稼げるコーチングのやり方

稼げるコーチングのやり方

今回は、稼げるコーチングのやり方についてお話しします。コーチが稼げない原因に、「稼げないコーチングをしている」ということがあります。

稼げるコーチングに変えればいいのですが、稼げるコーチングができる人はあまりいません。稼げるやり方を聞いたとしても、

それは〇〇式では違うので
コーチングはお金ではないので

と考えたりして、抵抗があると思います。

稼げないコーチのほとんどが、自分が考える正しいコーチングをすれば稼げると思っていますが、ビジネスになるかはわかりません。

稼げないコーチングのやり方

稼げないコーチングは何か、というと、コーチングを売ることです。

こんなコーチングをしますとか、〇〇式です、というのを売ろうとしても、お客様はコーチングに興味があるわけではありません。

コーチングに興味を持っている人でも、コーチングを受けた後の世界に行きたいから、興味を持っています。

コーチはコーチング自体が好きでコーチングを学ぶと思いますが、コーチングを受けたい人はコーチング自体を買いたいわけではありません。

そのことを理解していないと、スキルとか、コーチングができること自体を売りにしてしまうわけです。その結果、お客様のニーズに応えられないので、コーチング商品が売れなくなります。

そして、コーチングはほとんど「引き出す」コーチングです。クライアントの中に答えがあるので、コーチはそれを引き出すだけ、と考えるコーチが多いわけです。

それで色々質問力で引き出したりしても、結果が思うように出ません。なぜならクライアントの中に答えがないと出てこないからです。

コーチングも流派で色々なやり方がありますが、コーチングのやり方に固執するとお客様の欲しいものとはずれていきます。

ただ、コーチは、コーチングが好きなので、正しいコーチングにこだわったりするわけです。それでコーチングは科学的ですとか、コーチングとは、という話で説得しようとします。

しかしお客様はそこには興味がないので、売れなくて当然です。

お客様の望みを叶えるコーチング

稼げるコーチングは、お客様の理想を実現するコーチングです。

見込み客は、自分の悩み解決したり、ゴールを達成することに興味があります。そのため、コーチングではなく、悩みが解決したり、ゴール達成することを売ればいいわけです。

それがコーチングで実現出来ると知ってもらえば、コーチング商品に興味を持ってもらうことができます。そして納得して投資したいと思ってくれれば商品が売れるわけです。

お客様は何かしら実現したいことがあります。しかし、ほとんどの場合、「それは無理」と思っています。実際できないから、問題が解決しなかったり、ゴールに近づかなかったりするわけです。

しかしそれが実現出来るという確信に変わったら、コーチングを受けたい、と思ってもらえます。

そのためにまずゴールや、理想の世界を話してもらうことです。ただ、それだけでは、「そうは言っても無理だよね」という考えがあります。

やりたいことなのに、できていないとしたら、何かのブレーキがあるわけです。お金を稼ぎたいのに、稼げないとしたら、稼ぎ方がわからないとか、お金を受け取る罪悪感があったりします。

やりたいことは誰でも思いつきますが、そこに行くとなると、ほとんどが「できない」と考えます。

コーチでも、月100万円稼ぎたいとか、ビジネスで成功したい、という人は多いですが、実際お金が入ってこないのは、できないと思っているからです。

そのため、ゴール設定したつもりでも、現実が変わっていきません。

いつか達成します、というのは、確信しているわけではなく、現状維持の思考です。なぜなら、今変わらなくていいことになるからです。つまり先延ばしにするために言い訳です。

それもブレーキがあるからです。そのブレーキが何は、お客様に聞いてみればわかります。あとはそれが外れることを理解してもらうだけです。

ブレーキが外れれば、「いけそうだ」と本当の確信に変わります。本当の確信に変わると、実際に現実が変わっていきます。

なのでゴールを聞いたら次にやるのは、ブレーキを外すことです。この2つができれば稼げるコーチングができるようになります。

体験セッションでも、契約後のセッションでも同じことです。

体験セッションで全部やらないし、それは無理ですが、本当の意味で確信が上がれば、クライアントはコーチングを受けずにはいられなくなります。

しかし稼げないコーチの場合は、コーチングを受けたい思うような確信まで持っていけていないわけです。

それは、お客様の望んでいることを実現するという意識が低いからです。

お客様もいろいろですが、売れないとしたら、お客様の望んでいるものといつもずれています。それに気づいて修正しないと稼げるようにはなりません。

コーチングがどうこう言うのは、コーチ側の都合です。大事なのは、お客様の望みが叶うかどうかです。

無料なら受けてもらえても、有料で、高額商品になれば、その結果何が得られるのかをお客様は考えます。それが確信にならないと、お金を払おうとは思いません。

稼げないコーチはそれができないので、お客様が出せる金額にしようとして、どんどん価格が下がります。そのため、1回5千円のセッションをしてしまうわけです。

意識を高めないと、プロのコーチにはなれません。今回の話を理解して、稼げるコーチングができるようになってくださいね。

稼げるコーチングができれば、コーチング商品も売れるようになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次