お金

無料でいい話を聞いても稼げない理由

無料でいい話を聞いても稼げない理由

無料でいい話を聞こうとしたり、無料情報ばかり集めている人がいます。しかし、無料情報を手に入れても稼げるようにはなりません。

もし稼ぎたいなら、お金を払って取りに行く必要があります。今回は、なぜ無料情報があっても稼げないのか、稼ぐための情報の取り方についてお伝えします。

無料でいい話を聞いても実践しない

無料〜格安のセッションや、教材などの情報を渡りあるいていても、稼げるようにはなりません。というのも、そういう人は実践をしないからです。

無料〜格安でサービスを受けたい、というのは、現状を維持したい、という気持ちの表れです。お金を払わなければ、自分の生活が変わったり、一生懸命やる必要はでてきません。

ちょっと暇な時間が潰れるくらいの話です。貯金の額も、財布の中身も変わらないので、また同じ生活を続けていられます。何の痛みもないのです。

これがもし、1回10万円のサービスだったら、10万円分の元を取りたいと思うでしょう。お金を払うというのは、脳にとっては痛みと同じ感覚です。

痛みを伴うので、真剣になります。実践しないと10万円をドブに捨てるようなものなので、実践できるわけです。

無料の話を聞きたい人は、その時はモチベーションが高まった気がしていますが、すぐにモチベーションが下がり、元の生活に戻ります。

こういう人は、人の時間の価値というものを、わかっていないのです。自分の時間も無駄にしているので、全く無頓着です。

人にサービスを受ける時は、無料であるはずがありません。無料や、格安だったら、それは体験用なのです。コーチングセッションでも、無料セッションはボランティアでやっている人以外は体験です。

体験セッションなのに、最初からお金を払う気0で、得をするために行くわけです。それがわからないのか、わかっててやるのか、どちらかはわかりませんが、体験を渡り歩いているような人がいます。

私は、そういう人は絶対来ないでほしいので、無料でやる時も、本気の人限定です、と言ってあります。こうしておくと、本気じゃない人は来ないですし、仮にきたとしても、お断りできるのです。

ビジネスを真剣にやっている人からしたら、無料で情報だけ取りに来るような人は相手にしても無駄だということがわかっています。どのみちつまみ食いだけをして、稼げるようにならないのは目に見えているのです。

それは、お金を払う気がないというのは、現状を変化させたくない人だからなのです。

稼げる人は、必要な投資にはどんどんお金を使います。そして、値切ったりすることもありません。それは回収して、それ以上稼ぐつもりでお金を払うからです。

それに、相手にたくさんのお金を渡したほうが、気持ちよくサポートしてくれることがわかっているから、負かすようなことはしません。お互いに、豊かになろうという気持ちがあります。そして、余分なものにはお金を使いません。

労働者思考だと、これが逆なのです。会社の飲み会とかには行くけど、自己投資するお金はケチって、値切ろうとします。

投資の部分をなるべく無料でやろうとして、余ったお金を浪費に使うわけです。これだから、いつまでも稼げないのです。

無料でいい話を聞くのが目的になっている

無料でいい話を聞くと、気持ちがよくなります。面白かったとか、良い話を聞けて得をした、と思うわけです。稼げない人は、これが目的になってしまっています。

これは一種の娯楽、ストレス発散になります。こんなに面白い話があった、と人に話すこともできます。しかし、だからと言って稼げるようになるわけではありません。

もちろん、落語を聞いたり、漫才を見たりしたら楽しいですが、ビジネスの話を聞きに行くのに、楽しかったで終わりではいけません。

有料であっても、ビジネスセミナーとか、セッションが娯楽になってしまう人もいます。ビジネスでいい話を聞いたら、もう稼いだような気分にもなれるし、楽しいのです。

また、ネットで無料のビジネス知識ばかり集めたら、ビジネスしている気分になれます。本当は何も進歩していないのに、進歩していると錯覚するのです。

こういうアハ体験みたいなものは癖になります。私も、そういうのはとても楽しいと思います。しかし、話を聞いて気持ち良かった、人生が変わりました!と言う人はたくさんいても、稼げるようになる人はわずかです。

ビジネスセミナーや、自己啓発セミナーにいって、今日から新しい自分になったと思っても、本当にそうなる人はほとんどいません。一時的に、気持ち良くなっているだけなのです。

変わらないから、また同じ悩みとか、モチベーションが上がらない、などといってまたセミナーに行き、カンフル剤を打ってもらおうとします。

ではどうしたら変わるか、と言ったら、聞いた内容を実践した時です。知識欲を満たすだけではなく、日々の生活を変えなければいけません。

無料で情報だけ欲しい人は、知識欲が満たされて、面白かった、とか、勉強しているつもりになりたいだけなので、生活を変えようとしません。

実践すると、損をしたり、失敗したりする可能性があるので、安全で安心できる環境にしかいないわけです。

無料情報が欲しい人は覚悟がない

無料でなんでもやろうとする人は、覚悟がないので稼げません。前にも言ったように、無料というのは現状を動かしません。

やってもいいし、やらなくてもまたいつもと同じです。また会社でいつもの業務をこなせばいいだけ。これがお金を払ってサービスを受けるとなると、真剣でなければできません。

私も、セッション価格は、平均的なビジネスパーソンが簡単には出せない、覚悟がないと出せない額にしています。こうすることで、本気の人しか受けられないようにしています。

無料とか、格安を求めている人を相手にしても、やる気がないし、こちらが大変なるので、相手にしません。それに、お金は出さないつもりなので、微妙な空気になるので、気分が悪いです。

コーチングビジネスで成功するには、覚悟が必要です。コーチングは、誰でもできますが、だからといって、稼げるプロコーチになるのは、真剣じゃないとできません。

コーチングビジネスで稼ぐぞ、という決意がなければ、何か少し嫌なことがあったら、やめてしまいます。ブログを書こうとしたら、何か書けないから、やめよう、となってしまうのです。

無料でいい話を聞こうと思っていても、いつまでも覚悟が決まらないので、稼げないのです。無料で、稼げるのが確定してからやろう、と思っているからです。

覚悟がある人は、有料でコーチングやコンサルを受けて、さっさと稼げるようになります。稼げるようになると、無料情報も生かせるようになります。

無料とか、格安でなんでも受けたい、という人は、結局は自分の時間を無駄にして浪費してしまっているのです。早く本気になれば稼げるのに、ダラダラとしているからです。

そのことに気づいて、お金を払ってどんどん成長しようという人がうまくいきます。

コーチングは何度も受けてもらう前のページ

インプットして安心するな。質の高いインプットとアウトプットの方法次のページ

関連記事

  1. ビジネスマインド

    なぜ学んでいるのに稼げるようにならないか

    今回は、なぜ学んでいるのに稼げるようにならないかと言う…

  2. ビジネスマインド

    成功することを自分に許可する

    成功することを自分に許可する今回は、成功することを自分に許可す…

  3. ビジネスマインド

    安い講座ばかり行くのはなぜですか?

    今回は、安い講座ばかり行くのはなぜですか?というお話をします。…

  4. ビジネスマインド

    スキルを上げても稼げない

    スキルを上げても稼げない今回は、スキルを上げても稼げないという…

  5. お金

    お金の流れを良くするには家を片付けよう

    今回はお金の流れを良くするには家を片付けようというお話…

  6. お金

    労働者を続ける本質的なリスク

    労働者を続ける本質的なリスク今回は、労働者を続けるリスク、とい…

稼げるコーチ養成講座メルマガ登録

Amazon著者ページ(電子書籍一覧)

全記事一覧

有料記事一覧

  1. お金

    お金を稼ぐのは汚いことですか?
  2. コーチング

    スコトーマを一瞬で外す「なりきり法」
  3. ゴール設定

    ゴール設定で失敗する設定法とマインドセット
  4. ビジネスマインド

    コーチがいつまでも成功しない理由
  5. マーケティング

    マーケティング塾に行ったのに成功しない方へ
PAGE TOP