変にすればするほど、稼げなくなります。

わざわざビジネスを難しくしない

コーチで稼げていない人は、わざわざビジネスを難しくして、手間を増やして、大変にしています。

例えば、本を読まなければとか、セミナーや、教材、能力を高めるとか、集客術を学ぶとか、すごく手間をかけているのです。

そうすると、やらなければならないことが、どんどん増えていきます。

学びはいくらやっても、終わりがありません。◯◯の能力と、◯◯のスキルと、NLPと、SNS集客…と、やったほうがいいことがいくらでも出てきます。

そして、それがないと稼げない、と思ってしまい、ビジネスが難しいものになります。投資も回収できないので、お金がどんどん出て行きます。

本当は、ビジネスはそんなに難しいものではありません。コーチングで稼ぐのは、仕組み作りと、マーケティングさえできればいいからです。

マーケティングはブログを1日1時間でいいです、といつも言っています。メルマガにアップしたりするので、1時間半くらいあれば十分です。

大事なのは、仕組みを作り上げることで、仕組みが稼いでくれるようになればいいのです。稼いでいる人は、ほとんど仕組みで稼いでいます。

そうすると、やることはかなり限られてきます。勉強も必要ないし、スキルアップもいらないのです。ただ仕組みに集中して、改善すればいいからです。

仕組みから得たお金で、広告とか、ウェブ改善に回せばもっと稼げるようになり、また、手間も減っていきます。

勉強は、どうしても解決する必要がある問題が出たら、すればいいので、事前にあれこれと蓄えておく必要はありません。自分にできないことは、外注すればすぐに終わります。

一番簡単な稼ぎ方は、メンターやコーチについて、最短距離で仕組みを作ってしまうことです。行き詰まったら、教えてもらってすぐ解決します。

別にIQを上げる必要も、知識を膨大に得る必要もないのです。新しい資格も要りません。

これが楽して儲けるということです。必要なことだけやって、あとは遊んでいればいいわけです。

最短で稼げるようになればいいのに、

「知識がついたら稼げる」
「答えがわかってからやる」
「準備ができていない」

と言っているので、稼げなくなります。

わざわざ、ビジネスの難易度を上げて、自分で苦しい状況を作り出しているにすぎません。儲けるためには、そういった無駄な労力とかインプットをやめる必要があるのです。

そうしたら、お金も時間も、どんどん楽になっていきます。

単価を下げるとビジネスが難しくなる

多くの人が、スキルとか知識を学ぶほど、稼げると思っていますが、そうするほどどんどん稼げなくなる、と理解してください。

同じように、多くの人が、単価を安くするほど楽になると思っているのですが、これも勘違いです。むしろ、ビジネスの難易度が上がります。

例えば、ブロガーとして30万円稼ごうとすると、100万PV必要と言われています。100万PVとなると、1日に何記事をアップすることになります。

これは、ブロガーの得られる単価が低いからです。

コーチも単価5千円とかでやると、月100人くらいやらないと、商売にならなくなります。100人を毎月継続するのは、かなり難易度が高くなります。

これを、コースで1人30万円で契約にすれば、月に2人くらいクライアントになればよくなり、この方が難易度が低くなります。

また、安くすると、安い価格で買いたい人には買いやすくなりますが、お金を払って良いサービスを受けたい人には、魅力がなくなります。

安いと、悪い商品だと思われるので、高い商品を買いたい人の視界にも入らなくなります。

安くすれば、みんなが喜んでくれるだろうというのは、大間違いなのです。安く買いたい人が喜ぶだけで、高く買いたい人は興味をなくします。

お金を持っていたり、お金を払いたい人を相手にする方が、ビジネスとしては楽です。安いのがいいとか、値切ったり、無料で受けようと言う人を相手にすると、大変になります。

楽して儲かるレールに移る

稼げないコーチが稼ぐためには、今のレールの延長で考えてはいけません。今のレールに乗ったままで、何かをしようと思うから、無駄になるのです。

稼ぐためには、稼げるレールに乗らないといけないわけです。

もちろん、こうしたことは、頭ではわかっていると思います。しかし、レールを移ればいいのに、

「レールを移るための勉強をします」
「レールを移るには、準備が要ります」
「レールを移るためのスキルアップをします」

と言って、稼げないレールの満員電車の中で何かしようとするのです。稼げないレールの上にある、必要そうなものを手に入れようとします。

本当は、レールさえ移ればいいのです。仕組み作りをしようとか、ブログを書こう、となれば、レールに乗ることができます。

レールに乗った上で、失敗したら修正します。わからないことが出てきたら聞けばいいのです。そうやって、稼げるレールを進み始めた人だけが、稼げるようになります。

あなたは、楽な成功レールと、苦しい貧乏レールのどちらがいいでしょうか。私は、成功レールの方がいいです。なるべく楽をして、嫌なことをしたくありません。

労働者レールの「楽して稼ぐ」は、宝くじの事ですが、楽して成功レールでは、仕組みで稼ぐ事を意味します。

仕組みを作って、1日1時間で稼ぐ、と言ったら、貧乏レールの人から見たら、詐欺に見えるかもしれません。なぜなら、労働者レールでは、楽して稼ぐのは、悪人だからです。

1日10時間+通勤で、せっせと働いて、上司にペコペコしないと、お給料がもらえないわけです。1000万円以上稼ぐとなったら、病気になるくらい働かないといけない、と思われています。

楽して稼ごうとすると、宝くじか、FXか、ギャンブル性のものしかない、と思われています。

労働者レールで稼ぐ人は、スーパーマンレベルの人です。それは、会社からの「搾取」があるからです。働いたら、自分が生み出す価値より、からなず少ない対価しかもらえない構造になっています。

なので、スーパーマンレベルの人でも、1000万円〜2000万円稼いで、もうパンパンになってしまうのです。ホワイトカラーエグゼプションで、これからもっときつくなるかもしれません。

楽して稼げるレールは、なぜ楽できるのか、というと、高い価値を生み出して、それを搾取なしで手に入れるからです。むしろ搾取する側に回ります。

スキルがなくても、学歴がなくても、必要なら外注や雇用をして、楽して解決します。そして、仕組みを作って、自動的にお金を稼げるようにします。

労働者からしたら、はっきり言って、ルール違反、悪人という感じでしょう。そこまでして稼ぎたくない人は、やめておいたほうがいいです。

成功レールは、遠いところにはありません。あなたが遠いと思い込んでいるだけです。レールには、乗るだけでいいのです。

乗る人が少ないから、稼げる人が少ない、ということなのです。

労働者から、楽して儲けるマインドへ

今回は、楽して儲ける方法についてお話ししました。楽して儲けるのは、宝くじなどの運でもなく、遠い世界の話でもありません。

私が出している情報は、楽して儲けるレールの情報です。あとは、乗るか、乗らないか、という違いなのです。

労働者レールに乗りながら、勉強したり、スキルアップすれば儲かる、というのは幻想なので、諦めてください。準備も、勉強もなく、ただレールを移ることだけしかありません。

そのためには、単価をアップして、儲かる仕組み作りをしましょう。できないことは、お金や他人の力で解決して、最短距離を行ってください。

わざわざ、ビジネスの難易度を上げないようにしましょう。楽すればするほど、時間もお金も自由になり、余った時間とお金で、さらに楽になります。

労働者思考であれこれ考えたり、勉強したりしても、視野が狭まってますます同じレールしか見えなくなります。

あなたも、どんどん手放して、頭を自由にして、また儲かるという、儲かるループに入ってください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次