コーチング– category –
-
不足感、もう十分あることに気づく
-
本を読んでも成功しない理由
-
時間は未来から過去に一方向に流れるわけではない。苫米地英人氏の時間論への批判と、新しい時間論のモデル
今回は時間論のお話です。時間は未来から過去に一方向に流れるとする苫米地英人氏が提唱している間違った時間論について批判します。 また新しい時間のモデルについてをお話したいと思います。 動画でも簡潔に解説しました。 時間は未来から過去に流れてい... -
苫米地式コーチが稼げないのは宗教だから
苫米地式コーチの人はほとんどの人が稼げていません。稼げている、というのは、月収で30万円以上はあることです。1割も行かないと思います。 なぜ稼げないのか、というと、苫米地式コーチングが宗教だからです。 まず最初に断っておくと、苫米地式コー... -
ワクワクすることをしても成功しない理由
今回は、 「ワクワクすることをしても成功しない理由」 についてお話します。 ワクワクすることをしようとか やりたいことをしよう とよく言われるようになりましたが、 それらをしていても成功する人と しない人がいます。 その理由はなぜでしょうか? 動... -
【これだけでOK】月100万稼げるコーチングスキル10選【動画付き】
今回は 【これだけでOK!月100万稼げるコーチングスキル10選】 を発表していきます。 みなさん、こんなふうに思ったことはありませんか? 「稼げないのはコーチングスキルが足りないからだ」 「コーチングスクールでスキルを学べば価値が高まって稼げ... -
コーチングが上達しない理由3選
コーチングが上達しない理由3選 今回は、コーチングが上達しない理由3選というお話をしたいと思います。 コーチの方でなかなかコーチングが上達しない、成果が出せない、自信がないという人が結構います。その理由は3つあります。 1、コーチングをしてな... -
コーチングの本質。スキルの迷路にハマるな
コーチングの本質。スキルの迷路にハマるな 今回はコーチングの本質についてお話したいと思います。 今いろんなコーチングの団体や資格、スキルが乱立しています。たくさん団体、資格があります。そこでコーチの方もたくさんスキルがあるのは結構なことで... -
稼げるコーチになるためのコーチングの正しい学び方
今回は稼げるコーチになるための コーチングの正しい学び方について お話ししたいと思います。 コーチングスクールに行ったけど 稼げるようにならないとか、 コーチングのやり方もわからない といった悩みを持っている人は多いです。 それは特殊な例ではな... -
コーチングスキルを学ぶほど下手になる理由
今回は、 コーチングスキルを学ぶほど 下手になる理由 と言うお話をします。 コーチングスキルを学んだら 普通上手くなるよね? と思うかもしれません。 しかし実際には、 コーチングスキルを学ぶほど コーチングが下手になることが多いです。 なので、 コ...